回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 使用する教科書,授業の進め方,成績評価方法,受講上の注意点,予習・復習の仕方などについて説明する。
[準備学習]
この授業のシラバスを前もって読んでくること。
|
第2回 | Unit 1 Smart Phones Deserve Smart Users | スマートフォンの賢い使い方に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの1~6ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第3回 | Unit 2 The Animals in Our Lives | 動物と人間の関係に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの7~12ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第4回 | Unit 3 Reforming Japan's Education System | 日本の教育制度に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの13~18ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第5回 | Unit 1 ~ Unit 3 の復習 | これまで学習した語句や表現の復習,エッセイの要旨の作成などといった活動を行う。
[準備学習]
テキストの1~18ページに出てきた語句の意味や用法を確認し,またエッセイを再読してくること。 |
第6回 | Unit 4 A Hungry Future | 食糧問題に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの19~24ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第7回 | Unit 5 No More Unwelcome Advertisements | 不要な広告に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの25~30ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第8回 | Unit 1~ Unit 5 の理解度の確認 | 第2回から第7回までの学習内容を理解しているかどうかをチェックするためにテストを行う。
[準備学習]
テキストの1~30ページを復習してくること。 |
第9回 | Unit 6 A Living Wage | 賃金に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの31~36ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第10回 | Unit 7 Keeping Mothers on the Payroll | 働く母親の支援に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの37~42ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第11回 | Unit 8 Slow Life | 真の豊かさに関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの43~48ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第12回 | Unit 6 ~ Unit 8 の復習 | これまで学習した語句や表現の復習,エッセイの要旨の作成などといった活動を行う。
[準備学習]
テキストの31~48ページに出てきた語句の意味や用法を確認し,またエッセイを再読してくること。 |
第13回 | Unit 9 Volunteering | ボランティアに関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの49~54ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第14回 | Unit 10 Longevity: a Mixed Blessing | 長寿に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの55~60ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第15回 | 中間のまとめ | 第9回以降の要点のまとめ。
[準備学習]
テキストの31~60ページを復習してくること。
|
第16回 | Unit 11 The Importance of Biodiversity | 生物多様性に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの61~66ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第17回 | Unit 12 A Home for Endangered Storks | 絶滅危惧種の保護に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの67~72ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第18回 | Unit 13 Japan's Future Energy Supply | 再生可能エネルギーに関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの73~78ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第19回 | Unit 11 ~ Unit 13 の復習 | これまで学習した語句や表現の復習,エッセイの要旨の作成などといった活動を行う。
[準備学習]
テキストの61~78ページに出てきた語句の意味や用法を確認し,またエッセイを再読してくること。 |
第20回 | Unit 14 Green Transportation | 持続可能な社会に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの79~84ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第21回 | Unit 15 How Much Is Nature Worth? | 自然の価値に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの85~90ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第22回 | Unit 11~ Unit 15 の理解度の確認 | 第16回から第21回までの学習内容を理解しているかどうかをチェックするためにテストを行う。
[準備学習]
テキストの61~90ページを復習してくること。 |
第23回 | Unit 16 Business Can Be Green | 環境に優しいビジネスに関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの91~96ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第24回 | Unit 17 Storing Energy | エネルギー問題に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの97~102ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第25回 | Unit 18 A Dollar a Day | 貧困問題に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの103~108ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第26回 | Unit 16 ~ Unit 18 の復習 | これまで学習した語句や表現の復習,エッセイの要旨の作成などといった活動を行う。
[準備学習]
テキストの91~108ページに出てきた語句の意味や用法を確認し,またエッセイを再読してくること。 |
第27回 | Unit 19 Beyond Fair Trade | フェアトレードに関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの109~114ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第28回 | Unit 20 Shrink the Economy, Not the Earth | 経済発展と環境に関するエッセイを読み,エッセイの大意を把握したり,エッセイに出てくる語句や表現を学習する。
[準備学習]
テキストの115~120ページを読み,練習問題を解いてくること。 |
第29回 | Unit 19 ~ Unit 20 の復習 | これまで学習した語句や表現の復習,エッセイの要旨の作成などといった活動を行う。
[準備学習]
テキストの109~120ページに出てきた語句の意味や用法を確認し,またエッセイを再読してくること。 |
第30回 | まとめ | 第23回以降の要点のまとめ
[準備学習]
テキストの91~120ページを復習してくること。
|