講義名 ロシア語Ⅰ ≪□第一部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 水3
単位数 2

担当教員
氏名
小椋 彩

学習目標(到達目標) ロシア語を初めて学習する人のための,初級文法の授業です。授業では,文字と発音から始めて,日常の挨拶や,旅先で役立つ基本的な会話表現も習得していきます。また,視聴覚教材を使ってロシアや旧ソ連地域の文化,社会についての知識を深めます。言葉を,その社会的・文化的背景も含めて総合的にとらえることをめざしています。
授業概要(教育目的) 経済成長の著しい隣国ロシアと日本との関係は,今後ますます緊密になっていくことでしょう。言葉は人間のコミュニケーションの柱です。授業では文法学習を中心に,ロシアや旧ソ連諸国の映画・音楽・暮らし・社会事情などをできるだけたくさん紹介し,楽しみながら言葉と文化を学びます。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション
文字と発音(1)
ロシア語のあらまし
第2回文字と発音(2)文字と発音をおぼえる
準備学習:1回目の復習
第3回この人は誰ですか簡単な疑問文,「はい」
準備学習:前回までの復習,とくに文字を早く習得する
第4回あなたは医者ですか「いいえ」,人称代名詞
準備学習:前回までの復習
第5回郵便局はどこですか疑問詞「どこ」,動詞不定形と現在人称変化(第1変化),名詞の性
準備学習:前回までの復習
第6回これは誰の写真ですか名詞の数,つづり字の規則,所有代名詞と「誰の」を意味する疑問詞,指示代名詞「この」
準備学習:前回までの復習
第7回これまでのまとめこれまでのまとめ
準備学習:前回までの復習
第8回どこにお勤めですか名と父称,格について,前置格
準備学習:前回までの復習
第9回彼はロシア語を話します(1)動詞の現在人称変化(第2変化)
準備学習:前回までの復習
第10回彼はロシア語を話します(2)形容詞の変化、形容詞の用法
準備学習:前回までの復習
第11回どちらにお住まいですか生格,所有の表現,人称代名詞の格変化
準備学習:前回までの復習
第12回こんにちは,アンナ動詞の過去形,こんにちは!,唇音変化,与格
準備学習:前回までの復習
第13回どこへ行くところ?移動の動詞の変化と用法
準備学習:前回までの復習
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
準備学習:前回までの復習
第15回中間のまとめまとめ
準備学習:前回までの復習
第16回何をする予定ですか合成未来
準備学習:前回までの復習
第17回読み終えましたか動詞の体
準備学習:前回までの復習
第18回私は忙しかった完了体動詞現在形の用法
準備学習:前回までの復習
第19回スープは何がおすすめですか2人称命令法
準備学習:前回までの復習
第20回ご気分はいかがですか形容詞の比較級
準備学習:前回までの復習
第21回これまでのまとめこれまでのまとめ
準備学習:前回までの復習
第22回いつお出かけですか個数詞と名詞の結合
準備学習:前回までの復習
第23回ちょっとおうかがいしますが・・・無人称文
準備学習:前回までの復習
第24回この辞書はいくらですか値段の表現
準備学習:前回までの復習
第25回これまでのまとめこれまでのまとめ
準備学習:前回までの復習
第26回彼の名前は?名前の尋ね方
準備学習:前回までの復習
第27回私は毎年ソチに行く移動の動詞
準備学習:前回までの復習
第28回もしチケットがあるならば仮定法
準備学習:前回までの復習
第29回理解度の確認16回以降のまとめ
準備学習:前回までの復習
第30回まとめまとめ
準備学習:前回までの復習
授業形式 基本的には教科書に従って進めますが,受講者の理解度を確かめながら,ゆっくり着実に知識をふやしていきます。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
30% 0% 30% 40% 0% 100%
評価の特記事項 積極的な授業態度を評価します。
テキスト 桑野隆著『初級ロシア語20課』白水社,1900円+税.
参考文献 辞書などは授業内で指示します。
オフィスアワー(授業相談) 質問は授業の前後に受け付けます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 言葉を学ぶと世界が広がります。面白い形の文字,広大な国土や豊富な天然資源,個性的な都市,世界に誇る文化や芸術など,新しい興味の対象をさがしにきてください。好奇心旺盛な皆さんの積極的な参加をお待ちしています。