回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | シラバスとテキストの「はしがき」を参照しつつ、授業の目的・進め方・準備の仕方・出席票の書き方・授業内小テスト・成績の付け方等について説明する。 |
第2回 | Chapter 1 The Ancient Egypt-1 | エジプト文明とナイル川の恵みについての一節を読む。
[準備学習:初回なので教員が英文を訳し内容の説明をし、注意すべき点を指摘するが、受講者は本文に目を通し、分からない単語句を辞書で調べてくること。理解困難な箇所は質問できるよう準備をしてくること] |
第3回 | Chapter 1 The Ancient Egypt-2 | ナイル川を下っているという想定のもとに、遺跡群についての説明がなされる。
[準備学習:担当者が和訳するが、全員が本文に目を通してきて、授業で発表者や教員に質問できるように準備してくること。練習問題のプリントを宿題とする。] |
第4回 | Chapter 1 The Ancient Egypt-3 | 前もって渡された練習問題の答え合わせをする。
[準備学習:練習問題は授業内小テストの準備コースとなっているので、本文を参照しながら全員がやってくること。] |
第5回 | Chapter 2 Pharaohs・Hieroglyphics・Mesopotamia・Gilgamesh-1 | 古代エジプトのファラオの権力、エジプト人が建造した巨大なファラオ像、象形文字などについての文を読む。
[準備学習:英語を母語とする人々が使う発音表記の方法にも注目しつつ、辞書を参照して本文を読んでくること。] |
第6回 | Chapter 2 Pharaohs・Hieroglyphics・Mesopotamia・Gilgamesh-2 | メソポタミア文明とチグリス川・ユーフラテス川・楔文字・ギルガメシュ叙事詩・ハムラビ法典などについて書かれた文を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:世界史年表や世界地図を参照しながら本文を読むことをお勧めする。練習問題は全員がやってくること。] |
第7回 | Chapter 3
Myths from Ancient Greece (1)-1 | 古代ギリシャの神話に登場する英雄や怪物、男女の神々についての逸話を読む。
[準備学習:担当者以外の受講者も辞書を参照しつつ本文を読んでくること。] |
第8回 | Chapter 3
Myths from Ancient Greece (1)-2 | 有名なプロメテウス、オイデプス、スフィンクス等の話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:想像力を働かせて現実と想像の世界の間の境界線をひとたび超えてみよう。様々な神話の中に、本当の意味での「真実」が語られていることを知ることができる。] |
第9回 | Chapter 4
Myths from Ancient Greece (2)-1 | 前章に続けて古代ギリシャの神話から、ヘラクレス(ラテン名)にまつわる話を読む。
[準備学習:担当者以外の受講者も辞書を参照しつつ本文を読んでくること。] |
第10回 | Chapter 4
Myths from Ancient Greece (2)-2 | その他の神々や不思議な形をした生き物についての話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:前もって渡されたプリントの練習問題を全員がやってくること。] |
第11回 | Chapter 5
Myths from Ancient Greece (3)-1 | 穀物の神デメテルと娘ペルセポネにまつわる悲話を読む。
[準備学習:担当者以外の受講者も辞書を参照しつつ本文を読んでくること。] |
第12回 | Chapter 5
Myths from Ancient Greece (3)-2 | 前回に続いてデメテルとペルセポネにまつわる話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:本文を参照しつつ、前もって渡されたプリントの練習問題を全員がやってくること。] |
第13回 | まとめ(1) | 到達度の確認・前期末授業内小テスト |
第14回 | まとめ(2) | 答案返却・解説 |
第15回 | まとめ(3) | 前期学習内容のまとめ |
第16回 | Chapter 6
Ancient Greeks and the Persian Wars-1 | デモクラシーという思想の発祥の地である都市国家ギリシャと、地理的には近いが国としての理念が対照的な別の都市国家スパルタについての話を読む。
[準備学習:現代人にもなじみ深い話であり、基礎的知識はほとんどの受講者がもっているはずなので、さらなる知識が得られるよう、丁寧に読んでくること。] |
第17回 | Chapter 6
Ancient Greeks and the Persian Wars-2 | 古代ギリシャと古代ペルシャの戦いの話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:本文を参照しつつ、前もって渡されたプリントの練習問題を全員がやってくること。] |
第18回 | Chapter 7 World Religions (1)-1 | ユダヤ教についての話と旧約聖書からモーゼの話の一部(過ぎ越しの祭りの逸話・出エジプト記)を読む。
[準備学習:旧約聖書を参照すると本文の理解が容易になります。出エジプト記をぜひ読んでみて下さい。] |
第19回 | Chapter 7 World Religions (1)-2 | 前回に続きモーゼの話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:本文を参照しつつ、前もって渡されたプリントの練習問題を全員がやってくること。] |
第20回 | Chapter 8 World Religions (2)-1 | イエスの誕生にまつわる話・クリスマスについての話を読む。
[準備学習:ユダヤ教とキリスト教の違いを考えながら本文を読んでくること。] |
第21回 | Chapter 8 World Religions (2)-2 | 成人したイエスと「よきサマリア人」のたとえ話、復活祭の話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:本文をよく読み、それを参照しつつ前もって渡されたプリントの練習問題を全員がやってくること。] |
第22回 | Chapter 9 World Religions (3)-1 | イエスの時代から500年余り後に生まれたムハンマドと彼が創始した一神教「イスラム教」についての話を読む。
[準備学習:今日ほどイスラム教についての正しい知識の必要性が求められている時代はない。丁寧に読み、他者の立場に立って考える想像力と知性を養ってほしい。] |
第23回 | Chapter 9 World Religions (3)-2 | インダス川流域の文明・ガンジス川流域の文明とヒンドゥー教についての話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:本文をよく読み、全員が練習問題をやってくること。] |
第24回 | Chapter 10 Buddhism and Confucianism | 仏教の創始者釈迦、布教に熱心だった古代インド・マウリヤ朝のアショーカ王、孔子についての話を読み練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:なすべき課題が多いので予習が特に大切。担当者以外の受講者も本文をきちんと読み、練習問題をやってくること。] |
第25回 | Chapter 11 The Americas | ヨーロッパ人渡来以前と渡来以降のアメリカ大陸の話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:なすべき課題が多いので予習が特に大切。年表や地図を参照しながら、担当者以外の受講者も本文をきちんと読み、練習問題をやってくること。] |
第26回 | Chapter 12 English Colonies in North America-1 | 北アメリカのイギリス人植民地についての話を読む。
[準備学習:アメリカの地図を参照しながら、丁寧に本文を読んでくること。] |
第27回 | Chapter 12 English Colonies in North America-2 | イギリス人が北アメリカでの定住に成功して最初に作った町・ジェイムズタウンについての話を読み、練習問題の実践演習を行う。
[準備学習:読むべき量は多いが、学年の集大成として丁寧に本文を読み練習問題をやってくること。] |
第28回 | まとめ(1) | 到達度の確認(後期授業内小テスト) |
第29回 | まとめ(2) | 到達度の確認(小テスト結果の返却と解説) |
第30回 | まとめ(3) | 後期学習内容のまとめ |