回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 講義全体の概観 | 評価方法を含め,この講義全体の説明と概観 |
第2回 | 日本の文化の歴史 | この講義に関連する日本の文化の歴史の概観 |
第3回 | 夏目漱石(1) | 漱石の紹介と,講演「現代日本の開化」の文章を見ていく。
|
第4回 | 夏目漱石(2) | 講演「私の個人主義」の文章を見ていく。
【準備学習】
第3回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第5回 | 夏目漱石(3) | 漱石の書簡中に表れた思想を見ていく。
【準備学習】
第4回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第6回 | 新渡戸稲造(1) | 新渡戸の紹介と,『武士道』から武士道の源流などについての文章を見る。 |
第7回 | 新渡戸稲造(2) | 『武士道』から武士道の諸特徴についての文章を見る。
【準備学習】
第6回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第8回 | 新渡戸稲造(3) | 『武士道』から武士道の将来についての文章を見る。
【準備学習】
第7回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第9回 | 和辻哲郎(1) | 和辻の紹介と,『風土』から,西洋と日本の自然観の違いについての文章を見る。 |
第10回 | 和辻哲郎(2) | 『風土』から,日本の「家」の特殊性についての文章を見る。
【準備学習】
第9回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第11回 | 小林秀雄(1) | 小林秀雄の紹介と,小林秀雄の「自己」についての文章を見る。
|
第12回 | 小林秀雄(2) | 小林秀雄の歴史と言葉についての文章を見る。
【準備学習】
第11回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第13回 | 小林秀雄(3) | 「美を求める心」を読む。
【準備学習】
第12回の授業で配布したプリントを予め読んでおく。 |
第14回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第15回 | まとめ | まとめ |