講義名 スペイン語Ⅲ(再) ≪◇学部≫
講義開講時期 通年
曜日・時限 金5
単位数 2

担当教員
氏名
又吉 和魅

学習目標(到達目標) 1.スペイン語I,IIで学習してきたことを基礎として、それぞれの文法事項をより詳しく学ぶことにより、まとまった文章を理解し、また自分から発信できるようになる。
2.スペイン語圏の文化や社会についてスペイン語で書かれた文章を読む練習をしながら表現の幅を広げ、同時にその言語を母語として使う人々の生活や考え方を知ることができる。
3.文章の理解を中心とするため、辞書を効果的に使えるようになる。辞書は単なる単語の意味リストではなく、そこには様々な情報が盛り込まれている、語学学習にはとても役立つ道具である。辞書の使い方をマスターすることは、将来他の言語を学ぶ際にも有益である。
授業概要(教育目的) この授業では、辞書を使えばある程度まとまった文章を理解できるようになることを目指す。スペイン語圏の文化や社会について書かれたテキストを読み、その言語の仕組みを深く学習する。そうすることにより、外国及び外国語が英語圏とほぼ重なると認識されがちな日本の状況において、別の視点から世界の情勢を観察し、判断する力を身につけられるようにする。
文章の構成は言語を超えて共通点が多い。スペイン語の文章を読むことにより、日本語や英語で書かれた文章を再確認し、それらをより良く理解できるという相乗効果が期待される。
授業計画表
 
項目内容
第1回Orientación授業の進め方や評価方法についてを説明する。
【文化】スペイン語の世界について。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.1-4 ) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第1回の授業で提示した課題(1時間 )。
第2回El tema de hoy: ¡Vamos a presentarnos!【文法】動詞serや疑問文・肯定文・否定文を復習する。
【会話】自己紹介する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.1-6 ) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第2回の授業で提示した課題(1時間 )。
第3回El tema de hoy: En la universidad.【文法】名詞・冠詞・数字を復習する。
【会話】大学や自分の家の特徴について発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.7-12) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第3回の授業で提示した課題(1時間 )。
第4回El tema de hoy: En la cafetería.【文法】動詞tener・形容詞・所有詞を復習する。
【会話】自分の家族について発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.13-18) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第4回の授業で提示した課題(1時間 )。
第5回El tema de hoy: En la cafetería(2).【文法】規則動詞・前置詞・疑問詞を復習する。
【会話】自分の生活について発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.19-24) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第5回の授業で提示した課題(1時間 )。
第6回El tema de hoy: Mi ciudad.【文法】動詞hayとestarの使い分け、位置を表す前置詞や副詞句を復習する。
【会話】自分の町について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.25-35) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第6回の授業で提示した課題(1時間 )。
第7回El tema de hoy: Durante la semana.【文法】不規則動詞や時刻の表現を学習する。
【文化】「スペインの地図」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.31-36) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第7回の授業で提示した課題(1時間 )。
第8回EXAMEN1【理解度の確認】これまでの要点のまとめ。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.1-36) を復習しておくこと(2時間 )【事後学習】第8回の授業で提示した課題(1時間 )。
第9回El tema de hoy: ¿Qué tiempo hace hoy?【文法】不規則動詞・天気表現を学習する。
【会話】天気について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.37-42) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第9回の授業で提示した課題(1時間 )。
第10回El tema de hoy: En la tienda.【テーマ】直接目的格人称代名詞を学習する。
【会話】「買物に行く」について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.37-42) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第10回の授業で提示した課題(1時間 )。
第11回El tema de hoy: En la tienda (2).【文法】間接目的格人称代名詞を学習する。
【会話】買物について発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.43-48) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第11回の授業で提示した課題(1時間 )。
第12回El tema de hoy: Un dia normal.【文法】再帰動詞を学習する。
【会話】一日の生活について発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.43-48) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第12回の授業で提示した課題(1時間 )。
第13回El tema de hoy: ¡Vamos a hablar de lo que haces!【文法】再帰動詞(2)を学習する。
【会話】一週間の予定について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.49-54) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第13回の授業で提示した課題(1時間 )。
第14回El tema de hoy: ¡Vamos a hablar de lo que haces!(2)【テーマ】自分の大学生活について発表する。
【文化】「メキシコと中南米の都市や地方」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.49-54) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第14回の授業で提示した課題(1時間 )。
第15回EXAMEN2【理解度の確認】これまでの要点のまとめ。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.37-54) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第15回の授業で提示した課題(1時間 )。
第16回El tema de hoy: ¿Qué te gusta?【文法】動詞gustar・所有形容詞を学習する。
【会話】趣味について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.55-60) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第16回の授業で提示した課題(1時間 )。
第17回El tema de hoy: ¿Te interesa la política?【文法】gustar型動詞を学習する。
【会話】興味について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.55-60) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第17回の授業で提示した課題(1時間 )。
第18回El tema de hoy: ¿Quién es más alto?【文法】比較表現を学習する。
【会話】家族について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.61-66) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第18回の授業で提示した課題(1時間 )。
第19回El tema de hoy: ¿Qué estudiaste ayer?【文法】点過去(規則動詞)を学習する。
【文化】「サッカー:スポーツの王様」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.67-72) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第19回の授業で提示した課題(1時間 )
第20回El tema de hoy: ¿Qué hiciste ayer?【文法】点過去(不規則動詞)を学習する。
【会話】先日のことについて述べる。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.67-72) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第20回の授業で提示した課題(1時間 )。
第21回El tema de hoy: Cuando era niño.【文法】線過去を学習する。
【会話】自分の小学校生活について話す.
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.24-27) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第21回の授業で提示した課題(1時間 )。
第22回El tema de hoy: Cuando era niño(2).【文法】点過去と線過去を復習する。
【文化】「南米の国々と地域」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.73-78) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第22回の授業で提示した課題(1時間 )。
第23回EXAMEN3【理解度の確認】【内容】これまでの要点のまとめ。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.55-78) を復習しておくこと(2時間 )【事後学習】第23回の授業で提示した課題(1時間 )。
第24回El tema de hoy: ¿Qué has hecho hoy?【文法】過去分詞を学習する。
【会話】今日のことについて話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.79-84) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第24回の回の授業で提示した課題(1時間 )。
第25回El tema de hoy: ¿Qué has hecho hoy? (2)【文法】現在完了を学習する。
【会話】「修学旅行について」発表する。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.79-84) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第25回の授業で提示した課題(1時間 )。
第26回El tema de hoy: ¿Qué estás haciendo?【文法】現在分詞・現在進行形を学習する。
【文化】「スペインのお正月」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.85-90) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第26回の授業で提示した課題(1時間 )。
第27回El tema de hoy: ¿Hará buen tiempo mañana?【文法】直説法未来を学習する。
【文化】「スペインやラテンアメリカの祭りと行事」を読む。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.91-96) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第27回の授業で提示した課題(1時間 )。
第28回El tema de hoy: ¡Cuando vaya a Barcelona!【文法】接続法現在を学習する。
【会話】願望について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.97-98) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第28回の授業で提示した課題(1時間 )。
第29回El tema de hoy: ¡Si tuviera dinero!【文法】接続法過去を学習する。
【会話】自分の夢について話す。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.99-102) を予め読んでおくこと(1時間 )【事後学習】第29回の授業で提示した課題(1時間 )。
第30回EXAMEN FINAL【理解度の確認】これまでの要点のまとめ。
【事前学習】授業で配布したプリント及びテキスト (p.79-102) を予め読んでおくこと(3時間 )【事後学習】授業で提示した課題(1時間 )。
授業形式 演習形式で行う。グループワークなどを行う。適宜、DVDやCDなどのAV教材、インターネットの動画などを使用する。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
0% 0% 70% 15% 15% 100%
テキスト エウヘニオ・デル・プラド、齋藤華子、仲道慎治 著『イメージ・スペイン語』朝日出版社, 2019年, 2500円(税抜).
参考文献 白水社「改訂版現代スペイン語辞典」
三省堂「クラウン西和辞典」
研究社「プエルタ新スペイン語辞典」
小学館「西和中辞典(第2版)」
小学館「プログレッシブスペイン語辞典」
オフィスアワー(授業相談) 本授業終了後、教室にて10分間は対応する。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 辞書は必ず授業に持参する。
欠席や遅刻は厳禁(減点の対象となる)。