講義名 英語基礎A ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 水1
単位数 2

担当教員
氏名
高津 由紀

学習目標(到達目標) リーディングスキルの基本知識の確認を中心として,4技能(読む・書く・聞く・話す)の基礎力を向上させることを目標とします。
授業概要(教育目的) 比較的平易な英語で書かれた英文の講読を通して,言語への関心を高め,論理的思考を培うことを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス、語彙の復習1授業方法やテキスト・評価について。
3000語レベルの語彙の復習
【準備学習】辞書を必ず用意してくる。
第2回語彙のテスト1、ラジオ英会話1
リーディング力分析
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
英文を読む速さの測定と自己評価
【準備学習】第1回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第3回語彙の復習2、音読のテスト1
内容を予測して読む
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
タイトルや挿絵から、ストーリーの内容を予測して読む
【準備学習】第2回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第4回語彙のテスト2、ラジオ英会話2
メインアイディアを理解する
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
トピックセンテンスを見つけ、書き手が何を一番伝えたいのか理解する。
【準備学習】第3回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第5回語彙の復習3、音読のテスト2
トピックセンテンスについて詳しく知る
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
書き手の意図や自分の意見を考えながら読み進める
【準備学習】第4回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第6回語彙のテスト3、ラジオ英会話3
トピックセンテンスが中心にくるとき
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
導入を含む英文のトピック・センテンスを探す
【準備学習】第5回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第7回語彙の復習4、音読のテスト3
トピックセンテンスが明らかでない文を読む
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
明確に述べられていない情報を、周囲の情報から総合して判断する
【準備学習】第6回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第8回語彙のテスト4、ラジオ英会話4
シグナルワード
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
文章に書かれている流れのヒントをつかむ
【準備学習】第7回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第9回語彙の復習5、音読のテスト4
談話標識
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
情報をつないだり、要点を示したりするシグナルワードを探す
【準備学習】第8回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第10回語彙のテスト5、ラジオ英会話5
指示語(代名詞)
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
まとまりのある文を読み、代名詞の指すものを考えながら読む
【準備学習】第9回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第11回語彙の復習6、音読のテスト5
動作を言い換える代動詞
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
動詞・不定詞の言い換えに注意しながら読む
【準備学習】第10回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第12回語彙のテスト6、ラジオ英会話6
パラグラフの構造1
前時の語彙の確認テスト
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
比較と対照
【準備学習】第11回に学習した語彙を繰り返し学習し覚えてくる。
第13回語彙の復習7、文法の復習13、音読のテスト6
パラグラフの構造2
3000語レベルの語彙の復習
ダイアログの音読テスト
原因と結果、シグナルワード
【準備学習】第12回に学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回語彙の復習8、ラジオ英会話7
パラグラフの構造3
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
時間順序と過程
第17回語彙のテスト8、文法の復習15、音読のテスト7
パラグラフの構造4
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読テスト
問題解決
【準備学習】第16回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第18回語彙の復習9、文法の復習16、ラジオ英会話8
効果的な読み方
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
一字一句に目を通そうとしない
第19回語彙のテスト9、音読のテスト8
視覚情報1
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読
視覚情報1
【準備学習】第18回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第20回語彙の復習10、ラジオ英会話9
視覚情報2
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
表とグラフ
第21回語彙のテスト10、音読のテスト9
要約
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読テスト
何が重要か判断する
【準備学習】第20回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第22回語彙の復習11、ラジオ英会話10
予測して読む
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
予測しながら論理的に読む

第23回語彙のテスト11、音読のテスト10
リーディング力測定
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読テスト
第1回~第22回までに学習した結果の伸長を測る
【準備学習】第22回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第24回語彙の復習12、ラジオ英会話11
リーディングの復習1
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
図表や写真を見て予測しながら読む
第25回語彙のテスト12、音読のテスト11
リーディングの復習2
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読テスト
タイトルから内容を予測しながら読む
【準備学習】第24回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第26回語彙の復習13、ラジオ英会話12
リーディングの復習3
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
トピックが何に関するものか予測しながら読む
第27回語彙のテスト13、音読のテスト12
リーディングの復習4
前時の語彙の確認テスト
ダイアログの音読テスト
トピックに関する背景知識を予測しながら読む
【準備学習】第26回に学習した語彙を繰り返し学習し覚え、学習したダイアログを正しく音読できるように練習してくる。
第28回語彙の復習14、ラジオ英会話13
リーディングの復習5
3000語レベルの語彙の復習
ラジオ英会話を使ってのオーラルリーディング、音変化の学習
トピックセンテンスを探しながら読む
第29回理解度の確認第16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 0% 20% 30% 0% 100%
評価の特記事項 小テストは、3000語レベルの語彙の復習テスト及び音読テストです。講義態度は授業中の発表等から算出しますので、欠席や遅刻が多いと、それだけ点数が低くなります。
テキスト 『NHKラジオ英会話』2016年4月号 NHK出版 予価420円
卯城祐司他著『英語リーディングの冒険:基礎編』(Reader's Ark Basic) 金星堂1900円
その他配布資料
参考文献 英和辞典、和英辞典(電子辞書の利用可。但し、スマートホンやパソコン等端末類の辞書機能利用は認めません。)初回から持参してください。
オフィスアワー(授業相談) 授業日の12:10~12:50、本館2階講師室にて対応しています。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 授業内で配布するワークシートで、基本語彙や文法の復習をしっかりしてください。また、ラジオ講座の短いダイアログを使って、音読練習をします。次の時間には定着のための語彙テストや音読のテストをしますから、しっかり復習してください。リーディングのテキストについては、予習しない状態で授業を受けてまず実力診断してください。テキストは、英検3級~準2級程度のレベルです。
英文を英語のまま理解する練習をしますので、全訳はしませんし、日本語訳も配布しません。その時間の復習をしっかりして次時につなげることが、実質的に次時の事前学習になります。