講義名 英語リーディング ≪◇学部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火3・金3
単位数 2

担当教員
氏名
堀川 洋子

学習目標(到達目標) ① 文脈と照合して,語句の適切な意味を導き出すことができる。
② 既習の文法や構文を意識して,文章を読み進めることができる。
③ 英語の文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤ 英語の文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥ 筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。
授業概要(教育目的) 様々な話題,文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス国際社会の中で果たす日本人の役割は様々な分野に及ぶ。本授業では英字新聞が読めるようになる読解力及び自ら発信する英語力を養う。初回は授業の内容や進め方等について説明する。
第2回英字新聞の構成について

英字新聞の構成と「見出し」の読み方をthe Japan Times等から示して独特のルールを理解する。
「準備学習」各人が最近の記事を予め読んでおくこと。
第3回Unit1   
Study:DNA could determine if you're a night owl or early bird
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit1の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第4回Unit2
How should Japan ‘minpaku'?   
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit2の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第5回Unit3
New map symbols to help foreigners find their
way
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit3の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第6回関連記事   
最近話題になっている記事を読む。
「準備学習」プリントを予め読んでおくこと。
第7回Unit4   
Hotels expand options for guests' health
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit4の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第8回Unit5   
Universities seek to encourage good dietary
habits among students
本文の読解と練習問題
「準備学習」unit5の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。

第9回Unit6   
DiCaprio,pope discuss environment
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit6の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第10回関連記事 
最近話題になっている記事を読む。
「準備学習」プリントを予め読んでおくこと。
第11回Unit7  
Icky roach-like robots might help in disasters
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit7の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第12回Unit8  
Plan to reorganize electronics makers may
require review
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit8の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第13回Unit9  
More young people choose country life
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit9の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第14回Unit10  
Ichiro passes Rose with 4,257 career hits
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit10の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第15回関連記事最近話題になっている記事を読む。
「準備学習」プリントを予め読んでおくこと。
第16回中間のまとめUnit1~10のまとめ
第17回Unit11  
Britain approves gene-editing experiments
本文の読解と練習問題
「準備学習」unit11の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第18回Unit12  
Sports help bridge nations,cultual divides
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit12の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第19回Unit13  
70% of emergency calls to 119 considered
needless
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit13の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第20回関連記事  
最近話題になっている記事を読む。
「準備学習」プリントを予め読んでおくこと。
第21回Unit14  
University study finds a `whitewashed'
Hollywood
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit14の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第22回Unit15  
Downloaded music causing legal headache for
wedding parties
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit15の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第23回Unit16  
Learning from wisdom,spirit of ninja
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit16の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第24回Unit17  
Hong Kong's growing problem with plastic
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit17の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第25回Unit18  
Brazil defends treasures of its `Blue Amazon'
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit18の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第26回Unit19
3-D printers shape dreams
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit19の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第27回Unit20
Obama moves to tighten gun control
本文の読解と練習問題
「準備学習」Unit20の本文をよく読み練習問題を予めやっておくこと。
第28回理解度の確認要点のまとめ
第29回まとめ①まとめ
第30回まとめ②まとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 0% 50% 0% 0% 100%
テキスト 若有保彦編著  Meet the World 2017 成美堂 2,000円         
オフィスアワー(授業相談) 火・金曜日の昼休み、本館2階講師室にて対応。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 予習をして授業に出席すること。辞書を持参。