講義名 スペイン語Ⅰ ≪□第一部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火2・金1
単位数 2

担当教員
氏名
ルルデス ドメネク

学習目標(到達目標) 1. スペイン語のアルファベットを覚える。
2. スペイン語の音と表記を関係づけることができるようになる。
3. あいさつ、教室内で使う表現を覚え、実際に使用することができるようになる。
4. 簡単な自己紹介、他者紹介ができるようになる。
5. スペイン語の文の組み立て方を学習することにより、簡単なスペイン語の文の意味がわかり、また言いたいことをスペイン語で表現できるようになる。
授業概要(教育目的)  この授業では、スペイン語の基礎となる音と表記の関係、名詞、形容詞などの性数、動詞の現在時制の活用、そして基本的な文の組み立て方を、日常生活で使用される表現などを通して説明する。
 スペイン語の音や表記に慣れ、スペイン語であいさつができるようになること、自己紹介、家族や友人の紹介ができるようになることを目標とする。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンスこの授業の進め方の説明とスペイン語の紹介。スペイン語圏についての概要説明。
第2回第1課文化ビデオ。アルファベット。スペイン語での挨拶のしかた。
第3回第1課アクセント。名詞の性と数。
第4回第1課定冠詞と不定冠詞。名詞と形容詞の性数一致。
第5回第1課バルでの会話練習。ボキャブラリーを覚えるためのオラル練習。
第6回第1課ボキャブラリーを覚えるためのゲーム。ビデオを見ての練習問題。
第7回第1課会話ビデオ。今迄に覚えた表現のオラル練習
第8回第2課主格人称代名詞とser動詞。
第9回第2課疑問詞。国名と国籍。指示詞。職業。
第10回第2課職業と国籍についてのオラル練習。品質形容詞。
第11回第2課品質形容詞についてのオラル練習。ビデオを見ての練習問題。会話ビデオ。今迄に覚えた表現のオラル練習。
第12回復習小テスト
第13回第3課文化ビデオ。estar動詞
第14回第3課ser動詞とestar動詞の相違点。estar動詞と品質形容詞。
第15回第3課haber動詞。estarとhaberの相違点。所有形容詞。
第16回第3課場所を表す副詞(句)のオラル練習。ビデオを見ての練習問題。
第17回第3課会話ビデオ。今迄に覚えた表現のオラル練習。
第18回第4課動詞の直説法現在形規則活用。基数(0~30)
第19回第4課直接目的語の練習。ar, er, ir動詞と疑問詞の練習。
第20回第4課ar, er, ir動詞のオラル練習。ビデオを見ての練習問題。
第21回第4課会話ビデオ。今迄に覚えた表現のオラル練習。
第22回復習小テスト
第23回第5課文化ビデオ。1人称単数だけ不規則変化する動詞。
第24回第5課所有形容詞の説明とそのオラル練習。
第25回第5課時刻表現。時刻表現の練習問題。曜日の言い方。
第26回第5課基数(31~200万)。値段の言い方。
第27回第5課時刻表現のオラル練習。1人称単数だけ不規則変化する動詞のオラル練習。
第28回第5課洋服について。ビデオを見ての練習問題。
第29回第5課会話ビデオ。今迄に覚えた表現のオラル練習。
第30回復習小テスト
授業形式 演習形式
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 70% 30% 0% 100%
テキスト ESTUDIO 1 TV
出版社 DTP出版
著者 LOURDES DOMENECH
ISBN 978-4-86211-542-3
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 語学授業という点を考慮し、その習得のためには間違ってもいいので積極的に発言してください