講義名 国際理解のための英語A ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 水5
単位数 2

担当教員
氏名
小島 章子

学習目標(到達目標) 異文化理解を基本テーマとして,言語,社会,文化について書かれた英文を読み,読解力を向上させ,異文化・日本文化についての理解を深めることを目標とします。
The goal of this class is for students to develop reading skills in English, and to extend their knowledge of intercultural communication and multicultural society.
授業概要(教育目的) 異文化との接触,多文化社会について学習を進めます。読解力を向上させるとともに,授業中に取り上げた話題に関して,自分自身の考えを発展させることを目的とします。
This class focuses on topics related to contacts between different cultures and to multicultural societies. Students are expected to improve reading skills and develop ideas about the topics dealt with in class.
授業計画表
 
項目内容
第1回Introduction
下記のUnit番号は、教科書のものを示します。
授業の説明と前期の範囲の概観
下記のpreparationは「事前学習」を示す。
第2回Unit 1Unit 1 (The Woman in the Picture) pp. 12-15
Preparation: Unit 1 pp.12-15
第3回Unit 1Unit 1 Grammar (participles),Reading (The Ship That Could Never Sink)
Preparation: Unit 1 Grammar, Reading
第4回Unit 2Unit 2 (Back to Titanic) pp. 20-23
Preparation: Unit 2 pp. 20-23
第5回Unit 2Unit 2 Grammar(passive), Reading (The Hope Diamond)
Preparation: Unit 2 Grammar, Reading
第6回Unit 3Unit 3 (Leaving Port) pp. 28-31
Preparation: Unit 3 pp. 28-31
第7回testtest (Units 1-3)
Preparation: Review Units 1-3.
第8回Unit 3Unit 3 Grammar (auxiliaries), Reading (The Unsinkable Molly Brown)
Preparation: Unit 3 Grammar, Reading
第9回Unit 4Unit 4 (Don't Do It) pp. 36-39
Preparation: Unit 4 pp. 36-39  
第10回Unit 4Unit 4 Grammar (conditional), Reading (The Unsinkable John Priest)
Preparation: Unit 4 Grammar, Reading
第11回Unit 5Unit 5 (Do You Love Him?) pp. 44-47
Preparation: Unit 5 pp. 44-47
第12回Unit 5Unit 5 Grammar(progressive), Reading (The Black Gang)
Preparation: Unit 5 Grammar, Reading
第13回Review (Unit 1 ~ Unit 5),
Watching the part of the movie covered in this semester
Review of Units 1 - 5
Preparation: Review of the lessons in this semester
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回Overview Overview of Units 6 - 10
Preparation: Go through Units 6 to 10.
第17回Unit 6Unit 6 (I Can't See You) pp. 52-55
Preparation: Unit 6 pp. 52-55
第18回Unit 6Unit 6 Grammar (relative pronouns), Reading (Why Was It Called "Titanic"?)
Preparation: Unit 6 Grammar, Reading
第19回Unit 7Unit 7 (I'm Flying!) pp. 60-63
Preparation: Unit 7 pp. 60-63
第20回Unit 7Unit 7 Grammar (relative adverbs), Reading (Why Do We Refer to Titanic as "She"?)
Preparation: Unit 7 Grammar, Reading
第21回Unit 8Unit 8 (Iceberg Right Ahead) pp. 68-71
Preparation: Unit 8 pp. 68-71
第22回testtest (Units 6-8)
Preparation: Review Units 6-8
第23回Unit 8Unit 8 (Iceberg Right Ahead) Grammar (present perfect), Reading (Iceberg Right Ahead!)
Preparation: Unit 8 Grammar, Reading
第24回Unit 9Unit 9 (An Honest Thief) pp. 76-79
Preparation: Unit 9 pp. 76-79
第25回Unit 9Unit 9 Grammar (causative), Reading (Futility)
Preparation: Unit 9 Grammar, Reading
第26回Unit 10Unit 10 (Goobye, Mother) pp. 84-87
Preparation: Unit 10 pp. 84-87
第27回Unit 10Unit 10 Grammar (future tense), Reading (The Band Played On -- Heroes of Titanic)
Preparation: Unit 10 Grammar, Reading
第28回ReviewReview of Units 6 - 10, Watching the remaining part of the entire movie
Preparation: Review the lessons learned in this semester.
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
This class attaches importance to practical training. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
10% 0% 30% 60% 0% 100%
評価の特記事項 欠席が7回に達した場合、単位を認定しません。遅刻/早退2回で1回の欠席とみなします。30分以上の遅刻/早退は欠席とみなします。やむをえない事情で欠席する場合は、正式な書類の提出が求められます。
テキスト 「映画「タイタニック」で学ぶ総合英語」(2016,成美堂)
参考文献 辞書は必ず授業に持ってきてください。
オフィスアワー(授業相談) 授業後に対応します。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 授業で扱う教科書の範囲は必ず予習してきてください。予習の内容には、単語の意味、文法の練習問題、Readingの内容理解などを含みます。映画「タイタニック」の視聴は授業内に行うことになりますが、この内容はリスニング・テストになりますので、復習は欠かさずすること。