講義名 英語コミュニケーション ≪□第一部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 月3・木3
単位数 2

担当教員
氏名
平形 美加

学習目標(到達目標) ①日常生活や自分自身のことについて,自信をもって英語で話すことができる。
Students will be able to talk with confidence about their everyday life and themselves in English.

②日常生活や現代社会に関わる情報・説明を聴いて,理解することができる。
Students will be able to listen to and understand information and explanation on everyday life and modern society.

③相手の考えを理解して,積極的にコミュニケーションを図ることができる。
Students will be able to develop skills for communicating effectively in English from their personal viewpoint.

④英語がよく使用されている社会の文化背景を理解し,場面に合った適切な英語表現(丁寧表現など)を使うことができる。
Students will be able to express their ideas in an appropriate way (e.g. with regard to politeness and formality) based on the cultural contexts of sites where English is widely used.
授業概要(教育目的) 英語のスピーキングとリスニングに関する既習事項を確認・活用して,自身が伝達したいことを音声で表現できるようになること,そして相手が伝達したいことを聴き取って理解できるようになることを目的とします。
This class gives students the opportunity to develop basic skills in speaking and listening. Attention mainly focuses on pronunciation, intonation and basic communication strategies.
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction

Pronunciation


Basic Grammar
シラバス、授業予定、成績評価基準についての説明。
(具体的な日付の入った実行シラバスも配布)
日本人が特に不得手とする発音についての説明、練習を行う。

英語で話す際、特に必要な重要基本文法事項を説明し、
簡単な問題を解く。
準備学習 高校までに学習した文法の復習をしておくこと。
第2回Unit 1 All about the "Real ”Me復習小テスト1(前回学習事項の確認テスト)
自己紹介に必要な英単語及び表現を、教科書Unit one に
書かれている文章を参考に学ぶ。
次にクラス全員自己紹介をし、互いに知り合い、授業を英語で行う状況に
徐々に慣れて行く。

準備学習 Unit 1に出てくる単語の意味を調べ覚えておくこと。
(以下Unit ~単語 と表記する。)
第3回Unit 2 Friends Forever 復習小テスト2
友人について英語で述べる練習をする。
友人について説明するときに必要な語彙、表現を学んだ後、
教科書の質問文を利用し、ペアワークを行う。
listening practice 1 では教科書全編を通して登場するBob Eastmanの
interviewを聞き、survey formに答えを記入する。

準備学習 Unit 2 単語
第4回Unit 3 Finding a "Special" Friend 1


What is a Good Paragraph?
Three Parts of a Paragraph
復習小テスト3
girlfriend, boyfriendについて語り合う。
理想の相手、デートの場所、出会い、別れなどについての
意見交換をする。
この回より、スピーチを書く上で必要なパラグラフライティングの演習も行う。
教材はプリントで配布し、練習問題を解く。
one good paragraphを最終授業日に提出する。

準備学習 Unit 3 単語
第5回Unit 3 Finding a "Special" Friend 2





What is a Topic Sentence?
復習小テスト4
前回に引き続き、girlfriend, boyfriend について意見交換を行う。
その後、My Ideal Date を読みこれを参考にして、それぞれの意見を発表する。
listening practice 2 ではDaveとcounselorの会話を聞いて設問に答える。
paragraphのtopic sentenceについて学ぶ。
準備学習 My Ideal Dateの単語調べ
第6回Unit 4 Shopping for Bargains 1


Outline
復習小テスト5
各自の買い物の習慣、経験について話す。
listening practice 3 の練習では数字の聞き取り、speaking の練習では
特に大きな数字をすぐに言えるようにする。
paragraph を書く前に用意するoutlineとparagraphの関係について説明する。
outlineを書く上での必要事項を覚える。

準備学習 Unit 4単語
     数字を即座に言えるように練習しておく。
第7回Unit 4 Shopping for Bargains 2復習小テスト6
Shopping for Bargains の2回目。
最近の買い物について、その商品の値段、場所など、
特に簡単な会話なのでよどみなく言えるようペアワークを行う。
Shopping in Chicagoの文を読み、各自思いつく場所での
ショッピングについて発表する。


準備学習 大きな数字の言い方を復習しておく。
(hundred, thousand, million etc.)
第8回Unit 5 Dreaming About Summer 1




Coherence in a Paragraph(Transition)
夏休みについての話題。語彙、必要な表現を確認後、
クラスを小さなグループに分け、国内旅行と海外旅行についての
ディスカっションを行う。
一貫性のあるparagraphを書くために必要なtransitionについて学ぶ。

準備準備学習 Unit 5 単語 
第9回Unit 5 Dreaming About Summer 2

Descriptive Paragraph
復習小テスト7
前回行った討論についての発表を各グループの代表者が行う。
その後質疑応答へと移る。各学生が代表者の発表について
最低2つの質問を用意する。
listening practice 4 では英国に旅行に行ったゆき子のタクシーの中での会話を聞き、
設問に答える。
今回から9種類のparagraphについて学ぶ。その1回目、或る事柄の説明をするparagraphについて学ぶ。

準備学習 Descriptive paragraphについてのプリントを予習しておく。
(以下〜のプリントと表記)
第10回Unit 6 I'd Better Get a Job 1




Illustration Paragraph

復習小テスト8
将来就きたい職業について語り合う。就職の面接を想定して、
その練習をペアワークで行う。
lstening practice 5 ではBob Eastmanのinterviewを聞く。
paragraph のタイプ2回目、例証のparagraphを学ぶ。

準備学習 Unit 6 単語 
     Illustration paragraph のプリント。 
第11回Unit 6 I'd Better Get a Job 2



Classification Paragraph
復習小テスト9
前回ペアワークで練習した面接を、今回は教師が面接官になり、
各学生に面接を行う。
教科書reading教材のThe Right Job For Me を速読し、
その文章を参考に自分自身にとってのright job について考える。
paragraphのタイプ3回目、或る事柄の分類について説明するparagraphについて学ぶ。 


準備学習 Classification paragraphのプリント 
第12回Unit 7 What Do You Think? 1


Analysis Paragraph
復習小テスト10
様々なタイプの人間、状況などについての意見を述べる。
その意見についての理由を明らかにする。
paragraphのタイプ4回目、topicの分析をするparagraphについて学習する。

準備学習 Unit 7 単語
     Analysis paragraphのプリント


第13回Unit 7 What Do You Think? 2




Cause and Effect Paragraph
復習小テスト11
さらに、教科書に書かれている6つのトピックについて
(例 Is English important for your future? Should the price of cigarettes be raised to
500 yen a pack to discourage people from smoking?など)、
賛成派と反対派にクラスを分け、ディベート形式で意見交換をする。
listening practice 6 では様々なトピックについての人々の意見を聞く。
paragraph のタイプ5回目、introductionで或る事柄の原因を述べ、その結果について論じるparagraphについて学ぶ。

準備学習 原因と結果についての paragraph のプリント。
第14回Unit 7 What Do You Think? 3


Comparison Paragraph
前回のディベートで話し合ったトピックについて、各自の意見を、
paragraphの書き方に注意しながら文章にまとめ提出する。
paragraph のタイプ6回目、2つの事柄の共通点似てついて述べるparagraphを学ぶ。

準備学習 Comparison paragraphのプリント。
第15回Unit 8 Rap, Rock, and Reggae 1

Contrast Paragraph
復習小テスト12
音楽について扱う。
様々なジャンルの音楽について、各自の好みとともに意見を述べる。
listening practice 7  Bob Eastman のinterviewについての質問に答える。
paragraphのタイプ7回目、2つの事柄の相違点について論じるparagraphを学ぶ。

準備学習 Unit 8単語
     Contrast paragraphのプリント
第16回Unit 8 Rap, Rock, and Reggae 2



Personal Opinion Paragraph
復習小テスト13
教科書に挙げられている8組のアーティストについての意見交換を
ペアワークで行う。
教科書のreading教材を音読し、reading comprehensionの質問にすぐ答える。
paragraphのタイプ8回目、意見を述べるときに用いるパターンを勉強する。

準備学習 Personal opinion paragraphのプリント
第17回Unit 9 What a Character! 1



Problem-Solution Paragraph
性格について語るときに必要な形容詞を覚えた後、
人間の性格について話し合う。
また血液型と性格の関係について考える。
paragraphのタイプ9回目、introductionで問題を提示し、その解決策を論じるparagraphについて学ぶ。

準備学習 Unit 9単語
     Problem-solution paragraphのプリント
第18回Unit 9 What a Character! 2





Writing Your Outline
復習小テスト14
教科書にある人物の性格を表す形容詞を復習後、
各自の性格について述べる。
教科書Let's Talkで取り上げている人物を知る上での簡単な15の質問に
(what is the most important thing you own?
Who is the most important person in your life?など)
即答する。

教科書で扱っているトピックから題材を選び、
学期末に提出するparagraph のoutline を書き始める。
準備学習 これから書くtopicを決めてくること。
第19回Unit 9 What a Character! 3復習小テスト15
listening practice 8 では、登場する真奈美がどのように自分の性格を述べているか、
その表現を学ぶ。
Reading 教材Everyone's Different を読み、reading comprehension checkを行う。

Outline提出
第20回Unit 10 Money Matters 1





Writing Your Paragraph
復習小テスト16
お金についての考え方がトピック。
お金で幸せが買えるか、クレジットカードを持つべきか、
など約20のお金に関する問題が教科書に挙げられている。3回の授業で扱ってゆく。

前回提出したoutlineの返却。paragraphを書き始める。

準備学習 Unit 10単語
第21回Unit 10 Money Matters 2



Writing Your Paragraph
復習小テスト17(paragraphについてのまとめテスト)
前回に引き続き、お金に関する話題、もし1億円手に入ったら、
何に使うか、株を買うか、自分は気前が良いかなどについて意見交換をする。
listening practice 9 ラジオで放送されているバーゲンコマーシャルを聞き、
その価格を答える。
速いスピードに慣れるための練習を繰り返す。
自宅でparagraphを書き、質問があれば授業でとりあげる、
全員で話し合いながら、答えを導きだす。
第22回Unit 10 Money Matters 3


数字を言う、聞くの練習は6回目の授業でも行っているが、
さらに数字に慣れる練習をする。
1か月の生活費、電化製品などの値段について、日常会話で困らないよう訓練する。
Reading 教材のP.S. Guess What I Needを読み、
comprehension questions に答える。
準備学習 身の回りの数字を英語で言う練習をしておく
第23回Unit 11 Situations in Life 1

復習小テスト18
種々の状況で、各自がどのように対応するか考える。
自分が運転していない時、運転者に運転の仕方を指図するか、
たくさん外国人のいるパーティーに参加するかなど、
このような状況で自身がどのように振る舞うかを話し合う。

準備学習 Unit 11単語
paragraph中間提出日
第24回Unit 11 Situations in Life 復習小テスト19
教科書の4枚の絵を見て、その中で展開されている状況を説明する。
グループで話し合いながらそのストーリーを完成させ代表者が発表する。
発表者でないグループは、語られるストーリーを聞き、質問を用意しておく。
中間提出物返却日
第25回Unit 11 Situations in Life 3日常生活の様々な場面に関する20の簡単な質問に即座に答えられるように練習する。
listening practice10ではChrisのモロッコへの旅の話を聞き、
その話の順番を教科書の絵を見ながら答える。
準備学習 即答できない場合は、p.108の質問に答える。

第26回Unit 12 Facing the Future 1復習小テスト20
将来の夢、目標について話し合う。今年の学年末休みの計画など、
1では近い将来の計画について取り上げる。
listening practice 11 では学生への将来の計画についてのinterviewを聞き、
質問に答える。

準備学習 Unit 12単語
第27回Unit 12 Facing the Future 2復習テスト21
将来の展望、結婚について、将来住む場所など卒業後の計画について話し合う。

準備学習 Plans for improving your Englishについて自宅で準備をしてくる。
第28回Unit 12 Facing the Future 3復習小テスト22
Plans for improving your English について各自発表する。
なるべく具体的にその計画を話す。その後発表について教師からのコメントを与える。

paragraph の最終提出日
第29回理解度の確認要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進め,ペアまたはグループによる練習なども行います。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class lays stress on practical training, including work in pairs or groups. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 20% 60% 20% 0% 100%
評価の特記事項 定期試験は行わないが、毎回小テストまたはまとめテストを行う。
最終授業に300語程度のparagraphを提出する。
テキスト Fuller, Face to Face, MACMILLAN LANGUAGEHOUSE, 2011.
『英語の正しい発音の仕方 基礎編』とCD, 研究社.
参考文献 R. Murphy, Grammar in use Intermediate, Cambridge University Press, 2013.
オフィスアワー(授業相談) 月曜日 16:20~17:00
木曜日 14:40~15:40
本館2階講師控室
時間を要する質問の場合は事前にアポイントメントを取ること。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 授業中はいっさい日本語を使用せず、積極的に発言するよう、心掛けること。
英和・和英辞書を毎回持参すること。(電子辞書可)