回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション | 授業概要の説明 |
第2回 | 郎世寧の初期作品(一) | ①早年のカスティリオーネ(郎世寧)、②紫禁城への道、③郎世寧の絵画制作という内容について説明する。準備学習:テキストの第一部の第一章(一~三)を予め読んでおくこと。 |
第3回 | 郎世寧の初期作品(二) | 「百駿図」と「八駿図」について説明する。準備学習:テキストの第一章(四)を予め読んでおくこと。 |
第4回 | 郎世寧の盛期作品(一) | ①正式な「朝服像」、②「心写治平図」について説明する。準備学習:テキストの第二章(一~二)を予め読んでおくこと。 |
第5回 | 郎世寧の盛期作品(二) | ①皇帝雪景行楽図、②「乾隆皇帝大閲図」について説明する。準備学習:テキストの第二章(三~四)を予め読んでおくこと。 |
第6回 | 郎世寧の盛期作品(三) | ①鶴図と花鳥図、②「魚藻図」について説明する。準備学習:テキストの第二章(五~六)を予め読んでおくこと。 |
第7回 | 郎世寧の盛期作品(四) | 皇帝狩猟図について説明する。準備学習:テキストの第二章(七)を予め読んでおくこと。 |
第8回 | 郎世寧の晩期作品(一) | 銅版画について説明する。準備学習:テキストの第三章(一)を予め読んでおくこと。 |
第9回 | 郎世寧の晩期作品(二) | 「香妃像」について説明する。準備学習:テキストの第三章(二)を予め読んでおくこと。 |
第10回 | 郎世寧の晩期作品(三) | 晩年の制作活動について説明する。準備学習:テキストの第三章(三)を予め読んでおくこと。 |
第11回 | 郎世寧の作品鑑賞 | ①山水画、②人物画、③花鳥画、④動物画について説明する。準備学習:テキストの第四章(一~四)を予め読んでおくこと。 |
第12回 | 清朝宮廷の西洋人画家 | 王致誠、艾啓蒙、安徳義、賀清泰、潘廷章とその絵画作品について説明する。準備学習:テキストの第二部の第一章を予め読んでおくこと。 |
第13回 | テスト | 今まで勉強した範囲でテストをする。(ノート、教科書持込可) |
第14回 | 清朝宮廷の中国人画家 | 焦秉貞、唐岱、金昆、張為邦、丁観鵬とその絵画作品について説明する。準備学習:テキストの第二部の第二章を予め読んでおくこと。 |
第15回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ |