回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 授業の進めかた、成績評価の方法、辞書の利用などについてのガイダンス |
第2回 | 文字と発音1 | アルファベット、母音、子音、英語や日本語にない特徴
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第3回 | 文字と発音2 | 二重母音・三重母音、二重子音、音節の区切り、アクセントの位置、正書法
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第4回 | 名詞 | 性と数の区別
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第5回 | 冠詞 | 定冠詞と不定冠詞
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第6回 | 形容詞
| 性と数にもとづく変化、地名の形容詞、位置によるニュアンスの違い、短縮形
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。
|
第7回 | 普通の数詞 | 0~15
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。
|
第8回 | 小テスト
| 名詞、冠詞、形容詞の復習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第9回 | 主語の人称代名詞 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第10回 | be動詞の役割を分担するserとestarの活用 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第11回 | serとestarの用法と構文 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第12回 | serとestarの使い分け | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第13回 | 「いる/ある」をあらわすestarとhaber(hay)の使い分け | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第14回 | 日常のことばと表現
| 時間、曜日、月、季節、方角
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第15回 | 学期末の授業内テスト | 前半の振り返り
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第16回 | 「この/その/あの」をあらわす指示形容詞 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第17回 | 動詞直説法現在の規則活用1 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第18回 | 動詞直説法現在の規則活用2 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第19回 | 持ち主をあらわす所有形容詞の前置形と後置形 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第20回 | 小テスト | 指示形容詞、動詞直説法現在の規則活用、所有形容詞の復習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第21回 | 前置詞、前置詞格人称代名詞、疑問詞 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第22回 | 目的語と目的格人称代名詞1 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第23回 | 目的語と目的格人称代名詞1 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第24回 | gustar型動詞 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第25回 | 小テスト | 目的語と目的格人称代名詞、gustar型動詞の復習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第26回 | 普通の数詞 | 16~100
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第27回 | 順番をあらわす序数詞 | 1番目~10番目
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第28回 | 再帰動詞の基礎 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第29回 | 受け身(受動態)、不定人称文、無主語文 | 説明ならびに練習
【準備学習】
意味のわからない単語は、あらかじめ辞書を引くこと。 |
第30回 | 学年末の授業内テスト | 全体のまとめ |