講義名 経営情報論Ⅱ ≪大学院≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 火6
単位数 2

担当教員
氏名
大槻 明

学習目標(到達目標) 経営情報論Ⅰに継続して,経営マネジメントに資するデータ分析のデザインコンセプトを実践するための理論や技術等について学ぶ。
経営情報論Ⅱでは,Ⅰよりもさらに実践的な分析手法等について学び,これらの手法を用いたデザインコンセプトの実践を行う。
さらに,LOD(Linked Open Data)の作成や収集に関する知見や技術を学び,実際に公開されているLODの活用等についても演習する
授業概要(教育目的) ・LODの概念や作り方について理解する。
・統計言語Rの基礎的なプログラミング法について理解する。
・授業で学んだ技術や知見を用いて,自らデザインしたコンセプトに基づく実践的な分析が行えるようになる。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス経営情報論の概要,授業の進め方など
第2回Excelデータ分析(実践)1 テキストマイニング+アソシエーション分析
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「テキストマイニング+アソシエーション分析」
第3回Excelデータ分析(実践)2 主成分分析
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「主成分分析」
第4回Excelデータ分析(実践)3 対応分析+クラスタリング
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「対応分析+クラスタリング」
第5回Excel VBAプログラミング アプリ構築の実践
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「Excel VBAの概念やプログラミング法」
第6回LOD1 LODの設計,外部LODとつなぐ
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「LODの設計」
第7回LOD2LODの公開,LOD Browserを用いた可視化
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「LODの公開方法」
第8回LOD3 SPARQL(odp)演習
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「SPARQLの概念やコマンドの使い方」
第9回LOD4 SPARQL(DBPedia)演習
【準備学習】
 前回までの授業レジュメを復習しておくこと
第10回R統計1 R基礎,データ型,ベクトル
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「データ型の種類」
 ・「Rにおけるベクトルの概念」
第11回R統計2 Rによる基本文法,行列基礎
【準備学習】
 Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「ベクトル」
 ・「固有値」
第12回R統計 データフレーム,相関分析,回帰分析,主成分分析
【準備学習】
Ecolinkに掲載する授業レジュメ(特に下記の箇所)を予め読んでおくこと
 ・「Rによる各種統計手法のプログラミング法」
第13回総合演習(演習)1 デザインコンセプトの設計及び実践
【準備学習】
 前回までの授業レジュメを復習しておくこと
第14回総合演習(演習)2 デザインコンセプトの設計及び実践
【準備学習】
 前回までの授業レジュメを復習しておくこと
第15回まとめまとめ
授業形式 基本的にはコンピュータを用いて演習するが,座学については必要に応じて講義形式で学習する。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 40% 0% 40% 20% 100%
評価の特記事項 ・総合演習を定期試験に変える場合があります。
・授業での演習成果をレポートとして提出していただきます。
・連続欠席は単位放棄とみなします。
テキスト 毎回レジュメをEcolinkにアップロードするので,各自持参するようにしてください。
オフィスアワー(授業相談) ・日時:水曜日の3時限
・場所:日本大学経済学部8号館3-24,など
・注意事項:事前にアポイントを取り,指示された時間帯に上記の場所まで来てください。