回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス
ポライトネス
Unit 1 「早寝早起き」のリスニング | 言語を使用しないコミュニケーション活動をします。また、場面に合った丁寧さの度合いを考えます。
テキスト Unit 1 のトピック「早寝早起き」についての、ウォームアップ・ディスカッションもします。 |
第2回 | Unit 1 「早寝早起き」の内容理解 | 比較的長い英語の文章を大まかに理解する練習をします。Unit 1 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「聞き返す」ための表現について学びます。 |
第3回 | Unit 2 「大学生の一人暮らし」のリスニング | テキスト Unit 2 のトピック「大学生の一人暮らし」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第4回 | Unit 2 「大学生の一人暮らし」について議論する | 議論するためのダイアログを作ります。テキスト Unit 2 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「反応する」ための表現について学びます。 |
第5回 | Unit 3 「部活の禁止」のリスニング | テキスト Unit 3 のトピック「部活の禁止」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第6回 | Unit 3 「部活の禁止」について意見を発表する | 構成を考えながら、自分の意見を発表します。テキスト Unit 3 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「初耳です」と言うための表現について学びます。 |
第7回 | Unit 4 「大学生の海外留学」のリスニング | テキスト Unit 4 のトピック「大学生の海外留学」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第8回 | Unit 4 「大学生の海外留学」について議論する | 長所と短所について考える練習をします。テキスト Unit 4 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「確認する」ための表現について学びます。 |
第9回 | Unit 5 「大学生の第二言語学習」のリスニング」 | テキスト Unit 5 のトピック「大学生の第二言語学習」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第10回 | Unit 5 「大学生の第二言語学習」について議論する | 自由に意見を交換する練習をします。テキスト Unit 5 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「よい話を聞く」ときのための応答表現について学びます。 |
第11回 | Unit 6 「適性に合った職業」のリスニング | テキスト Unit 6 のトピック「適性に合った職業」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第12回 | Unit 6 「適性に合った職業」について議論する | トピックを発展させた会話練習をします。テキスト Unit 6 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「理解を示す」ための表現について学びます。 |
第13回 | Unit 7 「オンラインのルールとマナー」のリスニング | テキスト Unit 7 のトピック「オンラインのルールとマナー」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。 |
第14回 | Unit 7 「オンラインのルールとマナー」について議論する | 賛成・反対の立場を明確にして意見を述べる練習をします。テキスト Unit 7 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「信じられない」と言うための表現について学びます。 |
第15回 | Unit 8 「英語社内公用語」のリスニング
Unit 1 - 7 のリスニング・テスト | テキスト Unit 7 のトピック「オンラインのルールとマナー」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
また、Unit 1 - 7 で学習した内容に関するリスニング・テストをします。 |
第16回 | Unit 8 「英語社内公用語」について議論する
| 使用語彙に注意しながら、自分の意見を発表する練習をします。テキスト Unit 8 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「あり得ない」と言うための表現について学びます。 |
第17回 | Unit 9 「制服」のリスニング | テキスト Unit 9 のトピック「制服」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
|
第18回 | Unit 9 「制服」について議論する | ペアで議論しながら自分の考えを深め、意見を発表する練習をします。テキスト Unit 9 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「本当かどうか」尋ねるための表現について学びます。 |
第19回 | Unit 10 「民泊」のリスニングと議論 | テキスト Unit 10 のトピック「民泊」についてのディスカッションをします。また、「反論する」ための表現を学びます。
|
第20回 | Unit 11 「外国人観光客」のリスニングと議論 | テキスト Unit 11 のトピック「外国人観光客」についてのディスカッションをします。また、引き続き「反論する」ための表現を学びます。
|
第21回 | Unit 12 「喫煙」のリスニング | テキスト Unit 12 のトピック「喫煙」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
|
第22回 | Unit 12 「喫煙」について議論する | 賛成・反対の度合いを示しながら発表する練習をします。テキスト Unit 12 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「正しくない」と言うための表現について学びます。 |
第23回 | Unit 13 「小学生とスマートフォン」のリスニング | テキスト Unit 13 のトピック「小学生とスマートフォン」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
|
第24回 | Unit 13 「小学生とスマートフォン」について議論する | 5つの項目を立てて自分の意見を発表する練習をします。テキスト Unit 13 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「回答を留保する」ための表現について学びます。 |
第25回 | Unit 14 「集合住宅でのペット飼育」のリスニング | テキスト Unit 14 のトピック「集合住宅でのペット飼育」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
|
第26回 | Unit 14 「集合住宅でのペット飼育」について議論する | ペアになって、対話形式で意見を発表する練習をします。テキスト Unit 14 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「説明できない」と言うための表現について学びます。 |
第27回 | Unit 15 「夫婦別姓」のリスニング | テキスト Unit 15 のトピック「夫婦別姓」についての、ウォームアップ・ディスカッションをします。
|
第28回 | Unit 15 「夫婦別姓」について議論する | 自分自身の意見を、やや長く発表する練習をします。テキスト Unit 15 Part 5 の文章を下読みしてきてください。また、「分からない」と言うための表現について学びます。 |
第29回 | まとめ
Unit 1 - 15 のスピーキング・テスト | 「聞く・話す」力を伸ばすための様々な学習法を復習します。また、いままで学習したトピックの中から1つ選んでスピーチをします。今学期の自己評価シートも作成します。 |
第30回 | 理解度の確認 | テストの確認、まとめ |