講義名 スペイン語Ⅲ ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金4
単位数 2

担当教員
氏名
ジョン バリエントス

学習目標(到達目標) 1. 将来起こるであろう出来事や、現在起こっているかもしれない出来事について述べることができるようになる。
2. ある過去の時点において、それ以降に起こるかもしれない出来事、あるいはその時点で起こっていたかもしれない出来事について述べることができる。
3.ある出来事について、 「〜なのはとっても残念」「〜なのは嬉しい」など、自分の感情や価値判断を交えて話すことができるようになる。
4. 自分から発信する方法を学習することにより、ある程度まとまったスペイン語の文章を読み、内容を把握することができるようになる。
授業概要(教育目的)  この授業の最終的な目標は、辞書を使えばある程度まとまったスペイン語の文章の内容を把握することができるようになることである。ひとつの単語は多くの意味を持ち、ある文の中における単語の意味は、同じ文中にある他の単語との関係により決定される。辞書をひき、ぴったりとくる意味を探すのは、ジグソーパズルのピースを埋めるようなものである。最初は面倒かもしれないが、繰り返すことにより、ぴたっとはまった時の爽快感を味わってほしい。
 また、文章の流れは言語を超えて共通点が多い。日本語の文章の流れを確認することは、スペイン語の文章を読み、書く際にも非常に役にたつはずである。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション、Lección 1授業の説明を行い、主語になる代名詞とserの現在形、動詞の活用(現在形)trabajar/vivir/irを学ぶ。
【準備学習】テキストの「文字と発音」に目を通し、スペイン語の読み方を復習しておく。
第2回Lección 1定冠詞、疑問詞dónde、挨拶と別れの表現を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 2を読んでおく。
第3回Lección 2動詞の活用(現在形)hablar/comer/estar、不定冠詞、名詞の複数形の作り方を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 6を読んでおく。
第4回Lección 2Hay+un/unos/una/unas...+名詞、人の紹介の仕方を学ぶ。
【準備学習】テキストのp. 8を読んでおく。
第5回Lección 3動詞の活用(現在形)querer/tener/decir/dar、estar+状態を表す形容詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 10を読んでおく。
第6回Lección 3ir a+不定詞、形容詞、目的格人称代名詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 12を読んでおく。
第7回Lección 4動詞の活用(現在形)esperar/llevar/hacer/poder、直接補語が特定された人を示す時の"a"を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 14を読んでおく。
第8回Lección 4vamos a+不定詞、gustar型の構文を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 16を読んでおく。
第9回Lección 5動詞の活用(現在形)invitar/coonocer/saber/jugar、Es difícil+不定詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 18を読んでおく。
第10回Lección 5所有詞、不定詞+目的格人称代名詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 20を読んでおく。
第11回Lección 6点過去形①ganar/comer/vivir/traer、過去を表す副詞(句)を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 22を読んでおく。
第12回Lección 6invitar a +人+a~、mal/buen+男性単数名詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの P. 24を読んでおく。
第13回Lección 7再帰動詞levantarse、seの不定主語文を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 26を読んでおく。
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回前期の復習前期に学んだこと(冠詞、現在形の動詞の活用、再帰動詞、点過去等)を復習する。
第17回Lección 7点過去形②estar、時間の表現、比較の表現①、時の経過を表すhacer、llevarを学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 28を読んでおく。
第18回Lección 8線過去形jugar/comer/vivir/serを学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 30を読んでおく。
第19回Lección 8現在完了形ganarを学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 32を読んでおく。
第20回Lección 8点過去形③dar/ir/ser/sentir/ver、現在分詞の用法①を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 33の練習問題を解いておく。
第21回Lección 9未来形ser/venir、未来を表す副詞(句)、天候の表現を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 34を読んでおく。
第22回Lección 9現在分詞の用法②、主語の後置、-menteの副詞を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 36を読んでおく。
第23回Lección 10不定主語文、命令形①を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 38を読んでおく。
第24回Lección 10感嘆文、不定語・否定語、不定詞の用法を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 40を読んでおく。
第25回Lección 11相互の再帰動詞、命令形②を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 42を読んでおく。
第26回Lección 11知覚動詞の構文、比較の表現②、前置詞を伴う様々な表現を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 44を読んでおく。
第27回Lección 12接続法現在形tomar/comer/decidir/pensar/poder/decir/tenerを学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 46を読んでおく。
第28回Lección 12過去未来形gustar/poder、命令形(まとめ)を学ぶ。
【準備学習】テキストの p. 48を読んでおく。
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 0% 0% 40% 0% 100%
評価の特記事項 試験は前期に2回、後期に2回、合計4回行う。また、講義態度の40%には毎回出す課題の出来も含まれる。
テキスト 小池和良、上野勝広著『¿Cara o cruz? 太郎と学ぶスペイン語―マドリード編―』朝日出版社、2100円.
オフィスアワー(授業相談) 本授業終了後、本館2階講師控室にて20分間は対応。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 忍耐と持続が語学習得には欠かせません。予習復習を欠かさず、授業に取り組みましょう。