講義名 財政学 ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金3
単位数 4

担当教員
氏名
川島 司

学習目標(到達目標) この講義では国や地方公共団体の経済活動について学んでいきます。我が国の財政の現状と課題について説明することができるようにすることが目標となります。将来公務員となって国の省庁や県庁、市役所の仕事にかかわる方のみでなく、市民として国の借金の増大など国の財政運営や財政上の課題について、自分の頭で考え、自分の意見をもてるようになることを目標にします。
授業概要(教育目的) 国や地方公共団体などの公共部門の経済活動を取り上げます。人口減少、少子高齢化など現在の日本が直面している諸問題にも触れながら、我が国の財政に関する基本的概念、制度運用の実態、財政の現状について解説を行います。国および地方の財政の役割やあるべき姿について考えられる能力を取得することを目標とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス講義の進め方について説明を行う。【準備学習】シラバスを読んでおくこと
第2回財政とは①経済循環の中の政府部門、公共財の供給について考える。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第3回財政とは②財政の機能(資源配分機能、所得再分配機能、経済安定化機能)について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第4回国の予算制度①国の予算制度の概要を解説する。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第5回国の予算制度②予算の編成、執行、決算について解説する。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第6回我が国の財政状況①国地方の債務残高など我が国の財政状況を概観する。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第7回我が国の財政状況②我が国の財政の沿革、歩みについて解説する。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第8回我が国の社会保障①社会保障の体系を解説するとともに、年金について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第9回我が国の社会保障②医療保険制度、介護保険制度について、制度と運用の課題を考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第10回我が国の社会保障③生活保護制度、子ども・子育て支援など社会福祉制度について制度と運用の課題を考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第11回租税論①租税の基礎理論を解説するとともに、課税の基本原則について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第12回租税論②課税の公平性について考える。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第13回租税論③租税の現状について国際比較などにより考える。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第14回理解度の確認
理解度確認の小テストを行う。【準備学習】これまでの学習事項を復習しておくこと
第15回まとめまとめ
第16回個人所得税所得税、住民税について制度を解説し、その課題について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第17回法人課税法人税について制度を解説し、その課題について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第18回消費課税消費税について制度を解説し、その課題について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第19回資産課税相続税、固定資産税について制度を解説し、その課題について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第20回財政赤字と公債①財政赤字の現状について解説し、公債発行の必要性について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第21回財政赤字と公債②財政の持続可能性について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第22回財政政策と経済安定化①財政政策と乗数効果について解説する。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第23回財政政策と経済安定化②財政政策とクラウディングアウトについて解説する。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第24回地方財政①地方財政の機能と役割について考える。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第25回地方財政②地方財政の現況、地方公共団体の財政構造について解説する。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第26回地方財政③地方財政の健全化について、制度を解説する。
【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第27回地方財政④地方財政計画を中心に国と地方の財政関係について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第28回地方財政⑤地方財政調整制度を解説し、その課題を考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第29回地方財政⑥地方分権と課税自主権について考える。【準備学習】レジュメを読んでおくこと
第30回まとめまとめ
授業形式 基本的に講義方式で、レジュメを用いて、各回のテーマに沿って解説を行う。受講者に意見を求めることがある。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 講義態度
(出席)
その他 合計
70% 0% 30% 0% 0% 100%
テキスト テキストは使用せず、レジュメを用いて授業を行う。
参考文献 神野直彦『財政学』有斐閣 2007年 3200円+税
持田信樹『財政学』東京大学出版会 2011年 2800円+税
窪田修編著『図説 日本の財政 平成28年度版』東洋経済新報社2600円+税
オフィスアワー(授業相談) 金曜日15時~16時