| 回 | 項目 | 内容 |
| 第1回 | イントロダクション(リスニングセクション) | テキスト冒頭のPRE-TESTを解きながら、リスニングセクションの出題形式を理解しよう。
【事前学習】1時間
テキスト「TOEICテストとは」を読み、TOEICリスニングセクションの出題形式を暗記しておくこと。
【事後学習】1時間
テキスト記載のURLから音声データをダウンロードした上、PRE-TESTで聞き取れなかった箇所を確認しておくこと。 |
| 第2回 | イントロダクション(リーディングセクション) | テキスト冒頭のPRE-TESTを解きながら、リーディングセクションの出題形式を理解しよう。
【事前学習】1時間
テキスト「TOEICテストとは」を読み、リーディングセクションの出題形式を暗記しておくこと。
【事後学習】1時間
PRE-TESTで不正解だった箇所の文法事項を、確認・整理しておくこと。 |
| 第3回 | UNIT 1 前半
「予定」を尋ねる表現
| PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第4回 | UNIT 1 後半
5文型
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第5回 | UNIT 2 前半
「数量」を尋ねる表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第6回 | UNIT 2 後半
名詞
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第7回 | UNIT 3 前半
「命令・依頼」の表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第8回 | UNIT 3 後半
形容詞・名詞
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第9回 | UNIT 4 前半
「広告・宣伝」の表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第10回 | UNIT 4 後半
フレーズリーディング | PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第11回 | UNIT 5 前半
「時間」を尋ねる表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第12回 | UNIT 5 後半
動名詞 | ART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第13回 | UNIT 6 前半
「場所」を尋ねる表現 | 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第14回 | UNIT 6 後半
to不定詞
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第15回 | POST-TEST(リスニングセクション)と解説 | テキスト巻末のPOST-TEST解きながら、リスニングセクションの出題形式を再確認しよう。
【事前学習】1時間
テキスト「TOEICテストとは」を読み、TOEICリスニングセクションの出題形式を暗記しておくこと。
【事後学習】1時間
POST-TESTで聞き取れなかった箇所を確認しておくこと。 |
| 第16回 | POST-TEST(リーディングセクション)と解説 | テキスト巻末のPOST-TESTを解きながら、リーディングセクションの出題形式を再確認しよう。
【事前学習】1時間
テキスト「TOEICテストとは」を読み、リーディングセクションの出題形式を暗記しておくこと。
【事後学習】1時間
POST-TESTで不正解だった箇所の文法事項を、確認・整理しておくこと。 |
| 第17回 | UNIT 7 前半
「確認」する表現 | 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第18回 | UNIT 7 後半
分詞構文
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第19回 | UNIT 8 前半
「留守電」の表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第20回 | UNIT 8 後半
スキャニング
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第21回 | UNIT 9 前半
「アドバイス」する表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第22回 | UNIT 9 後半
受動態
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第23回 | UNIT 10 前半
「誘い」の表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第24回 | UNIT 10 後半
比較級 | PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第25回 | UNIT 11 前半
「申し出」の表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第26回 | UNIT 11 後半
関係詞
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第27回 | UNIT 12 前半
「紹介」する表現
| 前UNITの単語等小テストを行った上、PART1-4を解き、解法を検討する。
【事前学習】1時間
VOCABULARYを解いた上、単語テストの準備のために前UNITの単語・熟語を覚えてくること。
【事後学習】1時間
PART1-4に関して、講義中に聞き取れなかった箇所を確認・整理すること。 |
| 第28回 | UNIT 12 後半
スキミング
| PART5-7を解き、特に文法項目につき解説・検討を行う。
【事前学習】1時間
TRAINING POINTを読んだ上、PART5の問題を解いておくこと。
【事後学習】1時間
PART5-7に関して、講義中に解けなかった箇所を確認し、文法項目を整理すること。 |
| 第29回 | TOEIC模擬テスト(リスニングセクション)と解説 | TOEIC模擬試験を通して本番に通用するスキルを身に付けよう。
【事前学習】1時間
PRE-TESTとPOST-TESTのリスニングセクションを解きなおして、出題形式・ポイントを確認しておくこと。
【事後学習】1時間
不正解だった箇所について整理しておくこと。 |
| 第30回 | TOEIC模擬テスト(リーディングセクション)と解説 | TOEIC模擬試験を通して本番に通用するスキルを身に付けよう。
【事前学習】1時間
PRE-TESTとPOST-TESTのリーディングを解きなおして、出題形式・ポイントを確認しておくこと。
【事後学習】1時間
不正解だった箇所について整理しておくこと。 |