講義名 中国語Ⅲ ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 火1
単位数 2

担当教員
氏名
今井 佳子

学習目標(到達目標) (1)中国語初級の復習ができ、中級の実力が身につく。
(2)中国語中級の読解力と会話能力が養成される。
(3)日本と中国の文化を比較する視点ができる。
(4)異文化理解ができるようになる。
(5)中国語検定3級、HSK3級レベルに到達できるようにする。
授業概要(教育目的)  「中国語Ⅰ」と「中国語Ⅱ」で学習した基礎を固めながら発展させ、中級レベルの読解力と会話能力を育成する。中国の文化・社会・生活を紹介した文章を読み、質疑応答を行い、中国文化への理解を深める。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンスと復習・自分の氏名を簡体字とピンインを確認する。
・学習の目標、授業の進め方、予習と復習・課題のやり方を説明。
・アンケート(昨年度の学習到達度と弱点の確認)
【準備学習】教科書とノートを準備しておく。
第2回第1課 中国の朝食(中国的早餐)・自分の氏名の漢字の中国語音を復習
・第1課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点を説明…方向補語・連動文・状況変化の「了」等
・中国の朝食事情について解説
【準備学習】第1課の予習(会話文の訳と音読)
第3回第1課 中国の朝食(中国的早餐)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第4回第2課 タクシーに乗る(坐出租車)・第2課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…結果補語、「もし~なら…」、連用修飾語を作る「地」、「できる」をあらわす助動詞
・中国の交通事情について解説
【準備学習】第2課の予習(会話文の訳と音読)
第5回第2課 タクシーに乗る(坐出租車)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第6回第3課 高価な映画(昂貴的電影)・第3課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…兼語文、越来越~、動詞+不起、対~来説
・中国の映画事情について解説
【準備学習】第3課の予習(会話文の訳と音読)
第7回第3課 高価な映画(昂貴的電影)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第8回第4課 AA制とAB制(AA制和AB制)・第4課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…受身、不但~還…、禁止命令文
・中国会食事情の解説
【準備学習】第4課の予習(会話文の訳と音読)
第9回第4課 AA制とAB制(AA制和AB制)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第10回第5課 お腹をこわす(拉肚子)・第5課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…是~的構文、助動詞「会」、様態補語と比較文
・中国医療事情の解説
【準備学習】第5課の予習(会話文の訳と音読)
第11回第5課 お腹をこわす(拉肚子)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第12回第6課 ネットショッピング(網購)・第6課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…不定詞、「把」構文等
・中国ネット事情の解説
【準備学習】第6課の予習(会話文の訳と音読)
第13回第6課 ネットショッピング(網購)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第14回理解度の確認これまでの学習内容のまとめ
第15回まとめまとめ
第16回第7課 「剰男」と「剰女」(「剰男」、「剰女」)・第7課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…「なぜ」と「どうやって」、「才」の用法、持続の「着」、~のために
・中国結婚事情の解説
【準備学習】第7課の予習(会話文の訳と音読)
第17回第7課 「剰男」と「剰女」(「剰男」、「剰女」)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第18回第8課 大学生はアルバイトは控えめに勉強は多めに(大学生應該少打工,多学習)・第8課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…一~就…、動詞+在、「有」の兼語文、離合詞
・中国の大学生事情の解説
【準備学習】第8課の予習(会話文の訳と音読)
第19回第8課 大学生はアルバイトは控えめに勉強は多めに(大学生應該少打工,多学習)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第20回第9課 感謝を表す習慣(表示感謝的習慣)・第9課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…「再」と「又」、二重目的語、動作量
・中国のおつきあい事情の解説
【準備学習】第9課の予習(会話文の訳と音読)
第21回第9課 感謝を表す習慣(表示感謝的習慣)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第22回第10課 若者の就職観(年軽人的就職観)・第10課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…「考」、「倍」の言い方、存現文
・中国の就活事情の解説
【準備学習】第10課の予習(会話文の訳と音読)
第23回第10課 若者の就職観(年軽人的就職観)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第24回第11課 月光族(月光族)・第11課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…可能補語、「会」の用法、疑問詞の呼応表現
・「月光族」についての解説
【準備学習】第11課の予習(会話文の訳と音読)
第25回第11課 月光族(月光族)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第26回第12課 海外で中国語の出逢い(海外的漢語奇遇)・第12課:会話文の意味確認、朗読練習
・語法要点…前置詞の応用、文による目的語他
・中国人の日本観光事情
【準備学習】第12課の予習(会話文の訳と音読)
第27回第12課 海外で中国語の出逢い(海外的漢語奇遇)・短文の意味確認と朗読練習
・「練習」の解答と説明。
 (穴埋め問題、語句入れ替え、日文中訳)
・リスニング練習
【準備学習】短文の日訳、練習の解答
第28回HSK受験の準備HSK2級または3級の過去問(リスニングと筆記)をやってみる。
【準備学習】HSKの資料を読んでおく
第29回理解度の確認16回以降の学習内容のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式
(1)要点の音読と日訳、解説
(2)会話の音読と日訳、解説、質疑応答
(3)講読の音読と日訳、解説、質疑応答
(4)総合練習問題(口頭置き換え練習、筆記)
(5)日中比較文化論
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 5% 30% 5% 0% 100%
評価の特記事項 レポートとは、指示した文章の日本語訳や練習問題の提出のことを意味する。
小テストとは単語テストのほかに、朗読や会話の面接テストも含む。
テキスト 内田慶市、奥村佳代子、塩山正純、張軼欧著『中国語への道 準中級編ー浅きより深きへー 改訂版』金星堂,2300円 ISBN978-4-7647-0690-3 
オフィスアワー(授業相談) 毎週火曜日のお昼休みは、本館2階講師室にいます。事前にアポイントをとることが望ましいです。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 予習
1)教科書の会話文を日本語訳しておく。
2)語法要点の例文を日本語訳しておく。
※日本語訳は提出すること。提出状況は評価の「レポート」して評価する。
復習
1)会話の朗読練習
2)「短文」の朗読練習
3)「練習」を解答して提出する。
※朗読の達成度は何回か面接試験をして評価する。
※「練習」の提出状況は「レポート」として評価する。