回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 本授業についての説明、問題意識啓発のためのビデオ視聴など |
第2回 | テキスト序章「教育制度の理念と構造」の精読と検討(1) | 現在の教育制度の基本理念となっている臨教審答申について概観し、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第3回 | テキスト序章「教育制度の理念と構造」の精読と検討(2) | 臨教審答申の影響が教育理念の形成、ひいては実際の教育現場でどの程度はたされているかを概観し、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第4回 | テキスト第1章「学校の制度と組織」の精読と検討 | 現在の学校制度がどういうものか、また教職員側から見た学校粗組織とはどういうものかを概観し、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第5回 |
テキスト第2章「教室内の制度と組織」の精読と検討 | 教室内における「隠れたカリキュラム」の存在と影響についての理解を深めます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第6回 |
テキスト第3章「学校歴偏重から生涯学習への移行」の精読と検討 | これまでの授業内容と皆さん自身の体験をもとにクラス・ディスカッションを行います。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第7回 | テキスト第4章「私立学校の制度と組織」の精読と検討 | 公立学校と私立学校の違いについて理解を深めていきます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第8回 | テキスト第5章「日本の公教育政策と教育制度」の精読と検討 | 日本の教育改革の歴史について理解を深めていきます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第9回 | テキスト第6章「日本の中央・地方の教育行政」の精読と検討 | 教育制度と行政の関係について理解を深めていきます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第10回 | テキスト第10章「ジェンダー問題と女子教育」の精読と検討 | ジェンダーがなぜ問題なのか、女子教育がどのような問題を引き起こすのかについて理解を深め、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第11回 | テキスト第11章「不登校問題とオルタナティブ教の精読と検討育」 | メイン・ストリームではない教育について概観し、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第12回 | テキスト第12章「教育情報と情報公開制度」の精読と検討 | 昨今の教育現場を賑わす「いじめ問題」を中心に、教育と個人情報の関連について考察していきます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第13回 | テキスト終章「我が国の教育制度改革の動向」の精読と検討 | 現在の教育改革の動向について概観し、検討を加えます。
【事前学習】テキストの該当章を精読し、事前に配布したプリント=サブノートの( )に適語を補充してきてください。授業では全員がこの作業をこなしていることを前提として話をします。 |
第14回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第15回 | まとめ | まとめ |