講義名 基礎経営学Ⅰ ≪大学院≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 月7
単位数 2

担当教員
氏名
孫 德峰

学習目標(到達目標) 経営学の代表的な理論と実証研究について理解することを通じて,現代の経済社会において重要な役割を担い,大きな影響力をもつ企業についての理解を深める。
授業概要(教育目的) 経営学の研究の発展を理解するとともに,代表的な研究論文を中心に読むことで,企業の経営を考えるうえで基礎となる概念,視点や枠組みを学ぶことを目的としている。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション授業の概要及び進め方について説明する。
第2回科学的管理法F.W.テーラー著,上野陽一訳編『科学的管理法』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第3回人間関係論メイヨー=レスリスバーガー,吉原正彦編著『人間関係論』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第4回近代組織論とバーナードC・I・バーナード著,山本安次郎・田杉競・飯野春樹訳『経営者の役割』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第5回サイモンと意思決定ハーバート・A・サイモン著,二村敏子[ほか]訳『経営行動』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第6回コンティンジェンシー理論ポール・R.ローレンス,ジェイ・W.ローシュ共著,吉田博訳『組織の条件適応理論』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第7回戦略論と産業組織M.E.ポーター著,土岐坤・中辻萬治・服部照夫訳『競争の戦略』
【準備学習】事前に指定したテキストの該当部分を読んでくること。
第8回戦略プロセスClayton M. Christensen and Joseph L. Bower. 1996. Customer Power, Strategic Investment, and the Failure of Leading Firms. Strategic Management Journal, 17(3): 197-218.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第9回戦略的提携Gary Hamel. 1991. Competition for Competence and Inter-Partner Learning Within International Strategic Alliances. Strategic Management Journal, 12: 83-103.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第10回ネットワークと学習Andrew Hargadon and Robert I. Sutton. 1997. Technology Brokering and Innovation in a Product Development Firm. Administrative Science Quarterly, 42(4): 716-749.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第11回イノベーションRebecca M. Henderson and Kim B. Clark. 1990. Architectural Innovation: The Reconfiguration of Existing Product Technologies and the Failure of Established Firms. Administrative Science Quarterly, 35(1): 9-30.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第12回知識と組織能力Martine R. Haas and Morten T. Hansen. 2005. When Using Knowledge Can Hurt Performance: The Value of Organizational Capabilities in a Management Consulting Company. Strategic Management Journal, 26(1): 1-24.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第13回多角化と知識の関連性Hüseyin Tanriverdi and N. Venkatraman. 2005. Knowledge Relatedness and the Performance of Multibusiness Firms. Strategic Management Journal, 26(2): 97-119.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第14回組織能力の獲得Sendil K. Ethiraj, Prashant Kale, M. S. Krishnan and Jitendra V. Singh. 2005. Where Do Capabilities Come from and How Do They Matter? A Study in the Software Services Industry. Strategic Management Journal, 26(1): 25-45.
【準備学習】事前に指定した論文を読んでくること。
第15回まとめまとめ
授業形式 毎回指定された報告者が文献の内容について報告したうえで,そのトピックについて議論する。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
0% 50% 0% 50% 0% 100%
評価の特記事項 授業での報告,授業への参加,期末レポートで評価する。
オフィスアワー(授業相談) 事前にメールしてください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 事前に指定したテキストの該当部分もしくは論文を読んでくること。