講義名 スペイン語Ⅰ ≪◇学部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火2・木1
単位数 2

担当教員
氏名
栗山 由美子

学習目標(到達目標) 1. スペイン語のアルファベットの読み方を覚え、スペイン語圏の人々に自分の名前を正しく伝えることができる。
2.スペイン語の音と表記を関係づけ、アクセントの規則を学習し、初見の単語でも正しく発音することができるようになる。
3.挨拶など日常使用する基本的な表現を学習し、スペイン語圏の人々の生活習慣を知ることができる。
4.自己紹介、他者紹介、国や自分が住んでいる場所を紹介する表現を通し、スペイン語の基本的な文の組み立てを理解できるようになる。
5.場所を表す表現を学習することにより、スペイン語圏の人々に町を案内することができ、同時にスペイン語圏の国々で道を尋ねることができるようになる。
授業概要(教育目的) この授業では、口頭練習を中心に、日常生活で使用される表現を習得し、それを通して、音と表記の関係、冠詞、名詞、形容詞などの性数、動詞の現在時制の活用、基本的な文の組み立てなど、スペイン語の基礎を身につけることを目的とする。ただし、重要なのは細かな文法事項を覚えることではなく、例えば街中で困っているスペイン語圏の人々にスペイン語で話しかけ、道を案内しようとする姿勢である。そのような積極的な姿勢が、語学を習得するためには必要であり、上達への早道である。この授業終了時には、スペイン語を勉強することへの意欲が増していることを目的とする。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンス授業の進め方、評価の方法などについて説明する。辞書及び参考文献の紹介を行う。また、スペイン語とはどのような言語かについて紹介する。スペイン語のあいさつを覚える。
[事前学習」1時間。大学でスペイン語を学ぶにあたり、将来この言語をどのように活用したいか、考えてみる。又自分の身の回りで使われているスペイン語は何か、スペイン語圏諸国はどこかを考えてくる。
[事後学習」1時間。今日の授業で習ったスペイン語の挨拶表現を言えるように暗記する。
第2回Unidad 1
1. Vamos a aconocernos
「名前」「国籍」「年齢」など、他人に尋ねる場合や書類を記入する際に必要となる語彙を学習する。また、相手に対するこれらの質問の仕方を学習し、口頭で表現できるようにする。
[事前学習]1時間。基本的なスペイン語の挨拶を暗記してくる。
[事後学習]1時間。授業内容を良く復習し、学んだ表現を暗記する。





第3回Unidad 1
2. Conocer a otras personas
前回学んだ質問に対する答え方を学習する。相手に尋ねるときの動詞の形と、答える時の形の違いに留意する。→1人称、2人称の動詞の形を覚える。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P49 1.1~5までをやってくる。
[事後学習]1時間。動詞の活用を暗記する。
第4回Unidad 1
2. Conocer a otras personas
前回までに学んだ表現を用いて、会話練習を行う。繰り返すことにより、表現を定着させる。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P52 1.15をやってくる。
[事後学習]1時間。会話表現を再確認し、自然に言えるように練習する。
第5回Unidad 1
2. Conocer a otras personas
スペイン語が話されている国と地域をスペイン語で言えるようにする。スペイン語のアルファベットを覚え、聞き取り、口頭で言えるようにする。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P51 1.11をやってくる。
[事後学習]1時間。アルファベットを暗記する。スペイン語諸国を言えるように練習する。
第6回Unidad 1
2. Conocer a otras personas
スペイン語圏以外の主な国のスペイン語での国名を学習する。また、国籍を表す表現も学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P50, 1-7, 8をやってくる。
[事後学習]1時間。世界の国々をスペイン語で言えるよう暗記する。
第7回Unidad 1
3. Conocer las profesionales de los compañeros
職業の尋ね方と、その答え方を学習する。

{事前学習]一時間。教科書の練習問題P55, 1-21,22,23をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第8回Lección 1
3. Conocer las profesionales de los compañeros
前回学習した表現を使って、会話練習などを行う。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P51, 1-13,14を予習。
[事後学習]1時間。授業で取り上げた会話練習を暗記する。

第9回Lección 1
4. Comunicarnos en la clase
教室にある物をスペイン語で表現できるようにする。また、スペイン語での質問の仕方及び答え方を学習する。
[事前学習]1時間。授業で扱う単語を声を出し発音してみる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第10回Lección 1
4. Comunicarnos en la clase
前回学習した表現を使って、会話練習などを行う。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P51, 1-13,14,20,21を予習。
[事後学習]1時間。本日学んだ会話を暗記する。
第11回Lección 1
5. Jugar con los numerous
数字を覚える。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P53, 1-16~19をやってくる。
[事後学習]1時間。数字を言えるように練習する。一課で学んだことを総合的に復習し、小テストに備える。
第12回Unidad 2
1. Conocer a nuevos compañeros
Unidad 1で学習したことの復習。平易な文章を理解する。
第1課の確認小テストを実施。そしてその解説。

これまで学んだ箇所の自分の弱点を反省する。
第13回Unidad 2
2. Conocer a la familia de los compañeros
家族についての語彙を学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P58, 2-8をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第14回Unidad 2
2. Conocer a la familia de los compañeros
第三者について述べる。→3人称の動詞の形を覚える。
「私の」「君の」「彼/彼女の」という表現を学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P56, 2-1,2,3, 4をやってくる。
[事後学習]1時間。動詞の活用を暗記する。
第15回Unidad 2
2. Conocer a la familia de los compañeros
Unidad 2.2で学習したことの復習とまとめ。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P58, 2-6, 7をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第16回Unidad 2
3. Conocer el físico de los compañeros
身体的特徴を表す語彙を学習する。形容詞の形に留意する。→形容詞の性。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P59, 2-9,10をやってくる。
[事後学習]1時間。本日学んだ語彙を暗記する。
第17回Unidad 2
3. Conocer el físico de los compañeros
身体的特徴を表す場合に使われる、動詞と名詞あるいは形容詞の組み合わせを学習する。動詞の活用を覚える。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P60, 2-11, 14をやってくる。動詞 ser/tener/llevarの活用と用法を確認する。
[事後学習]1時間。本日学んだ動詞の使い方と活用を暗記する。
第18回Unidad 2
4. El carácter
性格を描写する語彙を学習し、自分、話し相手、及び第三者の性格について述べる文を作る。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P62, 2-16, 17をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第19回Unidad 2
5. Un poco de fonéa
スペイン語の音になじんできたところで、スペイン語のつづりと音の関係を体系立てて学習する。第2課の確認の小テスト実施とその解説。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P62, 2-18をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第20回Unidad 3
1. Interpretar planos: ubicación y localizar
施設や店の名称をスペイン語で言えるようにする。位置関係を表す表現を学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P63, 3-1, 2をやってくる。
[事後学習]1時間。本日学んだ表現を暗記する。
第21回Unidad 3
1. Interpretar planos: ubicación y localizar
存在の有無を表す動詞hayと所在を表す動詞estarを学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P64, 3-3,4をやってくる。
[事後学習]1時間。動詞hayとestarの使い分けを復習する。
第22回Unidad 3
2. Conocer la casa de los compañeros
家の間取りや家具、電化製品などに関する名称を学習する。
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P66, 3-5, 7,8をやってくる。
[事後学習]1時間。本日学んだ表現を暗記する。
第23回Unidad 3
3. Intercambio de cosas: los estados de ánimo y físico
精神的、身体的状態についての表現を学習する。動詞estarの1,2,3人称複数の形及び、形容詞の性数について学習する。

[事前学習]1時間。教科書の練習問題P67, 3-10,11,12をやってくる。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する。
第24回Unidad 3
3. Intercambio de cosas: los estados de ánimo y físico
精神的、身体的状態についての表現を学習する。動詞tenerの1,2,3人称複数の形を学習する。第3課の確認小テストを実施とその解説。
[事前学習]1時間。
[事後学習]1時間。本日の授業内容を十分に復習する
第25回Unidad 4
1. Presenta a un compañero nuevo
復習1
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P68, 4-1, 3, 4をやってくる。
[事後学習]1時間。本日学んだ表現を暗記する。
第26回Unidad 4
1. Presenta a un compañero nuevo
復習2
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P69, 4-5,6をやってくる
[事後学習]1時間。これまでの復習をする。
第27回Unidad 4
2. Claudia viene a España
復習3
[事前学習]1時間。教科書の練習問題P70, 4-7,9, 10をやってくる。
[事後学習]1時間。これまで学んだ動詞を中心にその使い方を復習する。

第28回Unidad 4
2. Claudia viene a España
復習4
[事前学習]1時間。P72, 4-12, 13をやってくる。
[事後学習]1時間。これまでの復習をする。
第29回総合小テスト(筆記)と解説
総合小テスト(文法・読解問題)の実施と試験に関する解説

第30回総合小テストその2
総合小テスト(口頭テスト)の実施とその解説
授業形式 演習形式で行う。グループワークなどを行う。適宜、DVDやCD等のAV教材、インターネットの動画等を使用する。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
20% 0% 60% 20% 0% 100%
評価の特記事項 ほぼ毎回ミニテスト、一課終了ごとに小テストを行う。無断欠席5回までは認めるが、6回以上のものには単位を与えない。毎回授業開始時の出欠確認までに来ないものは欠席扱い。授業に辞書を持参。
テキスト ETAPAS Plus Nivel A1.1 (Edi numen) (2160円)
参考文献 西和辞典(アプリ辞書の使用は、通常授業においても認めない)
オフィスアワー(授業相談) 木曜日12:10~12:20(講師室入り口)
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 授業に積極的に参加し、授業中に内容を把握することが、何よりも大切です。又テキストは口頭練習が中心です。恥ずかしがらず、大きな声で発話しましょう。出された課題は必ずやってくること。又疑問点は遠慮なく質問してください。少しずつ確実に内容を把握し、話せるスペイン語を身につけて行きましょう。