講義名 英語リーディング ≪□第一部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 月3・木3
単位数 2

担当教員
氏名
佐竹 幸信

学習目標(到達目標) ① 文脈と照合して,語句の適切な意味を導き出すことができる。
② 既習の文法や構文を意識して,文章を読み進めることができる。
③ 英語の文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤ 英語の文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥ 筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。
授業概要(教育目的) 様々な話題,文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス授業の進め方,成績評価などについて説明する。受講者の英語力を知るために,簡単なテストを行うこともある。
第2回Unit1 'Fuel-Only Corn'の読解と解説Conclusion/Reasonsスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Fuel-Only Corn'を予め読んでおく。
第3回Unit1 'Is the Right Brain More Important than the Left?'の読解と解説Conclusion/Reasonsスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Is the Right Brain More Important than the Left?'を予め読んでおく。
第4回Unit2 '"No Toilet, No Bride" Campaign in India'の読解と解説「社会現象」を説明する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'"No Toilet, No Bride" Campaign in India'を予め読んでおく。
第5回Unit2 'Macedonian Naming Dispute'の読解と解説「社会現象」を説明する英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Macedonian Naming Dispute'を予め読んでおく。
第6回Unit3 'Dreams Come True'の読解と解説Result/Causeスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Dreams Come True'を予め読んでおく。
第7回Unit3 'Boys' Toys and Girls' Toys'の読解と解説Result/Causeスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Boys' Toys and Girls' Toys'を予め読んでおく。
第8回Unit4 'Northern People Have Bigger Brains'の読解と解説Several Explanationsを提示する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Northern People Have Bigger Brains'を予め読んでおく。
第9回Unit4 'Gold Fish Magic'の読解と解説Several Explanationsを提示する英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Gold Fish Magic'を予め読んでおく。
第10回Unit5 'Macau and Hong Kong'の読解と解説Comparisonスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Macau and Hong Kong'を予め読んでおく。
第11回Unit5 'Comparison of Right of Succession in the U.K. and Japan'の読解と解説Comparisonスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Comparison of Right of Succession in the U.K. and Japan'を予め読んでおく。
第12回Unit6 'Should the Smallpox Virus Be Kept?'の読解と解説For and Againstスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Should the Smallpox Virus Be Kept?'を予め読んでおく。
第13回Unit6 'Was Dropping the Atomic Bombs Right?'For and Againstスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Was Dropping the Atomic Bombs Right?'を予め読んでおく。
第14回Unit7 'Tea'の読解と解説Classificationスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Tea'を予め読んでおく。
第15回Unit7 'Folk Tales'の読解と解説Classificationスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Folk Tales'を予め読んでおく。
第16回Unit8 'History of Coffee'の読解と解説「歴史」を説明する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'History of Coffee'を予め読んでおく。
第17回Unit8 'History of the Weekend'の読解と解説「歴史」を説明する英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'History of the Weekend'を予め読んでおく。
第18回Unit9 'How to Play Kabaddi'の読解と解説Processを説明する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。。
【準備学習】
'How to Play Kabaddi'を予め読んでおく。
第19回Unit9 'How to Select an American President'の読解と説明Processを説明する英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'How to Select an American President'を予め読んでおく。
第20回Unit10 'Uganda: a Banana Republic'の読解と解説Cause and Effectスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'Uganda: a Banana Republic'を予め読んでおく。
第21回Unit10 'Detroit Bankruptcy'の読解と解説Cause and Effectスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Detroit Bankruptcy'を予め読んでおく。
第22回Unit11 '"Paradox"'の読解と解説Problem Solvingスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'"Paradox"'を予め読んでおく。
第23回Unit11 'Monty Hall Problem'の読解と解説Problem Solvingスタイルに沿った英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Monty Hall Problem'を予め読んでおく。
第24回Unit12 '"Galapagos Syndrome"'の読解と解説新しい言葉を定義する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを読む。
【準備学習】
'"Galapagos Syndrome"'を予め読んでおく。
第25回Unit12 'Rare Earth'の読解と解説新しい言葉を定義する英文を、特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Rare Earth'を予め読んでおく。
第26回Unit13 'Rats also Have Sympathy,' 'Indian DNA'の読解と解説Experimentスタイルの英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Rats also Have Sympathy,' 'Indian DNA'を予め読んでおく。
第27回Unit14 'Blue Rose,' 'Coca-Cola'の読解と解説「新製品」を説明する英文エッセイの構造について説明し、そのスタイルに沿ったエッセイを特にskimmingとscanningのリーディング・ストラテジーを重視した方法で読む。
【準備学習】
'Blue Rose,' 'Coca-Cola'を予め読んでおく。
第28回理解度の確認要点のまとめ
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 0% 30% 10% 0% 100%
評価の特記事項 出席が2/3に満たない場合は,試験の結果如何に関わらず単位を認めません(45分以上遅刻した場合は欠席とみなし,また遅刻3回で欠席1回とみなす)。
テキスト 石谷由美子著『Skills for Better Reading-Structures and Strategies <Advanced>』南雲堂,2000円.
参考文献 適宜紹介していきます。
オフィスアワー(授業相談) 毎週月曜日5時限後、20分程度本館2階講師室にいます。その他の時間帯がいい方は、事前にアポイントを取って下さい。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ タスク中心の授業になると思うので,私語をせず集中して取り組むこと。授業中は相当量の英文を読んでもらうので,辞書は毎回必ず持参のこと。辞書の形態は問いません。