回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 講義の概要を説明します
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第2回 | ゲーム理論:同時手番1 | 同時手番のゲームを説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第3回 | ゲーム理論:同時手番2 | 同時手番のゲームの応用例を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第4回 | ゲーム理論:逐次手番(1) | 逐次手番のゲームの考え方を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第5回 | ゲーム理論:逐次手番(2) | 逐次手番のゲームの応用例を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第6回 | ゲーム理論:契約理論 | 契約理論の考え方を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第7回 | ゲーム理論:ビジネスエコノミクス | ビジネスで使われる考え方をゲーム理論を用いて説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第8回 | 中間テスト | 中間テストをします。 |
第9回 | 価格理論:消費者理論(1) | 消費者理論の説明をします。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第10回 | 価格理論:消費者理論(2) | 消費者理論の応用例を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第11回 | 価格理論:生産者理論(1) | 生産者理論の説明をします。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第12回 | 価格理論:生産者理論(2) | 生産者理論の応用例を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第13回 | 価格理論:生産者理論(3) | 生産者理論の応用例を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第14回 | 市場均衡 | 市場均衡と効率性の概念を説明します。
【準備学習】
講義資料をダウンロードして、目を通しておく。 |
第15回 | 予備日 | |