回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ・概括
・文法(1)
・リーディング(1) | ・授業計画とTOEFL受験などについて。
・名詞
・インフレとマーケットバスケット
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第2回 | ・文法(2)
・リーディング(2) | ・相関語句
・偉大なる建築家ビーバー
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第3回 | ・文法(3)
・リーディング(3) | ・可算名詞と不可算名詞
・地震と津波
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第4回 | ・文法(4)
・リーディング(4) | ・並列用法
・ブラックホールと反物質
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第5回 | ・文法(5)
・リーディング(5) | ・関係代名詞の継続用法と制限用法
・フロンティアとアメリカ人
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第6回 | ・文法(6)
・リーディング(6) | ・形容詞の最上級
・先住アメリカ人の歴史
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第7回 | ・文法(7)
・リーディング(7) | ・熟語
・病気とストレス
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第8回 | ・文法(8)
・リーディング(8) | ・名詞の単数と複数
・細胞と細胞膜
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第9回 | ・文法(9)
・リーディング(9) | ・形容詞の最上級
・政治と政党
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第10回 | ・文法(10)
・リーディング(10) | ・同格
・先住アメリカ人のアメリカ文化への貢献
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第11回 | ・文法(11)
・リーディング(11) | ・譲歩の接続詞
・Aワイエスの魅力
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第12回 | ・文法(12)
・リーディング(12) | ・熟語
・ジャズとストーリービル
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第13回 | ・文法(13)
・リーディング(13) | ・名詞の単数形と複数形
・WHタフトの魅力
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第14回 | ・文法(14)
・リーディング(14) | ・三人称単数形の動詞
・Eヘミングウェイとロストジェネレーション
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第15回 | ・文法(15)
・リーディング(15) | ・動詞の時制
・アリゲーターとクロコダイル
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第16回 | ・文法(16)
・リーディング(16) | ・指示代名詞
・木材サンプルと化学物質
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第17回 | ・文法(17)
・リーディング(17) | ・主語
・風邪と副鼻腔炎
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第18回 | ・文法(18)
・リーディング(18) | ・同格
・地震と断層
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第19回 | ・文法(19)
・リーディング(19) | ・並列用法
・準惑星冥王星
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第20回 | ・文法(20)
・リーディング(20) | ・動詞
・文化への火の役割
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第21回 | ・文法(21)
・リーディング(21) | ・指示代名詞の所有格
・アメリカ先住民の偉大なる建築
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第22回 | ・文法(22)
・リーディング(22) | ・相関語句
・カウボーイと牛追い
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第23回 | ・文法(23)
・リーディング(23) | ・並列用法
・Fダグラスと地下鉄道
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第24回 | ・文法(24)
・リーディング(24) | ・数詞
・Eディキンソンの詩の魅力
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第25回 | ・文法(25)
・リーディング(25) | ・toの用法
・Sボーンのジャズの魅力
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第26回 | ・文法(26)
・リーディング(26)
・ヒヤリングとスピーキング(1) | ・動詞
・Eホッパーとアシュカン派
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第27回 | ・文法(27)
・リーディング(27)
・ヒヤリングとスピーキング(2) | ・受動態
・インフレと消費者物価指数
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第28回 | ・文法(28)
・リーディング(28)
・ヒヤリングとスピーキング(3) | ・副詞
・社会化とテレビ
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第29回 | ・文法(29)
・リーディング(29)
・ヒヤリングとスピーキング(4) | ・関係代名詞の所有格
・アメリカへの最初の入植
・事後学習:今日の授業の復習
・事前学習:次回の教材を十分予習しておく。 |
第30回 | ・文法(30)
・リーディング(30)
・ヒヤリングとスピーキング(5)
・総括 | ・動詞
・Aジャクソンの生涯
・TOEFL受験と今後のTOEFL学習計画
・事後学習:今日の授業の復習 |