回 | 項目 | 内容 |
第1回 | Introduction
各自の発音と英語理解度チェック | シラバス(特に授業計画、成績評価)の説明。
英字新聞の最新記事のプリントを配布し発音チェック。
特に日本人が苦手とする発音を取り上げ練習。
文法習得レベルチェックのための和文英訳練習を行い、各自の英文法における弱点を知る。 |
第2回 |
The English Paragraph
教科書Unit 1~5 現在形
| 各授業の構成は前回の授業内容の復習小テスト、文法、(前半)パラグラフの書き方、(後半)文法確認のための和文英訳の3点である。
この他適宜英字新聞などの最新記事を利用しプリントを配布。語彙の増強も図る。
英語におけるパラグラフの概念、形などパラグラフの書き方のイントロダクション。
準備学習 Unit 1~5 |
第3回 | Main Ideas and Topic Sentence
Unit 6~10現在形、be動詞過去形 | パラグラフの大切な要素であるtopic sentenceについての説明。
パラグラフの例を示し、その中のtopic sentenceがどの部分かを考える。
準備学習 Unit 6~10 、パラグラフのプリント
Quiz 1
|
第4回 | Main Idea and Topic Sentence
Unit 11~15 一般動詞過去形、過去進行形
| 前回に引き続きtopic sentenceについて更に練習問題を解き、知識の定着を図る。
準備学習 Unit 11~15
Quiz 2 |
第5回 | Outline I
Unit 16~20 現在完了形
| パラグラフを書き始める前に準備しなければならないoutlineの書き方について説明。outlineを書くための練習問題を解く。
準備学習 Unit 16~20, outlineのプリント
Quiz 3 |
第6回 | Outline II
Unit 22~23 受動態
| 最終授業日に提出するパラグラフのtopic を考え、そのoutlineを書き始める
準備学習 Unit 22~23
各自が期末に提出するパラグラフの題材を考えて来る。
Quiz 4 |
第7回 | Transitions in a Paragraph
Unit 26~29 未来表現
| 一貫性のあるパラグラフを書くために必要なtransitions についての説明。11種類のtransitions の例を挙げる。
準備学習 Unit 26~29
outlineを合格点が出るまで練り直す。
Quiz 5 |
第8回 | Transitions in a Paragraph
Unit 31~36 助動詞
| 前回に引き続き、プリントを使ってtransitionsの使い方の練習問題を解く。
準備学習 Unit 31~36
Quiz 6 |
第9回 | Description and Illustration Paragraph
Unit 38~40 "there" and "it" | 今回から様々な種類のパラグラフについて学習する。今後プリントの例文に使われている新出単語も覚え、語彙の増強に役立てる。第9回はある事柄についての記述と例証という形をとるパラグラフを学ぶ。
準備学習 Unit 38~40、パラグラフ中間テストの為の復習
Quiz 7 今回はパラグラフについて、前回までのまとめテスト |
第10回 | Classification Paragraph
Unit 44 様々な否定文 | topicの分類について説明する場合に用いるパラグラフのパターンを学ぶ。
準備学習 Unit 44, Classification Paragraphのプリント
Quiz 8 |
第11回 | Analysis Paragraph
Unit 45 yes/no 疑問文 | トピックの分析をするパラグラフのパターンを学ぶ。
準備学習 Unit 45, Analysis Paragraphのプリント
Quiz9 |
第12回 | Cause and Effect Paragraph
Unit 46 Who saw you?/Who did you see? | introductionで或る事柄の原因を述べ、その結果について論じて行くパターンのパラグラフについて学ぶ。
準備学習 Unit 46, Cause and Effect Paragraphのプリント
Quiz 10 |
第13回 | Effect and Cause Paragraph
Unit 47~49 who 以外の疑問詞を使った疑問文 | 12回のパラグラフと逆パターンをとる形。introductionで結果を述べ、その原因について論じるパラグラフについて学ぶ。
準備学習Unit 47~49, Effect and Cause Paragraph のプリント
Quiz 11
|
第14回 | Comparison Paragraph
Unit 50 間接疑問文 | 2つの事柄の共通点について述べるパラグラフについて学ぶ。
準備学習 Unit 50, Comparison Paragraph のプリント
Quiz 12 |
第15回 | Contrast Paragraph
Unit 51 間接話法 | 2つの事柄の相違点について論じるパラグラフについて学ぶ。
準備学習 Unit 51, Contrast Paragraph のプリント
Quiz 13 |
第16回 | Personal Opinion Paragraph
Unit 52~55 -ingとto不定詞 | 或る事柄についての自身の意見を述べる時に用いるパラグラフのパターンを学ぶ。
準備学習 Unit 52~55、Personal Opinion Paragraphのプリントをむ。outline提出
Quiz 14 |
第17回 | Problem-Solution Paragraph
Unit 60~65 代名詞と所有格 | introductionで問題を提示し、その解決策を論じるパラグラフのパターンを学ぶ。
準備学習 Unit 60~65
Quiz 15 |
第18回 | Paragraph Review I
Unit 66~70 aとthe(定冠詞と不定冠詞) | パラグラフについての復習をする。各自outlineをもとにパラグラフを書き始め、各自の問題点を全体で論じる。パラグラフの書き方はもとより、使われている英語の文法的な間違いなどクラスで考える。
準備学習 Unit 66~70 |
第19回 | Paragraph ReviewII
Unit 71~74 aとthe(定冠詞と不定冠詞) | パラグラフに関する総合テストを行なうことにより知識の確認をする。
準備学習 Unit 71~74
パラグラフについての復習
Quiz 16パラグラフの総合テスト |
第20回 | Unit 75~77 限定詞と代名詞
和文英訳 | this/that/these.those one/ones some/any
文法習得に忘れがちな細かいが重要な項目を取り上げる。
パラグラフの説明がすべて終了したので、今回以降既習の文法事項の応用編として和文英訳をする。今回は日常生活についての和文英訳練習を行なう。
準備学習 Unit 75~77
Quiz 17 |
第21回 | Unit 81~85 限定詞
和文英訳 | every/all most some /any both/either/neither
a lot/much/many (a) little/(a) few
家族についての和文英訳練習をする。
準備学習 Unit81~85 First Draft 提出
Quiz 18 |
第22回 | Unit 86~87 形容詞と副詞
和文英訳 | 単語レベルでの形容詞と副詞について学ぶ。文の要素である補語としての形容詞の役割(叙述用法)についても言及する。
大学生活についての和文英訳練習をする。
準備学習 Unit 86~87
Quiz 19 |
第23回 | Unit 88~90 形容詞の比較級
和文英訳 | 比較級を用いた文と原級を用いた比較級の文を学ぶ。
趣味についての和文英訳の練習をする。
準備学習 Unit88~89
Quiz 20
|
第24回 | Unit 91~93 最上級その他
First Draftについての諸注意点 | 形容詞の最上級とenough/tooの使い方を学ぶ。
第21回に提出したfirst drafで、特にパラグラフの構成についての間違いについて考える。
準備学習 Unit 91~93
Quiz 21 |
第25回 | Unit 94~97 語順
First Draftについての諸注意点 | 日本語と英語の語順の違いに言及しながら、英語語順の重要性について学ぶ。
今回はクラス全体でFirst Draftの英語表現及び文法についての間違いを見つける。
準備学習 Unit 94~97
Quiz 22 |
第26回 | Unit 99~101 従属節
パラグラフについての質疑応答 | whenとifを使う従属節の練習をする。
第28回で提出するパラグラフについての質疑応答を行なう。
準備学習 Unit 99~101 質問の機会を有効に活用するために、各自パラグラフの推敲を完璧にする。 |
第27回 | Unit 102~116(最終章) 関係代名詞/前置詞/句動詞 | ケンブリッジ英文法の最終章まで出来る限り終わらせる。
準備学習 Unit 102~116
Quiz23
|
第28回 | 確認テスト | ケンブリッジ英文法の総復習試験(和文英訳の形で行なう。)
準備学習 ケンブリッジ英文法の総復習
パラグラフ提出 |
第29回 | 理解度の確認 | 要点のまとめ |
第30回 | まとめ | まとめ |