 |
 |
学習目標(到達目標) |
1年次の「英語リーディング」「英語ライティング」「英語コミュニケーション」における基礎技能の訓練を更に発展させ,より実践的な英語運用能力を養成することを目標とします。 |
 |
授業概要(教育目的) |
語彙を増やしながら,発音矯正・聴き取り・文章内容の要約・作文など,多岐にわたる練習をバランスよく取り入れ,英語の4技能「聞く,話す,読む,書く」を総合的に確認・活用することを目的とします。 |
 |
授業計画表 |
|
|
|
回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 授業への取り組み方・授業全般にわたる説明 | 第2回 | Singapore's Love Potion | 意味の単位に区切る | 第3回 | Singapore's Love Potion(2)
| 代名詞の訳し方 | 第4回 | Bird Flu | 助動詞+完了形 | 第5回 | Bird Flu(2) | 助動詞+完了形(2) | 第6回 | Emergency Training (1) | 関係代名詞
| 第7回 | Emedrgency Training(2) | 関係代名詞(2) | 第8回 | Keep the Mind Young (1) | or を訳す | 第9回 | Keep the Mind Young (2) | 名詞や名詞句を動詞的に訳す | 第10回 | Infected Brains (1) | 時制の一致
| 第11回 | Infected Brains(2) | 否定語・準否定語 | 第12回 | Alcohol-Flavored Bisquits (1) | 可能性・推量の助動詞 | 第13回 | AlcoholFlavored Bisquits (2) | 文脈のとらえかた
| 第14回 | Tea Drinking(1) | 分詞構文
| 第15回 | 中間のまとめ | まとめ | 第16回 | Tea Drinking (2) | with 構文 | 第17回 | Melatonin(1) | 比較級 | 第18回 | Melatonin (2)
Fish Oil Supplements (2)
| 劣勢比較 | 第19回 | Extra Exercise(1) | thatが導く名詞節(1) | 第20回 | Exyra Exercise(2) | thatが導く名詞節(2) | 第21回 | Worse Air(1) | itが導く構文 | 第22回 | Worse Air(2) | 過去完了形を訳す | 第23回 | Candles and Incense (1) | 前置詞+関係代名詞 | 第24回 | Candles and Incense (2) | 接続詞(1)
| 第25回 | Enough Water(1) | 接続詞(2) | 第26回 | Enough Watwe(2) | 比較級強調の副詞 | 第27回 | World's Oldest Person(1) | 関係副詞 | 第28回 | World's Oldest Person (2) | 強調・強調構文 | 第29回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ | 第30回 | まとめ | まとめ |
|
|
 |
授業形式 |
演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。 |
 |
評価方法 |
定期試験
|
レポート
|
小テスト
|
講義態度
(出席)
|
その他
|
合計
|
30% |
0% |
30% |
0% |
40% |
100% |
|
|
 |
評価の特記事項 |
毎回の発表・的確なノート作成を重視 前期または後期で4回以上、合計で7回以上欠席の場合は単位の取得は不可 |
 |
テキスト |
Health and Nutrition 「健康・食品ニュースを読む」
(金星堂) |
 |
参考文献 |
英和辞典 英英辞典 (特定の辞書を指定はしないが、2000頁以上の学習辞典を
駆使して予習・復習ニ臨むこと) |
 |
オフィスアワー(授業相談) |
二階の講師室で毎木曜日、授業の前後で゙受け付けます。講師室窓口で申し出て
ください。 |
 |
事前学習の内容など,学生へのメッセージ |
毎回 前の週で予習の範囲・課題ガ提示されるから、自分の総力を結集して予習と取リ組み、授業で発表を。(予習の段階で友人との共同作業は厳禁。) 毎回の授業での発表やテストの内容・結果で評価点ガ累積または減点されていくから、くれぐれも欠席・遅刻等が無いように。
予習と復習には家で毎回少なくとも90分は必要。四年生およびクラブ部員
(特に運動部関係)も一般の受講生と同じ扱いとなるから 受講登録の際は
十分熟慮すること。 |