回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 英語学習の仕方について概観します。次回の予習として,テキストのユニット1を読んでおくこと。 |
第2回 | Unit 1 | テキストのユニット1を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。 |
第3回 | 英文記事を読む (Part 1)
| ユニット1の残りを学習します。それに加えて,英文記事を隔週で読み,読解力を向上させ,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。見出しなどの英文記事に特有のルールや表現を説明します。次回の予習として,テキストのユニット2を読んでおくこと。 |
第4回 | Unit 2 | テキストのユニット2を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。 |
第5回 | 英文記事を読む (Part 2) | ユニット2の残りを学習します。英文記事の構成について学び,読むコツを説明します。次回の予習として,テキストのユニット3を読んでおくこと。 |
第6回 | Unit 3 | テキストのユニット3を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。配布するプリントを予習しておくこと。 |
第7回 | 英文記事を読む (Part 3) | ユニット3の残りを学習します。英文記事を読み,読解力を向上させ,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。次回の予習として,テキストのユニット4を読んでおくこと。
|
第8回 | Unit 4 | テキストのユニット4を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。配布するプリントを予習しておくこと。 |
第9回 | 英文記事を読む (Part 4) | ユニット4の残りを学習します。英文記事を読み,読解力を向上させ,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。次回の予習として,テキストのユニット5を読んでおくこと。 |
第10回 | Unit 5 | テキストのユニット5を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。配布するプリントを予習しておくこと。 |
第11回 | 英文記事を読む (Part 5) | ユニット5の残りを学習します。英文記事を読み,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。単語・文法の復習をしておくこと。 |
第12回 | 試験範囲の説明 | 次回の定期試験について説明します。 |
第13回 | 中間試験 | 定期試験を実施します。 |
第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ。 |
第15回 | 中間のまとめ | まとめ。 |
第16回 | Unit 6
| テキストのユニット6を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。 |
第17回 | 英文記事を読む (Part 6) | ユニット6の残りを学習します。英文記事を読み,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。次回の予習として,テキストのユニット7を読んでおくこと。 |
第18回 | Unit 7 | テキストのユニット7を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。
|
第19回 | 英文記事を読む (Part 7) | ユニット7の残りを学習します。英文記事を読み,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。次回の予習として,テキストのユニット8を読んでおくこと。 |
第20回 | Unit 8 | テキストのユニット8を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。
|
第21回 | 英文記事を読む (Part 8) | ユニット8の残りを学習します。英文記事を読み,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。次回の予習として,テキストのユニット9を読んでおくこと。 |
第22回 | Unit 9 | テキストのユニット9を学習します。このユニットに出てくる単語や表現をテキスト後半のスクリプトで確認し,必要に応じて覚えるように。次回の予習として,配布するプリントを読んでおくこと。 |
第23回 | 英文記事を読む (Part 9) | ユニット9の残りを学習します。英文記事を読み,国際情勢・社会・異文化に関する理解を深めます。単語・文法の復習をしておくこと。 |
第24回 | 経済学的視点でハリウッド映画を観る (Part 1) | サブプライム住宅ローン破綻を描いた映画"The Big Short"(2015)を三回にわたって教材とします。その第一回目。 |
第25回 | 経済学的視点でハリウッド映画を観る (Part 2) | サブプライム住宅ローン破綻を描いた映画"The Big Short"(2015)を三回にわたって教材とします。その第二回目。 |
第26回 | 経済学的視点でハリウッド映画を観る (Part3) | サブプライム住宅ローン破綻を描いた映画"The Big Short"(2015)を教材とします。最後に映画で扱われた問題点について論じてもらいます。 |
第27回 | 試験の説明 | 次回の定期試験について説明します。 |
第28回 | 学年末試験 | 定期試験を実施します。 |
第29回 | 理解度の確認 | 16回以降の要点のまとめ。 |
第30回 | まとめ | まとめ。 |