回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 日本の公的年金の概要 | 教材『企業年金講座01公的年金概要』
日本の公的年金制度の仕組みを解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第2回 | 退職金・企業年金の概要 | 教材『企業年金講座02退職金企業年金』
退職金・企業年金制度の構造を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第3回 | 年金について考える(レポート課題の出題) | 厚生労働省『マンガで読む公的年金』を用いて、公的年金の概要を確認する。
【準備学習】
事前配布の上記教材について自分なりに考えてくること。 |
第4回 | 世代間扶養と公的年金制度 | 論文『世代間扶養と公的年金制度』を用いて、世代間扶養と公的年金制度について討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材について自分なりに考えてくること。 |
第5回 | 公的年金のマクロ経済スライド | 厚生労働省『平成26年財政検証結果』
公的年金の平成26年財政検証結果について解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第6回 | 年金時事トピックス(公的年金) | 関連する新聞記事など
公的年金を中心に年金関係の新聞記事などを解説・討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第7回 | 年金数理の基礎 | 教材『企業年金講座03年金数理の基礎』
基礎率と年金制度の貯蓄・保険機能を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第8回 | 年金現価率などについての演習 | 教材『キャッシュフローの評価』を用いて、年金現価率などについて実際に計算して理解する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。また、電卓を持参すること。 |
第9回 | 確定拠出年金制度の概要 | 教材『企業年金講座04確定拠出年金』
増加している確定拠出年金制度を概説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第10回 | 確定拠出年金制度についての補足 | 教材『企業年金講座04補足確定拠出年金』
確定拠出年金制度について補足説明する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第11回 | 年金時事トピックス(確定拠出年金) | 確定拠出年金を中心に年金関係の新聞記事などを解説・討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第12回 | 資産運用関係の抜粋 | 教材『企業年金講座08抽出年金資産運用DC用』
確定拠出年金の資産運用関係事項を説明する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第13回 | 確定拠出年金制度(個人型)について | 国民年金基金連合会『個人型確定拠出年金』を用いて、個人型確定拠出年金の理解を深める。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ
確定拠出年金についての資格試験(DCプランナー試験2級)についても紹介する。
【準備学習】この回は特になし。 |
第15回 | 中間のまとめ(小テストを実施) | まとめ |
第16回 | 年金数理の基礎の復習 | 教材『企業年金講座03年金数理の基礎』
第7回での基礎率と年金制度の貯蓄・保険機能を復習する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第17回 | 年金財政の基礎 | 教材『企業年金講座05年金財政の基礎』
確定給付企業年金の財政の基礎を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第18回 | 年金財政運営 | 教材『企業年金講座06年金財政運営』
確定給付企業年金の財政運営を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第19回 | 年金時事トピックス(企業年金) | 企業年金を中心に年金関係の新聞記事などを解説・討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第20回 | 退職給付会計 | 教材『企業年金講座07退職給付会計』
年金制度の費用・負債の会計処理を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第21回 | 年金資産運用① | 教材『企業年金講座08年金資産運用①』
投資(債券、株式、外貨建て等)の基礎を概説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第22回 | 年金資産運用② | 教材『企業年金講座09年金資産運用②』
現代投資理論について解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第23回 | 年金資産運用③ | 教材『企業年金講座10年金資産運用③』
企業年金の資産運用の実情を解説する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第24回 | 年金時事トピックス(資産運用関係) | 資産運用を中心に年金関係の新聞記事などを解説・討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第25回 | 年金数理人会試験の紹介 | 日本年金数理人会の『能力判定試験について』に基づき、年金数理人制度や試験の概要などについて紹介する。
【準備学習】この回は特になし。 |
第26回 | 年金時事トピックス(年金関係) | 厚生労働省『海外の年金制度』および年金関係の新聞記事などを解説・討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材に目を通してくること。 |
第27回 | 公的年金改革の視点 | 論文『公的年金改革の視点』を用いて公的年金改革について討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材について自分なりに考えてくること。 |
第28回 | 企業が支給する「年金」の終焉 | 論文『企業が支給する「年金」の終焉』を用いて企業年金の今後について討議する。
【準備学習】
事前配布の上記教材について自分なりに考えてくること。 |
第29回 | 理解度の確認
| これまでの要点のまとめ
【準備学習】この回は特になし。 |
第30回 | まとめ(試験の実施) | まとめ |