講義名 総合英語 ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 土1
単位数 2

担当教員
氏名
中村 美奈子

学習目標(到達目標) 1年次の「英語リーディング」「英語ライティング」「英語コミュニケーション」における基礎技能の訓練を更に発展させ,より実践的な英語運用能力を養成することを目標とします。
授業概要(教育目的) 語彙を増やしながら,発音矯正・聴き取り・文章内容の要約・作文など,多岐にわたる練習をバランスよく取り入れ,英語の4技能「聞く,話す,読む,書く」を総合的に確認・活用することを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス授業の進め方や成績評価などについての説明をします。
第2回Unit 1 会話の英語1リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の2-5ページを読んでおくこと。
第3回Unit 1 会話の英語1リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の6ページの問題を解いてくること。
第4回Unit 2 会話の英語2
リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の8-11ページを読んでおくこと。
第5回Unit 2 会話の英語2リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の12ページの問題を解いてくること。
第6回Unit 3 語句や文をつなぐリスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の14-17ページを読んでおくこと。
第7回Unit 3 語句や文をつなぐリスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の18ページの問題を解いてくること。
第8回Unit 4 過去を語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の20-23ページを読んでおくこと。
第9回Unit 4 過去を語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の24ページの問題を解いてくること。
第10回Unit 5 これからのことを語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の26-29ページを読んでおくこと。
第11回Unit 5 これからのことを語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の30ページの問題を解いてくること。
第12回Unit 6 自分を語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の32-35ページを読んでおくこと。
第13回Unit 6 自分を語る英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の36ページの問題を解いてくること。
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回Unit 7 人を動かす英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の38-41ページを読んでおくこと。
第17回Unit 7 人を動かす英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の42ページの問題を解いてくること。
第18回Unit 8 人の言葉を伝える英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の44-47ページを読んでおくこと。
第19回Unit 8 人の言葉を伝える英語
リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の48ページの問題を解いてくること。
第20回Unit 9 数量を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の50-53ページを読んでおくこと。
第21回Unit 9 数量を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の54ページの問題を解いてくること。
第22回Unit 10 位置・移動を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の56-59ページを読んでおくこと。
第23回Unit 10 位置・移動を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の60ページをの問題を解いてくること。
第24回Unit 11 気持ち・形状を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の62-65ページを読んでおくこと。
第25回Unit 11 気持ち・形状を表す英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の66ページをの問題を解いてくること。
第26回Unit 12 動きのある英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の68-69ページを読んでおくこと。
第27回Unit 12 動きのある英語リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の70ぺージの問題を解いてくること。
第28回Unit 13 英語の「は」と「が」リスニング・文法問題・英作文をおこないます。
【準備学習】
教科書の74-77ページを読んでおくこと。
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
60% 0% 0% 20% 20% 100%
テキスト Shinichiro Torikai, Grammar for Communication, Asahi Press, 2012.
オフィスアワー(授業相談) 本館2階講師室にて本授業終了後の20分間は対応しています。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 毎回発表(翻訳、内容把握)を行うので、予習を欠かさないようにして下さい。
随時プリントを配布することを予定しています。

授業へは必ず英和辞書を持参してください。(携帯電話、パソコンの辞書機能の使用は禁止です)