講義名 英語基礎B ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 月1
単位数 2

担当教員
氏名
大本 道央

学習目標(到達目標) ライティングスキルの基本知識の確認を中心として,4技能(読む・書く・聞く・話す)の基礎力を向上させることを目標とします。
授業概要(教育目的) 英語の語法・文法についての知識を習得し,それらを活用して自分自身の考えを書いて表現する力を培うことを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス授業の進め方、授業内容、成績評価、提出物等に関しての説明
【準備学習】
シラバスを予め読み、授業内容を把握しておくこと。
第2回Chapter 1 First Day on Campus 時制、自分のことについての書き方
【準備学習】
第1回の授業で配布したプリント及びテキストの2頁を予め読んでおくこと。
第3回Chapter 1 First Day on Campus  時制、自分のことについて書く
【準備学習】
第2回の授業で配布したプリント及びテキストの3頁を予め読んでおくこと。
第4回Chapter 2 Our Animal Friends 形容詞、ペットについての書き方
【準備学習】
第3回の授業で配布したプリント及びテキストの6頁を予め読んでおくこと。
第5回Chapter 2 Our Animal Friends 形容詞、ペットについて書く
【準備学習】
第4回の授業で配布したプリント及びテキストの7頁を予め読んでおくこと。
第6回Chapter 3 My Hometown 前置詞Ⅰ、出身地についての書き方
【準備学習】
第5回の授業で配布したプリント及びテキストの10頁を予め読んでおくこと。
第7回Chapter 3 My Hometown 前置詞Ⅰ、出身地について書く
【準備学習】
第6回の授業で配布したプリント及びテキストの11頁を予め読んでおくこと。
第8回まとめ1第7回までの授業の要点のまとめ
【準備学習】
第1回から第7回までの授業で配布したプリントとテキストのChapter 1からChapter 3までを読み返し、前期前半の授業内容を理解しておくこと。
第9回Chapter 4 Homely Recipes 命令文、料理についての書き方
【準備学習】
第8回の授業で配布したプリント及びテキストの14頁を予め読んでおくこと。
第10回Chapter 4 Homely Recipes 命令文、料理について書く
【準備学習】
第9回の授業で配布したプリント及びテキストの15頁を予め読んでおくこと。
第11回Chapter 5 BoA: A Korean Pop Star 関係代名詞、音楽についての書き方
【準備学習】
第10回の授業で配布したプリント及びテキストの20頁を予め読んでおくこと。
第12回Chapter 5 BoA: A Korean Pop Star 関係代名詞、音楽について書く
【準備学習】
第11回の授業で配布したプリント及びテキストの21頁を予め読んでおくこと。
第13回Chapter 6 A Great Movie 助動詞、映画についての書き方
【準備学習】
第12回の授業で配布したプリント及びテキストの24頁を予め読んでおくこと。
第14回Chapter 6 A Great Movie 助動詞、映画について書く
【準備学習】
第13回の授業で配布したプリント及びテキストの25頁を予め読んでおくこと。
第15回まとめ2第9回以降の授業の要点のまとめ
【準備学習】
第8回から第14回までの授業で配布したプリントとテキストのChapter 4からChapter 6までを読み返し、前期後半の授業内容を理解しておくこと。
第16回後半の授業のオリエンテーション前半の授業のおさらい、後半の授業の進め方、授業内容、成績評価、提出物等に関しての説明
【準備学習】
第1回から第15回までの授業で配布したプリントとテキストのChapter 1からChapter 6までを読み返し、前期の授業内容を理解しておくこと。
第17回Chapter 7 Diana, English Rose 不定詞と動名詞、著名人について書き方
【準備学習】
第16回の授業で配布したプリント及びテキストの28頁を予め読んでおくこと。
第18回Chapter 7 Diana, English Rose 不定詞と動名詞、著名人について書く
【準備学習】
第17回の授業で配布したプリント及びテキストの29頁を予め読んでおくこと。
第19回Chapter 8 Planning My Future 受動態、将来の仕事についての書き方
【準備学習】
第18回の授業で配布したプリント及びテキストの32頁を予め読んでおくこと。
第20回Chapter 8 Planning My Future 受動態、将来の仕事について書く
【準備学習】
第19回の授業で配布したプリント及びテキストの33頁を予め読んでおくこと。
第21回Chapter 9 World Heritage: Edinburgh 比較、歴史文化についての書き方
【準備学習】
第20回の授業で配布したプリント及びテキストの38頁を予め読んでおくこと。
第22回Chapter 9 World Heritage: Edinburgh 比較、歴史文化について書く
【準備学習】
第21回の授業で配布したプリント及びテキストの39頁を予め読んでおくこと。
第23回まとめ3第16回以降の授業の要点のまとめ
【準備学習】
第16回から第22回までの授業で配布したプリントとテキストのChapter 7からChapter 9までを読み返し、後期前半の授業内容を理解しておくこと。
第24回Chapter 10 PARO, the Therapeutic Robot Seal 完了形、ストレスや疲労についての書き方
【準備学習】
第23回の授業で配布したプリント及びテキストの42頁を予め読んでおくこと。
第25回Chapter 10 PARO, the Therapeutic Robot Seal 完了形、ストレスや疲労について書く
【準備学習】
第24回の授業で配布したプリント及びテキストの43頁を予め読んでおくこと。
第26回Chapter 11 Innovation for the Century: Ford's Motor Car前置詞Ⅱ、自動車についての書き方
【準備学習】
第25回の授業で配布したプリント及びテキストの46頁を予め読んでおくこと。
第27回Chapter 11 Innovation for the Century: Ford's Motor Car前置詞Ⅱ、自動車について書く
【準備学習】
第26回の授業で配布したプリント及びテキストの47頁を予め読んでおくこと。
第28回Chapter 12 The Wonder of Nature: Aurora 関係副詞、アウトドアについての書き方
【準備学習】
第27回の授業で配布したプリント及びテキストの50頁を予め読んでおくこと。
第29回Chapter 12 The Wonder of Nature: Aurora 関係副詞、アウトドアについて書く
【準備学習】
第28回の授業で配布したプリント及びテキストの51頁を予め読んでおくこと。
第30回まとめ4第24回以降の授業の要点のまとめ
【準備学習】
第24回から第29回までの授業で配布したプリントとテキストのChapter 10からChapter 12までを読み返し、後期後半の授業内容を理解しておくこと。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 30% 30% 40% 0% 100%
評価の特記事項 毎回授業時にレボートの提出あるいは小テストがあり、それが主な評価の対象となります。
テキスト 淺川和也他著『Inspiring English 3 Productive Activity Book ライティングマスターコース 基礎から実践へ』金星堂、1,950円+税
参考文献 特になし
オフィスアワー(授業相談) 毎週月曜日の1時限前の20分間は本館二階講師室にいます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 英和辞典・和英辞典を必ず持参すること。
テキストに出てくる語句や表現、例文は覚えること。
毎回文法や英文についての小テストあるいは英作文の提出があります。