回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス
| 授業内容、評価方法等の説明
【準備学習】1時間
英作文のトピックである、夏休みの思い出について考えておくこと。
【事後学習】1時間
教科書p.6,7を読んでおく。 |
第2回 | 品詞と文型の復習
英作文の練習 | カジュアルなトピックを用いて、実際に英文を書いてみる。
【準備学習】1時間
品詞と文型の箇所を見ておくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
教科書の学習したところを見直す。練習問題を解いておくこと。 |
第3回 | 完了形(1) | 現在完了形他
【準備学習】1時間
教科書の完了形の箇所をよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業で学習した箇所を見直し、英作文の問題を解いておくこと。 |
第4回 | 完了形(2) | 過去完了形他
【準備学習】1時間
教科書の完了形の箇所をよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
教科書見直し、出題された問題を解いておくこと。 |
第5回 | 完了形 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
完了形の箇所を見直し、完了形の全体像をつかんでおくこと。 |
第6回 | 助動詞(1) | 文法事項の確認
能力、義務、推量を表す助動詞
【準備学習】1時間
p.22をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直し、練習問題を解いておくこと。 |
第7回 | 助動詞(2) | 文法事項の確認
will,need, 慣用表現
【準備学習】1時間
p.24, 26をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。 |
第8回 | 助動詞 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
助動詞の箇所を見直し、助動詞について説明できるようにしておくこと。 |
第9回 | 態(1) | 文法事項の確認
受動態について
【準備学習】1時間
p.28をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。 |
第10回 | 態(2) | 文法事項の確認
注意すべき受動態の表現
【準備学習】1時間
p.30をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直し、確認問題を解いておくこと。 |
第11回 | 態 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
態の全体像を理解するために再度教科書を読んでおくこと。 |
第12回 | 不定詞(1) | 文法事項の確認
基本的な不定詞の復習
【準備学習】1時間
p.32-35をよく読んで、確認問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
間違えたところを再度確認し、不定詞の基礎を理解しておくこと。 |
第13回 | 不定詞(2) | 文法事項の確認
seem/appear不定詞、完了形の不定詞
【準備学習】1時間
p.36をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。完了形の箇所を再度見ておくこと。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。課題の問題を解いておくこと。 |
第14回 | 不定詞(3) | 文法事項の確認
be動詞+不定詞、注意すべき用法
【準備学習】1時間
p.38をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。 |
第15回 | 不定詞 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
確認問題を各自解いて、不定詞の全体像を理解する。 |
第16回 | 分詞(1) | 文法事項の確認
分詞とは
【準備学習】1時間
p.44をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。課題の問題を解いておくこと。 |
第17回 | 分詞(2) | 文法事項の確認
分詞構文、独立分詞構文
【準備学習】1時間
p.46をよく読んでおくこと。また、各自参考書等で分詞構文につて復習しておくこと。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。課題の問題を解いておくこと。 |
第18回 | 分詞 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
分詞構文の箇所を再度よく読み、その成り立ちを復習しておくこと。 |
第19回 | 比較(1) | 文法事項の確認
比較表現とは
現級、比較級
【準備学習】1時間
p.48をよく読んでおくこと。指定された問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。 |
第20回 | 比較(2) | 文法事項の確認
最上級他
【準備学習】1時間
p.50をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直し、課題の問題を解いておくこと。 |
第21回 | 比較(3) | 文法事項の確認
比較の様々な表現
【準備学習】1時間
p.52をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直す。比較表現を再度見直しておくこと。 |
第22回 | 比較 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
比較表現の箇所を見直しておくこと。 |
第23回 | 名詞 | 文法事項の確認
可算名詞と不可算名詞
【準備学習】1時間
p.82をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。実際に辞書を使って可算、不可算の表現を確認しておくこと。 |
第24回 | 名詞 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
名詞の箇所を見直す。小論文の名詞の箇所が正しく表記されているか再度見ておくこと。 |
第25回 | 仮定法(1) | 文法事項の確認
直説法と仮定法
【準備学習】1時間
p.62をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直し、仮定法過去と過去完了の違いをまとめておく。 |
第26回 | 仮定法(2) | 文法事項の確認
未来を表す仮定法他
【準備学習】1時間
p.64をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
例文と英作文の箇所を見直しておくこと。課題の問題を解いておくこと。 |
第27回 | 仮定法(3) | 文法事項の確認
仮定法を使った慣用表現
【準備学習】1時間
p.66をよく読んでおくこと。問題は解かなくてもよい。
【事後学習】1時間
仮定法を再度見直し、アウトプットができるようにしておくこと。 |
第28回 | 仮定法 | トピックを用いたライティングアクティビティ
【準備学習】1時間
前回の授業で学んだ文法項目を復習すること。
与えられたトピックについて考えてくること。
【事後学習】1時間
仮定法の箇所を見直し、不明な点はまとめておくこと。 |
第29回 | 後期の総復習 | 後期に学んだ文法事項のまとめと英作文
【準備学習】1時間
各文法事項を見直し、わからないところを明確にしておく。トピックについて考えておく。
【事後学習】1時間
教科書とノートをまとめ、不安箇所を書き出しておく。
|
第30回 | 確認試験と解説 | 期末試験と解説
【準備学習】1時間
教科書を再度見直し試験に備える。
【事後学習】1時間
教科書を見直す。今後の英語学習について考えておく。 |