講義名 英語基礎B ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 土2
単位数 2

担当教員
氏名
小林 亜紀子

学習目標(到達目標) ①基礎的な語彙を固め,文法の理解を確認し,英語の論理に沿った自然な文を書くことができる。
②情報や考えを目的に応じて概ね表現することができる。
③文章構成や論理展開を考慮して,読み手に分かりやすいパラグラフを書くことができる。
授業概要(教育目的) 語法・文法についての知識を習得し,それらを活用して自分自身の考えを書いて表現する力を培うことを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション授業の内容、授業の形式、評価方法、履修上の注意について説明する。身近なテーマについて英語で書いてみる。
【事前学習】1時間
指定テキストのi~viiページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第2回Section 1 主語(1)「主語」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第3回Section 1 主語(2)「主語」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第4回Section 2 動詞(1)「動詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第5回Section 2 動詞(2)「動詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。 【事後学習】1時間
第6回Section 3 形容詞(1)その1「形容詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第7回Section 3 形容詞(1)その2「形容詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第8回Section 4 形容詞(2)その1「形容詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第9回Section 4 形容詞(2)その2「形容詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第10回Section 5 副詞(1)「副詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第11回Section 5 副詞(2)「副詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第12回Section 6 助動詞(1)「助動詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第13回Section 6 助動詞(2)「助動詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第14回中間の確認試験と解説授業で学んだことの中間の確認試験(60分)と解説(30分)を行う。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第15回Section 1-6の復習と英作文演習(1)Section 1-6の要点のまとめと復習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第16回Section 1-6の復習と英作文演習(2)Section 1-6の要点のまとめと復習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第17回Section 7 時制(1)その1「時制」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第18回Section 7 時制(1)その2「時制」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第19回Section 8 時制(2)その1「時制」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第20回Section 8 時制(2)その2「時制」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第21回Section 9 接続詞(1)「接続詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第22回Section 9 接続詞(2)「接続詞」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第23回Section 10 単文(1)「単文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第24回Section 10 単文(2)「単文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第25回Section 11 重文(1)「重文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第26回Section 11 重文(2)「重文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第27回Section 12 複文(1)「複文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第28回Section 13 複文(2)「複文」を中心に、文法事項と例文の確認。テーマの要点の解説。練習問題。英作文演習。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第29回Section 7-13 の復習と英作文演習Section 7-13の要点のまとめと復習を行う。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
第30回確認試験と解説授業で学んだことの確認試験(60分)と解説(30分)を行う。
【事前学習】1時間
あらかじめ指定されたテキストのページをよく読んでおくこと。
【事後学習】1時間
授業内容をよく復習し、授業中に学んだ文法項目を作文の中で正確に使えるように練習すること。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
60% 0% 0% 20% 20% 100%
評価の特記事項 授業で毎時間提示される課題への取り組み、および提出物を評価する。
テキスト 大井恭子・伊藤文彦,『英語モードが身につくライティング』,研究社,2012年,1,900円(税抜).
参考文献 特になし。
オフィスアワー(授業相談) 授業時に指示する。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ この授業では毎時間、作文演習を行う。毎時間の出席および課題提出を重視する。履修者は、第1回目の授業に必ず出席すること。