回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 講義についての概要と評価方法など、本シラバスの内容を説明する。 |
第2回 | España, país antiguo y moderno
スペイン、古くて新しい国 | hayとestar、ser、形容詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、存在を表すhayとestarの違い、関係副詞donde、-menteの副詞について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第3回 | Lengua y costumbres variadas
言語と多様な習慣 | 直説法現在規則活用、-ar動詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、hablarの直接目的語になる言語名、cuántoの使い方、(ser・estar+形容詞)について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第4回 | La comida española
スペインの食べ物 | 直説法現在、-er動詞、-ir動詞、目的格人称代名詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、動詞creerの使い方、直接目的語の名詞を代名詞で繰り返す場合、定冠詞の代名詞的用法について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第5回 | Fiestas populares españolas
スペインの祭り | 直説法現在、1人称単数形が不規則な動詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、使役として使われるhacer、動詞llevarの使い方、数字の前の不定冠詞複数形について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第6回 | Los deportes en España
スペインのスポーツ | 直説法現在、語幹母音変化動詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、形容詞が二つの名詞にかかる場合、動詞gustarの使い方、動詞jugarの使い方について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第7回 | Música y diversiones
音楽と娯楽 | 直説法現在、一般不規則動詞、過去分詞などについて確認しながらテキストを読む。さらに重要表現として、人称代名詞の重複、形容詞としての過去分詞の使い方、無人称表現として使われる動詞の3人称複数形について学習する。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第8回 | El cine español (1)
スペインの映画 | 再帰動詞などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第9回 | El cine español (2)
スペインの映画 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、seの受け身、接続詞comoの使い方、接続詞aunqueの使い方について学習する。 |
第10回 | Población y vivienda (1)
人口と住居 | 直説法現在完了、(ir+a+不定詞)などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第11回 | Población y vivienda (2)
人口と住居 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、結果が現在に及ぶ事柄を表す現在完了、パーセントの数字につける不定冠詞、動詞poderの使い方について学習する。 |
第12回 | Literatura en España (1)
スペインの文学 | 直説法点過去、規則活用、時間経過を表すhaceなどについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第13回 | Literatura en España (2)
スペインの文学 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、変化動詞hacerseの使い方、時間の経過を表すhace〜queについて学習する。 |
第14回 | 補足回 | 授業の進度に準じる。 |
第15回 | 中間まとめ | まとめ |
第16回 | Cambio político en España (1)
スペインの政治的変化 | 直説法点過去、不規則活用、ser受動態などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第17回 | Cambio político en España (2)
スペインの政治的変化 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、ser受動態について、進行形を表す(ir+現在分詞)について学習する。 |
第18回 | Matrimonio y familia (1)
結婚と家族 | 直説法線過去、直説法過去完了などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第19回 | Matrimonio y familia (2)
結婚と家族 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、無冠詞の名詞、現在分詞の形容詞的働きについて学習する。 |
第20回 | La educación en España (1)
スペインの教育 | 比較級、最上級、絶対最上級などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第21回 | La educación en España (2)
スペインの教育 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、más grandeとmayorの違い、義務を表すdeberとtener queの違いについて学習する。 |
第22回 | Vacaciones y viajes (1)
休暇と旅行 | 直説法未来、直説法未来完了などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第23回 | Vacaciones y viajes (2)
休暇と旅行 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、現在完了の推定を表す未来完了、副詞句をつくる(de modo+形容詞)、女性単数名詞につく定冠詞elについて学習する。 |
第24回 | Relaciones con Japón (1)
日本との関係 | 直説法過去未来、直説法過去未来完了、関係代名詞などについて確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第25回 | Relaciones con Japón (2)
日本との関係 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、過去未来形の叙述用法、使役を表すhacerと目的語について学習する。 |
第26回 | Bellas artes (1)
芸術 | 接続法現在について確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第27回 | Bellas artes (2)
芸術 | 引き続きテキストを読む。さらに重要表現として、動詞hacerのいくつかの使い方、(seguir/continuar+現在分詞)について学習する。 |
第28回 | Industria y comercio
産業と貿易 | 接続法過去について確認しながらテキストを読む。予習として、教科書の単語帳に採録されない単語を辞書で調べ、訳文を作るかその場で訳せるようにしておくこと。 |
第29回 | 理解度の確認 | 第16回目以降の要点のまとめ |
第30回 | まとめ | 通年のまとめ |