講義名 総合英語 ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 月4
単位数 2

担当教員
氏名
山崎 千秋

学習目標(到達目標) 1年次の「英語リーディング」「英語ライティング」「英語コミュニケーション」における基礎技能の訓練を更に発展させ,より実践的な英語運用能力を養成することを目標とします。
授業概要(教育目的) 語彙を増やしながら,発音矯正・聴き取り・文章内容の要約・作文など,多岐にわたる練習をバランスよく取り入れ,英語の4技能「聞く,話す,読む,書く」を総合的に確認・活用することを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス参考文献等の配布と説明
第2回株式会社ユニクロPre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第3回同上Exercise
【準備学習】
pp. 92-94 下調べ
第4回株式会社日本経済新聞社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第5回同上Exercise
【準備学習】
pp. 68-70 下調べ
第6回日本金銭機械株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第7回同上Exercise
【準備学習】
pp. 62-64 下調べ
第8回株式会社セブン-イレブン・ジャパンPre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第9回同上Exercise
【準備学習】
pp. 44-46 下調べ
第10回アサヒグループホールディング株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第11回同上Exercise
【準備学習】
pp. 8-11 下調べ
第12回キャノン株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第13回同上Exercise
【準備学習】
pp. 14-16 下調べ
第14回理解度の確認これまでの要点のまとめ
第15回中間のまとめまとめ
第16回KDDI株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第17回同上Exercise
【準備学習】
pp. 20-22 下調べ
第18回シチズンホールディング株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第19回同上Exercise
【準備学習】
pp. 26-28 下調べ
第20回スズキ株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第21回同上Exercise
【準備学習】
pp. 32-34 下調べ
第22回積水ハウス株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第23回同上Exercise
【準備学習】
pp. 38-40 下調べ
第24回大正製薬ホールディング株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第25回同上Exercise
【準備学習】
pp. 50-52 下調べ
第26回豊田通商株式会社Pre-Reading & 本文
【準備学習】
Pre-Readingは 単語の下調べと空所補充。
本文は 内容チェック。
第27回同上Exercise
【準備学習】
pp. 56-58 下調べ
第28回各企業の最新情報資料配布と説明
【準備学習】
特に予習は不要
第29回理解度の確認16回以降の要点のまとめ
第30回まとめまとめ
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
50% 20% 10% 20% 0% 100%
評価の特記事項 試験の成績も大事ですが,2/3以上の出席を必要とし,指名された時の準備状況等の平常点を重視します.
テキスト 小澤・小泉・山崎(共著)『日本を代表する企業で学ぶ総合英語』南雲堂,2000円.
参考文献 授業開講時に,参考文献や辞書関連のリストを配布するので,必ず受け取ってください.
オフィスアワー(授業相談) 授業時間の前後に受け付けます.
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 英語の基礎力を充分身に付けている受講生を歓迎します.平易な英文ではないので,予習は不可欠です.インターネット等で関連情報を入手しておくと有益です.