回 | 項目 | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 講義の内容,講義の形式,履修上の注意点などについて説明する。TOEICの問題に挑戦してみよう。
【事前学習】1時間
これまで学習した英文法の知識を,参考書などの問題を使用して,確認する。
(【事前学習】,または,【事後学習】の内容が,1時間に満たないうちに終了した場合は,先々の事前学習や,期末テストのテスト勉強を行うこと。以下同文。)
【事後学習】1時間
本日,身に着けた知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第2回 | 英語の文の組み立てについて復習する(前編) | 英語の文の組み立てについて復習する(関係詞,分詞などの,基本的な文法事項について確認する。)。
【事前学習】1時間
これまで学習した英文法の知識を,参考書などの問題を使用して,確認する。
【事後学習】1時間
本日,身に着けた知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第3回 | 英語の文の組み立てについて復習する(後編) | 英語の文の組み立てについて復習する(五文型の活用を中心とした,基本的な文法事項について確認する。)。
【事前学習】1時間
前回の学習事項について,知識を定着させて,英語力を伸ばす。
【事後学習】1時間
本日,身に着けた知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第4回 | Unit 1 留学(前編) | Unit 1の,「留学」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,留学生活に必要とされる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 1の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第5回 | Unit 1 留学(後編)
| Unit 1の,「留学」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,留学生活に関する理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 1のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第6回 | Unit 2 国際会議(前編) | Unit 2の,「国際会議」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,国際会議に必要とされる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 2の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第7回 | Unit 2 国際会議(後編)
| Unit 2の,「国際会議」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,国際会議に関する理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 2のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第8回 | Unit 1とUnit 2の確認テスト
| Unit 1とUnit 2の確認テストを解答し,その解法を理解する。
【事前学習】1時間
確認テストに備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テストを実施し,知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第9回 | Unit 3 (ビジネスパーソンの)休日(前編)
| Unit 3の,「(ビジネスパーソンの)休日」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,ビジネスパーソンに必要とされる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 3の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第10回 | Unit 3 (ビジネスパーソンの)休日(後編) | Unit 3の,「(ビジネスパーソンの)休日」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,ビジネスパーソンに関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 3のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第11回 | Unit 6 ショッピング(前編)
| Unit 6の,「ショッピング」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を陶冶する。難解語彙,ショッピングに関する語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 6の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第12回 | Unit 6 ショッピング(後編)
| Unit 6の,「ショッピング」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,ショッピングに関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 6のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第13回 | Unit 3とUnit 6の確認テスト | Unit 3とUnit 6の確認テストを解答し,その解法を理解する。
【事前学習】1時間
確認テストに備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テストを実施し,知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第14回 | Unit 8 ウェブサイト(関連企業)(前編) | Unit 8の,「ウェブサイト(関連企業)」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,ウェブサイトにまつわる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 8の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第15回 | Unit 8 ウェブサイト(関連企業)(後編) | Unit 8の,「ウェブサイト(関連企業)」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,ウェブサイト関連企業に関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 8のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第16回 | Unit 9 職場(前編) | Unit 9の,「職場」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,職場にまつわる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 9の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第17回 | Unit 9 職場(後編) | Unit 9の,「職場」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,職場に関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 9のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。
|
第18回 | Unit 8とUnit 9の確認テスト
| Unit 8とUnit 9の確認テスト
【事前学習】1時間
確認テストに備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テストを実施し,知識を定着させて,英語力を伸ばす。
|
第19回 | 中間のまとめ(Unit 1~3,Unit 6,Unit 8~9の学習の総点検)
| 中間のまとめとして,Unit 1~3,Unit 6,Unit 8~9の学習事項を確認する。
【事前学習】1時間
Unit 1~3,Unit 6,Unit 8~9の学習事項の総点検に備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テスト,学習事項の総点検を実施し,知識を定着させて,読解力を伸ばす。 |
第20回 | Unit 11 貿易(前編) | Unit 11の,「貿易」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,貿易にまつわる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 11の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第21回 | Unit 11 貿易(後編) | Unit 11の,「貿易」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,貿易などのビジネスに関する理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 11のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法,解法を修得し,英語力を伸ばす。 |
第22回 | Unit 12 環境に優しい経済(前編) | Unit 12の,「環境に優しい経済」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,環境に優しい経済にまつわる語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 12の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第23回 | Unit 12 環境に優しい経済(後編) | Unit 12の,「環境に優しい経済」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,環境とビジネスに関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 12のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第24回 | Unit 11とUnit 12の確認テスト | Unit 11とUnit 12の確認テストを解答し,その解法を理解する。
【事前学習】1時間
確認テストに備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テストを実施し,知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第25回 | Unit 13 出張(前編) | Unit 13の,「出張」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,出張に関する語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 13の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第26回 | Unit 13 出張(後編) | Unit 13の,「出張」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,出張に関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 13のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第27回 | Unit 14 ハイブリッド車(前編) | Unit 14の,「ハイブリッド車」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,速読力とともに,その基礎となる英語力を伸ばす。難解語彙,ハイブリッド車に関する語彙の習熟度を高める。
【事前学習】1時間
Unit 14の教科書の英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第28回 | Unit 14 ハイブリッド車(後編) | Unit 14の,「ハイブリッド車」に関するTOEIC形式の問題を解く訓練を通じて,リスニング力,読解力,語彙力を高めるとともに,ハイブリッド車に関する異文化への理解を深める。
【事前学習】1時間
Unit 14のリスニングスクリプトの英文の中で,自分が知らない単語・連語の意味と発音を調べる。
【事後学習】1時間
本日,学習した語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させ,英語力を伸ばす。 |
第29回 | Unit 13とUnit 14の確認テスト
| Unit 13とUnit 14の確認テストを解答し,その解法を理解する。
【事前学習】1時間
確認テストに備えて,語彙,文法の知識,読解方法の知識を定着させる。
【事後学習】1時間
後日,自宅で再び,授業で行った確認テストを実施し,知識を定着させて,英語力を伸ばす。 |
第30回 | 最終授業時確認テストと解説 | 授業を通して学んだことの確認試験(60分),及び,解説を行う。
【事前学習】1時間
これまでの授業を通して学んだことを,定着させる。
【事後学習】1時間
本講義の内容を復習し,「英語ライティング」に向けて準備しよう。 |