講義名 スペイン語Ⅱ ≪◇学部≫
講義開講時期 後期
曜日・時限 月4・金4
単位数 2

担当教員
氏名
又吉 和魅

学習目標(到達目標) 1. 不規則活用を含め、動詞の現在形の活用ができる。
2. 名詞を繰り返すのではなく、代名詞を使って文をつくることができる。
3. 基本的に「自分の行為が自分に戻ってくる」ことを表す再帰動詞や、一見変わった構文をとる動詞の使い方を学習することにより、表現の幅が広がる。
4. 現在完了、過去時制を用いて、「すでに終わっていること」について、異なる視点からとらえ、伝えることができる。
授業概要(教育目的) この授業では、スペイン語Iで学習したスペイン語表現を文法的に解説するとともに、さらにスペイン語の文をつくったり理解したりする時に必要となる文法事項を学習する。基礎を固めると同時に、実際に使えるスペイン語を身につけることに特化するので、扱う動詞の数も最小限に絞る。スペイン語とはどのような構造をもつ言語なのか、その全体像を捉えることが目標である。
 言語と社会、人々の考え方の間には深いつながりがある。スペイン語の学習が主ではあるが、この授業を通してスペイン語圏の文化、人々の考え方などにも興味をもってほしい。
授業計画表
 
項目内容
第1回復習スペイン語Iで学習した日常表現など
第2回Lección 1
¿Eres Mónica?
自己紹介と他者紹介(名前)
・主語の代名詞(L2)
・身体的特徴や性格などを述べる際に使用した動詞serの活用 (L2)
・定冠詞の形と使いかた
第3回Lección 2
¿Dónde estás?
場所を尋ねる
・状態や所在を表す時に使用した動詞estarの活用
・不定冠詞の形と使いかた
・形容詞の形と位置
第4回Lección 1, Lección 2
性質、状態について述べる
所在を表す
serとestarの使いかた
ダイアローグと練習
第5回Lección 3
¡Qué bien bailas!
直説法現在規則動詞
自己紹介や他者紹介(居住地、言語)
・規則動詞現在形(ar動詞 er動詞 ir動詞)の活用
・現在形で表せることがら
第6回Lección 3
¡Qué bien bailas!
感嘆文
・quéをもちいた感嘆文のつくり方
第7回Lección 4
Tengo que ir
直説法現在不規則動詞
・不規則動詞現在形( tener, ir, querer, poder)の活用
第8回Lección 4
Tengo que ir
義務や予定について述べる
可能、願望、依頼を表す
・tener, irを使った様々な言い回しを学習する。
・poderとquererの使いかた
第9回Lección3, Lección 4
ほめる、お礼を言う、飲食店で注文する、値段を尋ねるなどの表現
・ダイアローグと練習
第10回Lección 5
Este autobús sale más temprano.
話し手からの距離により使い分ける指示詞
比較の表現
・指示詞(こ、そ、あ)の形と使いかた
・比較級の文「AはBよりも…だ」をつくる
第11回Lección 5
Este autobús sale más temprano.
最上級の表現
・最上級の文「Aは〜の中で最も…だ」をつくる
・いろいろな疑問詞とその使いかた
第12回Lección 6
Se ve muy bien.
再帰動詞の活用と使い方
・再帰動詞の活用と使い方:再帰(主語が行う動作が自分に帰る)
第13回Lección 6
Se ve muy bien.
再帰動詞の使い方
序数
・再帰動詞の使い方:不定人称「一般的に人は〜する」、強調「〜してしまう」
・順序や順番「〜番目の」を表す序数
第14回Lección 5, Lección 6
乗り物に乗る、切符を買う、観光する、写真を撮るなどの表現
・ダイアローグと練習
第15回Lección 7
Ganó por dos a cero.
点過去
・過去の出来事を表す点過去の規則活用と使いかた
第16回Lección 7
Ganó por dos a cero.
直接・間接目的語の代名詞
・「〜を」を表す直接目的語の代名詞と「〜の」を表す間接目的語の代名詞
第17回Lección 8
Cuando era niña, jugaba al fútbol.
線過去
・過去の習慣や状態を表す時に用いる線過去の活用と使いかた
・点過去と線過去の違い
第18回Lección 8
Cuando era niña, jugaba al fútbol.
・「〜の」を表す所有詞の形と使いかた
・「〜が好き」を表す動詞gustarの使いかた
第19回Lección 7, Lección 8
過去のことや思い出を話題にする、スポーツや好きなものについて話す
・ダイアローグと練習
第20回Lección 9
¿Qué estás haciendo?
現在進行形
・現在分詞のつくり方およびestar+現在分詞でつくる現在進行形
第21回Lección 9
¿Qué estás haciendo?
現在完了形
・過去分詞のつくり方およびhaber+過去分詞でつくる現在完了形
第22回Lección 10
Doblaremos a la derecha.
未来形、過去未来形
・予測、意志、誘いなど、これからのことを表す未来形の活用と使いかた
・過去からみた未来や控えめな願望を表す過去未来形の活用と使いかた
第23回Lección 9, Lección 10
進行中のこと、完了したこと、あるいは未来のことを話題にする。
控えめに願望を伝える
・ダイアローグと練習
第24回Lección 11
Oiga, ¿puedo ver ese jersey?
接続法現在
・接続法現在の活用とusted (話し相手が目上の人や初対面の人の場合に使う「あなた」)に対する命令や呼びかけでの使いかた
第25回Lección 11
Oiga, ¿puedo ver ese jersey?
関係詞
・人やものを先行詞にとる関係詞que,場所を先行詞にとる関係詞 dondeを使った文の作り方
第26回Lección 12
Espero que te guste el regalo.
従属節内における法の選択
・主動詞と従属節における直説法と接続法の選択の関係
第27回Lección 12
Espero que te guste el regalo.
話し相手が親しい間柄の時に用いる2人称 (tú, vosotros/vosotras) に対する命令
・2人称に対する肯定命令文で使う命令法
・その他の命令文で使う接続法現在(上記以外の人に対する肯定命令と全ての人に対する否定命令)
第28回Lección 11, Lección 12
買い物をする、贈り物をする
ダイアローグと練習
第29回Lección 11, Lección 12
買い物をする、贈り物をする
ダイアローグと練習
第30回Repaso general Lección 1-12まとめ
授業形式 演習形式。グループワークなどを行う。適宜、DVDやCD等のAV教材、インターネットの動画等を使用する。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
0% 0% 80% 15% 5% 100%
テキスト 福嶌教隆 著 『ミニマム・スペイン語』第三書房
オフィスアワー(授業相談) 授業終了10分前質問や相談を受けつける
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 辞書は必ず授業に持参する
欠席・遅刻は厳禁:減点の対象となる