回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 金融工学の羅針盤 | 金融工学では何を学ぶのかを説明する。これまで履修してきた科目や数学・統計学の問題を解くなどの簡単なアンケート調査を行ないます。
[準備学習]
高校レベルの数列・微分・積分・確率, 大学初年度レベルの統計学の復習 |
第2回 | 株式入門 | 株式の基本的な事項に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:1-4節,3-1節を予め読んでおくこと。
|
第3回 | 債券入門 | 債券の基本的な事項に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:3-2節を予め読んでおくこと。 |
第4回 | 現在価値と利子率 | 単利・複利の計算方法, 割引現在価値に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:1-1節を予め読んでおくこと。 |
第5回 | 株価の評価法 | 配当割引モデルを中心に解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:1-3節を予め読んでおくこと。 |
第6回 | 問題演習 | 問題演習を行なう。
[準備学習]
第1回授業~第5回授業の復習 |
第7回 | DVD視聴(1) | 金融工学の理解を深めるために, 関連DVDを視聴します。
|
第8回 | リスクと収益率 | リスクとリターンの概念・分析方法に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:2-1節, 2-2節を予め読んでおくこと。 |
第9回 | 確率変数と確率分布 | 確率変数と確率分布に関して復習を行なう。また, 金融分析に対してどのように確率の概念を応用するのかを解説する。
[準備学習]
テキスト:2-1節を予め読んでおくこと。 |
第10回 | 統計学の復習(1)<平均と分散> | 平均・期待値・標準偏差・分散に関して復習を行なう。また, 金融データ分析への応用に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:2-2節を予め読んでおくこと。 |
第11回 | 統計学の復習(2)<共分散と相関係数> | 共分散と相関係数に関して復習を行なう。また, 金融データ分析への応用に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:2-3節, 2-4節を予め読んでおくこと。 |
第12回 | 統計学の復習(3)<正規分布とt分布> | 正規分布とt分布, 歪度と尖度に関して復習を行なう。また, 金融データ分析への応用に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:2-5節を予め読んでおくこと。 |
第13回 | 問題演習 | 問題演習を行なう。
[準備学習]
第8回授業~第12回授業の復習 |
第14回 | 第1回小テスト | 前期の講義内容に関する小テストを行います。教科書・ノート・計算機の持ち込みは可とする。 |
第15回 | 前期のまとめ | これまでの要点とまとめ。 |
第16回 | ポートフォリオ理論(1) | 2資産のリスク資産に関するポートフォリオ分析に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:4-1節を予め読んでおくこと。 |
第17回 | ポートフォリオ理論(2) | 2資産のリスク資産に関するポートフォリオ分析に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:4-1節を予め読んでおくこと。 |
第18回 | ポートフォリオ理論(3) | 3資産以上のリスク資産についてのポートフォリオ分析に関して解説を行なう。また, 効率的ポートフォリオに関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:4-1節を予め読んでおくこと。 |
第19回 | ポートフォリオ理論(4) | 無リスク資産を含めた場合のポートフォリオ分析に関して解説を行なう。また, 分離定理に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:4-2節,4-3節,4-4節を予め読んでおくこと。 |
第20回 | 問題演習 | 問題演習を行なう。
[準備学習]
第16回~第19回の授業の復習 |
第21回 | DVD視聴(2) | 金融工学の理解を深めるために, 関連DVDを視聴します。
|
第22回 | 統計学の復習(4)<推定と検定>
| 推定と検定に関して復習を行なう。また, 金融データ分析への応用に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:5章付録1を予め読んでおくこと。 |
第23回 | 統計学の復習(5)<最小2乗法>
| 最小2乗法(単回帰分析)関して復習を行なう。また, 金融データ分析への応用に関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:5章付録1を予め読んでおくこと。 |
第24回 | CAPM | CAPMに関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:5-1節,5-3節を予め読んでおくこと。 |
第25回 | マーケット・モデル(1) | マーケット・モデルに関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:5-1節を予め読んでおくこと。 |
第26回 | マーケット・モデル(2) | マーケット・モデルに関して解説を行なう。
[準備学習]
テキスト:5-1節を予め読んでおくこと。 |
第27回 | 問題演習 | 問題演習を行なう。
[準備学習]
第22回~第26回の授業の復習 |
第28回 | 第2回小テスト | 後期の講義内容に関する小テストを行ないます。教科書・ノート・計算機の持ち込みは可とする。 |
第29回 | 後期のまとめ | これまでの要点とまとめ。 |
第30回 | 学年末試験(B試験) | 前期・後期の講義内容に関して, 学年末試験を行なう。教科書・ノートの持ち込みは不可とする。計算機の持ち込みは可とする。 |