回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 中国語基礎の復習 | 簡体字の理解と書き方
【準備学習】1年次に使用したテキストに使われている簡体字を復習しておくこと。
|
第2回 | 中国語基礎の復習 | 述語による文の分類と疑問文の理解
【準備学習】1年次に使用したテキストに使われている文法事項を復習しておくこと。
|
第3回 | 第1課 過“洋節” | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】簡体字と文法事項について小テストを行うので復習しておくこと。
|
第4回 | 練習問題と言語文化 | 中国の祭日と外国の祝祭日:“洋節”
【準備学習】第3回の授業で各自がまとめたノートを予め読んでおくこと。
|
第5回 | 第2課 直率 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの14~18頁を予め読んでおくこと。
|
第6回 | 練習問題と言語文化 | プライバシーという概念:“大齢剰女”
【準備学習】テキスト20・21頁を予め読んでおくこと。
|
第7回 | 第3課 軍訓 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの22~26頁を予め読んでおくこと。
|
第8回 | 練習問題と言語文化 | 大学生のキャンパスライフ:“軍訓”
【準備学習】テキスト28・29頁を予め読んでおくこと。
|
第9回 | 第4課 餐庁 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの30~34頁を予め読んでおくこと。
|
第10回 | 練習問題と言語文化 | 伝統的な食文化:“烤鴨”
【準備学習】テキスト36・37頁を予め読んでおくこと。
|
第11回 | 第5課 媽媽和児子 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの38~42頁を予め読んでおくこと。
|
第12回 | 練習問題と言語文化 | 新しい食文化:“漢堡包”
【準備学習】テキスト44・45頁を予め読んでおくこと。
|
第13回 | 第6課 陪床 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの46~50頁を予め読んでおくこと。
|
第14回 | 理解度の確認 | これまでの要点のまとめ
【準備学習】第1課から第5課までの授業で各自がまとめたノートを予め読んでおくこと。
|
第15回 | 中間のまとめ | まとめ
【準備学習】第1課から第5課までの範囲で小テストを行うので復習しておくこと。
|
第16回 | 練習問題と言語文化 | 医療制度:“陪床”
【準備学習】テキスト52・53頁を予め読んでおくこと。
|
第17回 | 第7課 簽証 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの54~58頁を予め読んでおくこと。
|
第18回 | 練習問題と言語文化 | 出国手続き:“免簽”
【準備学習】テキスト60・61頁を予め読んでおくこと。
|
第19回 | 第8課 待遇 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの62~66頁を予め読んでおくこと。
|
第20回 | 練習問題と言語文化 | ホワイトカラーと出稼ぎ労働者:“帯薪休暇”
【準備学習】テキスト68・69頁を予め読んでおくこと。
|
第21回 | 第9課 北京的天空 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの70~74頁を予め読んでおくこと。
|
第22回 | 練習問題と言語文化 | 北京の大気汚染:“霧霾”
【準備学習】テキスト76・77頁を予め読んでおくこと。
|
第23回 | 第10課 男朋友 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの78~82頁を予め読んでおくこと。
|
第24回 | 練習問題と言語文化 | 現代の若者:“富二代”
【準備学習】テキスト84・85頁を予め読んでおくこと。
|
第25回 | 第11課 没想到 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの86~90頁を予め読んでおくこと。
|
第26回 | 練習問題と言語文化 | 香港の食文化:“鳳爪”
【準備学習】テキスト92・93頁を予め読んでおくこと。
|
第27回 | 第12課 貝多芬和様板戯 | 本文の読解と聴解、あわせて要点の理解
【準備学習】テキストの94~98頁を予め読んでおくこと。
|
第28回 | 練習問題と言語文化 | 文革世代の愛唱歌:“鄧麗君”
【準備学習】テキスト100・101頁を予め読んでおくこと。
|
第29回 | 理解度の確認 | 16回以降の要点のまとめ
【準備学習】第6課から第12課までの授業で各自がまとめたノートを予め読んでおくこと。
|
第30回 | まとめ | まとめ
【準備学習】第6課から第12課までの範囲でテストを行うので復習しておくこと。
|