講義名 英語ワークショップB ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 土1
単位数 2

担当教員
氏名
安永 明恵

学習目標(到達目標) ①英語による講義を理解し,調査分析をし,発表することができる。
Students will be able to understand lectures in English, engage in project-based learning, and make a presentation in English.
②4技能(聞く,話す,読む,書く能力)を総合的に向上させることができる。
Students will be able to develop all aspects of their English abilities: listening, speaking, reading, and writing.
授業概要(教育目的) 政治・経済など広く社会科学系分野におけるテーマに取り組むことを通して,英語運用能力を総合的に発展させることを目的とします。
This class focuses on topics in social science, such as politics and economics in Japan and around the world. Students will be required to actively participate and exchange their opinions on the topics covered in class.
授業計画表
 
項目内容
第1回オリエンテーション
Unit 2 Family Connection
授業の進め方や成績評価に関して説明します。Family ties, Generations, Genealogy:重要語句を確認して長文を学習します。【事前学習】1時間 シラバスを読み込んで教科書の学習該当部分P.24を予習してください。【事後学習】1時間 語彙を復習してください。
第2回Unit 2 Family connections
The world’s largest family reunion:ビデオを視聴して、練習問題を解きます。映画を視聴してナレーションをします。【事前学習】1時間 教科書p.29を読み学習してください。【事後学習】1時間 スピーチスクリプト(巻末)を読みおおまかな意味をつかんでください。
第3回Unit 2 Family connections
TED Talkの内容に沿ってディスカッションします。映画を視聴してナレーションをします。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)の語句を復習してください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)を音読してください。
第4回プレゼンテーションスキル1


プレゼンテーションスキルを学習します。英文構成、アイデアのまとめ方など。映画を視聴してナレーションをします。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)を音読して、課題に沿って調査学習を進めてください。【事後学習】1時間 ビデオを参照して発表準備をしてください。
第5回Unit 4 MusicFeel the music, Just the right music, Music and the brainを学習します。 映画を視聴します。【事前学習】1時間 ビデオを参照して発表準備をしてください。p.46,p.48を読み語句を調べてください。【事後学習】1時間 ビデオを参照して発表準備をしてください。
第6回Unit 4 MusicWhy I take the piano on the road… and in the air:ビデオを視聴して、音楽と感情の関係に関して学習します。映画視聴。【事前学習】1時間 発表準備をして、教科書p.50~51を読み語句を調べてください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプトを読んで学習するしてください。
第7回Unit 4 Music
ペアによるプレゼンテーション準備及び映画視聴。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。【事後学習】1時間 まとめテストの学習をしてください。
第8回前期前半までのまとめ
Unit 1 Protectors
前半まとめテスト ペアによるプレゼンテーション。Animals under threat, How we're helpingを学習します。【事前学習】1時間 まとめテストの学習をして、発表の準備をしてください。【事後学習】1時間 教科書p.14,16を学習してください。
第9回Unit 1 Protectors Vultures in danger:趣旨を確認してコンテンツ学習して映画を視聴します。【事前学習】1時間 教科書p.16を学習してください。【事後学習】1時間 教科書p.18~19をよく読んで学習してください。
第10回Unit 1 ProtectorsWhy I love vultures:TED Talkを視聴して学習、及び映画を視聴します。
【事前学習】1時間 スクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。
【事後学習】1時間 教科書p.66,p.68をよく読んでください。
第11回Unit 6 InspirationInspiring people, Inspiring words, Inspiring lives:語句を確認してコンテンツ学習、及び映画を視聴します。【事前学習】1時間 教科書,P.70を読んで学習してください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)を読んで学習してください。
第12回Unit 6 InspirationHow a boy became an artist:ビデオを視聴して学習、及び映画を視聴します。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)を読んで学習してください。【事後学習】1時間 リサーチをして発表の準備をしてください
第13回プレゼンテーションスキル2プレゼンテーションスキルを学びます。ポスチャー、アイコンタクト、流暢さを伸ばします。【事前学習】1時間 リサーチをして発表の準備をしてください。【事後学習】1時間 スキルを活かしてプレゼンテーション原稿を完成させてください。
第14回プレゼンテーションスキル まとめ及び修正プレゼンテーションスキルラーニング、、及び映画を視聴します。【事前学習】1時間 プレゼンテーション原稿を完成させてください。【事後学習】1時間 まとめテストの学習をしてください。
第15回まとめテスト・プレゼンテーションまとめテスト、テストの解答確認とプレゼンテーション【事前学習】1時間 プレゼンテーションの練習をしてください。【事後学習】1時間 まとめテストの復習をしてください。
第16回オリエンテーション
Unit 8 Better cities
後半の授業の進め方を説明します。What makes a great city, Happy citiesを学習します。【事前学習】1時間 教科書p.88,p.90を読み語句を調べ、大まかな意味をつかんでください。【事後学習】1時間 教科書p.92,p.93を読んで学習してください。 
第17回Unit 8 Better Cities

Connecting citizens:語句を確認して意味をつかみます。【事前学習】1時間 教科書p.92,p.93を読んで学習してください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。
第18回Unit 8 Better Cities

It’s our city. Let’s fix it.:TED Talkを視聴して学習します。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)を復習してください。
第19回Unit 9 GivingA helping hand, I’ll make a donationを学習します。【事前学習】1時間 教科書p.98, p.100を読み学習してください。【事後学習】1時間 教科書p.102,p.103をよく読んで学習してください。
第20回Unit 9 Giving Donation revolutionを学習します。【事前学習】1時間 教科書p.102,p.103をよく読んで学習してください。【事後学習】1時間 発表の準備をしてください。 
第21回Should you donate differently?TED Talkを視聴して、チャリティに関して学習します。【事前学習】1時間ビデオスクリプト(巻末)を読んで発表の準備をしてください。【事後学習】1時間 発表の準備をしてください。ビデオスクリプトを復習してください。
第22回プレゼンテーションスキル3プレゼンテーションスキルを学びます。ナレーションスキルを学びます。
【事前学習】1時間 リサーチをして発表原稿を完成させてください。【事後学習】1時間 まとめテストの学習をして、発表の練習をしてください。
第23回後期前半まとめテスト・プレゼンテーション
まとめテスト・解答確認・プレゼンテーション【事前学習】1時間 まとめテストの学習をして、発表の練習をしてください。【事後学習】1時間 教科書p.78,p.80を学習してください。
第24回Unit 7 Ethical Choices
Food choices, What the future holds, Leather from a lab:語句を確認して練習問題を解き、長文の大まかな意味をつかみます。【事前学習】1時間教科書p.78,p.80,p.82を読んで学習してください。【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。
第25回Unit 7 Ethical Choices
Leather and meat without killing animals:TED Talkを視聴して、学習します。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。【事後学習】1時間 リサーチをして発表の準備をしてください。
第26回Unit 7 Ethical ChoicesTED Talk の語句を学習します。【事前学習】1時間 リサーチをして発表の準備をしてください。【事後学習】1時間 教科書p.110, p.112,p.114を読んで学習してください。
第27回Unit 12 DiscoveryThe brain, That’s incredible!, Power of the mind:語句を確認して練習問題を解き、長文の大まかな意味をつかみます。【事前学習】1時間 教科書p.110, p.112,p.114を読んで学習してください。 【事後学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。
第28回Unit 12 DiscoveryA headset that reads your brainwaves:TED Talkを視聴してディスカッションします。【事前学習】1時間 ビデオスクリプト(巻末)をよく読んで学習してください。【事後学習】1時間 発表原稿を完成させてください。
第29回プレゼンテーションスキルまとめ流暢なプレゼン、オーディエンスに訴える手法を学びます。【事前学習】1時間 プレゼンテーション原稿を完成させてください。【事後学習】1時間 まとめテストの学習をして、発表練習をしてください。
第30回まとめテスト・プレゼンテーションまとめテスト・解答の確認・プレゼンテーション【事前学習】1時間 まとめテストの学習をして、発表練習をしてください。【事後学習】1時間 まとめテストを復習してください。
授業形式 ワークショップは「お互いに学び合う場」です。受講者がお互いの感想や考えを述べ,話し合うことを通して,ある事柄に対する理解を深めていくことに主眼をおいて授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。
Students are expected to deepen their understanding of certain topics by expressing and exchanging opinions. Comprehension quizzes and assignments will be given as needed.
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
40% 10% 10% 10% 30% 100%
評価の特記事項 その他の課題(30%):教科書のコンテンツに関連したトピックを調査して英語でオリジナル意見をプレゼンすることとします。
テキスト Keynote 2
National Geographic/Cengage Learning
参考文献 授業で随時紹介します。
オフィスアワー(授業相談) 毎週土曜日2限終了後,30分程度本館2階講師室で対応します。事前に連絡をした上でご相談ください。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ TED Talkの視聴を通して、英語学習と同時に環境、社会問題を学びます。マルチメディア、映画視聴など映像を使用した講義が主になります。アクティブラーニングの手法を取り入れます。マルチメディアを利用したプレゼンテーションスキルを学び、積極的に英語で意見を発信できるようになることを目標とします。学生の皆さんの理解度、進捗度に十分考慮して講義を進めますので、不明な点があればどんどん質問してください。授業へは必ず英和辞典を持参してください。形態は問いません。