回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 授業の概要と授業方針の説明 | 授業の進め方に関して説明をを行う
(準備学習)
p.5のアサヒグループホールディングスのPre-Reading 1,2 をやっておくこと。 |
第2回 | アサヒグループホールディングス(1) の
読解と理解 | Chapter 1 のテーマは、
アサヒグループホールディングスである。
Chapter 1 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.6-7のアサヒグループホールディングスを音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第3回 | アサヒグループホールディングス(2) の
読解と理解 | Chapter 1 のテーマは、
アサヒグループホールディングスである。
Chapter 1 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
p.11のPre-Reading 1, 2をやり、分からない単語を調べておくこと。
|
第4回 | キヤノン(1) の
読解と理解 | Chapter 2 のテーマは、
キヤノンである。 Chapter 2 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.12-13を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第5回 | キヤノン(2) の
読解と理解 | Chapter 2 のテーマは、
キヤノンである。
Chapter 2 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書のp.17をやり、音読し、分からない単語を調べておくこと。
|
第6回 | KDDI (1) の
読解と理解 | Chapter 3 のテーマは、
KDDIである。
Chapter 3 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.18-19を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第7回 | KDDI (2) の
読解と理解 | Chapter 3 のテーマは、
KDDI である。
Chapter 3 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.23をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第8回 | シチズン (1) の
読解と理解 | Chapter 4 のテーマは、
シチズンである。
Chapter 4 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.24-25を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第9回 | シチズン (2) の
読解と理解 | Chapter 4 のテーマは、
シチズンである。
Chapter 4 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.29をやり,音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第10回 | スズキ (1) の
読解と理解 | Chapter 5 のテーマは、
スズキである。
Chapter 5 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.30-31を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第11回 | スズキ (2) の
読解と理解 | Chapter 5 のテーマは、
スズキである。
Chapter 5 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.41をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第12回 | セブンーイレブン (1) の
読解と理解 | Chapter 7 のテーマは、
セブンーイレブンである。
Chapter 7 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.42-43を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第13回 | セブンーイレブン (2) の
読解と理解 | Chapter 7 のテーマは、
セブンーイレブンである。
Chapter 7 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
前期で学習した章を音読し、分からない単語を調べて
覚えておくこと。また、本文の内容を整理しておくこと。
|
第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ
(準備学習)
前期で学習したことを勉強しておくこと。 |
第15回 | まとめ | まとめ |
第16回 | 大正製薬 (1) の
読解と理解 | Chapter 8 のテーマは、
大正製薬である。
Chapter 8 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.48-49をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第17回 | 大正製薬 (2) の
読解と理解 | Chapter 8 のテーマは、
大正製薬である。
Chapter 8 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.53をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第18回 | 豊田通商 (1) の
読解と理解 | Chapter 9 のテーマは、
豊田通商である。
Chapter 9 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.54-55を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第19回 | 豊田通商 (2) の
読解と理解 | Chapter 9 のテーマは、
豊田通商である。
Chapter 9 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.59をやり、音読し、分からない単語を調べておくこと。
|
第20回 | 日本金銭機械 (1) の
読解と理解 | Chapter 10 のテーマは、
日本金銭機械である。
Chapter10 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.60-61を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第21回 | 日本金銭機械 (2) の
読解と理解 | Chapter 10 のテーマは、
日本金銭機械である。
Chapter 10 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.71をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第22回 | HOYA (1) の
読解と理解 | Chapter 12 のテーマは、
HOYAである。
Chapter 12 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.72-73を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第23回 | HOYA (2) の
読解と理解 | Chapter 12 のテーマは、
HOYAである。
Chapter 12 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.77をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第24回 | マブチモーター (1) の
読解と理解 | Chapter 13 のテーマは、
マブチモーターである。
Chapter 13 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.78-79を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第25回 | マブチモーター (2) の
読解と理解 | Chapter 13 のテーマは、
マブチモーターである。
Chapter 13 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書p.89をやり、音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第26回 | ユニクロ (1) の
読解と理解 | Chapter 15 のテーマは、
ユニクロである。
Chapter 15 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
教科書pp.90-91を音読し、分からない単語を調べて
おくこと。
|
第27回 | ユニクロ (2) の
読解と理解 | Chapter 15 のテーマは、
ユニクロである。
Chapter 15 の聴き取り、音読、内容
把握を行う。
(準備学習)
後期で学習した教科書の章を音読し、分からない単語を調べてて、覚えておくこと。また、各章の内容を整理しておくこと。
|
第28回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ
(準備学習)
後期に授業でやったところを勉強しておくこと。 |
第29回 | まとめ | まとめ |
第30回 | まとめ | まとめ |