回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 韓国・朝鮮語とは | ハングル文字の構造・発音を日本語と英語と対比しながら学習します。ハングル文字の書き方、発音の練習を行います。
事前学習:2時間(自分の生活環境の中でハングル文字が書かれている所を見つけ書いてくる)。
事後学習:2時間(ハングル文字のテストの勉強を行う) |
第2回 | 韓国の国旗・国歌・国花・祝祭日 | 韓国の国旗の形はどのように構成され、どのような意味を持っているのか、また韓国の国歌と国花、祝祭日と内容について学習します。
事前学習:2時間(世界の国旗、国花を調べる)。
事後学習:2時間(世界の国でどういう祝日があるか調べてみて、特に興味深いものはどれか、その背景を調べる)。
|
第3回 | 地勢・気候・国土・面積 | 朝鮮半島主に韓国の地勢・気候・国土・面積について学習します。
事前学習:2時間(日本の気候と国土の特徴を調べてくる)。
事後学習:2時間(日本の各県の面積を調べる)。 |
第4回 | 人口・行政区画・主要都市 | 韓国の人口・人口密度ついて学習します。行政区画はどのようになっているか、また主要都市の位置と人口や特徴についても学習します。
事前学習:2時間(日本の現在の人口を調べ今後どうなるかを考えてみる)。
事後学習:2時間(日本の各県の位置の確認と人口を比べてみる)。 |
第5回 | 歴史概略(古代・中世・近代) | 建国神話はどのようなものであるのか、古代・中世・近代史の中から主な出来ことについて学習します。
事前学習:2時間(日本の神話について調べる)
事後学習:2時間(渡来人について調べてみる)。 |
第6回 | 歴代大統領Ⅰと現代史 | 韓国大統領の任期・権限と歴代大統領(1代~10代)の業績について学習します。
事前学習:2時間(日本の歴代総理大臣と在任期間について調べる)。
事後学習:2時間(日本の総理大臣の権限について調べる)。 |
第7回 | 歴代大統領Ⅱと現代史 | 歴代大統領(11代~18代)の業績について学習します。
事前学習:2時間(日本の歴代内閣総理大臣の中で在任期間が最も長かった人の業績を調べる)。
事後学習:2時間(現代史における日韓関係について調べる)。 |
第8回 | 婚姻制度 | 韓国では何親等まで法律上婚姻が可能であるか、結婚式はどのようなものであるかについて学習します。
事前学習:2時間(日本の婚姻制度について調べる)
事後学習:2時間(日本の結婚式はどこで行われるのか、またその手順を調べてみること)。
|
第9回 | 政治・行政・議会 | 政府組織・国会について学習します。
事前学習:2時間(日本の国会の衆議院と参議院の選挙制度について調べてくること。
事後学習:2時間(アメリカの選挙制度について調べる)。 |
第10回 | 軍事徴兵制度 | 韓国の兵役制度の時期・期間・徴兵検査について学習します。
事前学習:2時間(日本の自衛隊について調べてみること。
事後学習:2時間(韓国の兵役制度と自衛隊の違いは何かを調べる)。 |
第11回 | 観光スポット | ソウルとその周辺・慶州を中心とした観光スポットの場所や歴史的な意味などを学習します。
事前学習:2時間(日本の観光スポットの中で外国人に勧めたい所を書き、その理由を書いてくること)。
事後学習:2時間(日本と韓国の観光スポット類似点と相違点を何か考え調べる)
|
第12回 | 食文化と民族衣装 | 韓国の食文化と民族衣装について日本と比較しつつ学習します。
事前学習:2時間(和食と和服の特徴について調べてくる)。
事後学習:2時間(日本と韓国の食文化の違いは何かを考え調べる)。 |
第13回 | 宗教 | 世界の主な宗教について学習した後、韓国と日本の宗教について学習します。
事前学習:2時間(日本人の宗教観について考えてみること。
事後学習:2時間(日本と韓国の宗教観の違いは何か、その原因は何かを考え調べる。 |
第14回 | 教育 | 韓国の教育制度と実態について学習します。
事前学習:2時間(日本の現在の教育制度について調べてくる)。
事後学習:2時間(日本と韓国の教育制度について比較し、感想を書く) |
第15回 | 質疑応答 | 韓国の文化などについて総合的な質問を受け、解説を行います。
事前学習:2時間(韓国の文化について質問を書いてくる)。
事後学習:2時間(日本と韓国の文化の類似点と相違点を考えてみる)。 |