回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 実技授業の説明(授業の進め方・注意事項・評価方法など)をする。
【事前学習】1時間
体育実技にふさわしい服装等の準備をしておくこと。
【事後学習】1時間
体育実技にふさわしい服装等の確認をすること。
|
第2回 | 体力測定①
| 体力測定を実施する。
【事前学習】1時間
体力測定の方法の確認をしておくこと
【事後学習】1時間
平均値との比較を行い、今後の目標をたてること。 |
第3回 | 体力測定②(シャトルラン) | 体力測定を実施する。
結果・自己評価シートの記入
【事前学習】1時間
体力測定(シャトルラン)の方法の確認をしておくこと。
【事後学習】1時間
平均値との比較を行い、今後の目標をたてること。 |
第4回 | ストレッチング,体ゆがみ修正体操 | 2人1組になり互いの体のゆがみをチェックし,修正体操を行う。
【事前学習】1時間
ストレッチに必要な服装や準備をしておくこと。
【事後学習】1時間
運動した箇所のストレッチを行い復習をすること。 |
第5回 | 卓球(基本練習) | 卓球のルールの理解し,サーブ・ラリーなどの基礎練習後ミニゲームを行う。
【事前学習】1時間
卓球のルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
卓球のルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第6回 | 卓球(実践) | チーム編成を行い,ルール確認後試合を行う。
【事前学習】1時間
卓球のルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
卓球のルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第7回 | バドミントン(基本練習) | バドミントンのルールを理解し,サーブ・ラリーなどの基礎練習後ミニゲームを行う。
【事前学習】1時間
バドミントンのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バドミントンのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第8回 | バドミントン(実践) | チーム編成を行い,ルール確認後試合を行う。
事前学習】1時間
バドミントンのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バドミントンのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第9回 | バスケットボール(基本練習) | バスケットボールのルールを理解し,パス・ドリブル・シュートなどの基礎練習後ミニゲームを行う。
【事前学習】1時間
バスケットボールのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バスケットボールのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第10回 | バスケットボール(実践) | チーム編成を行い,ルール確認後試合を行う。
【事前学習】1時間
バスケットボールのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バスケットボールのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第11回 | バレーボール・ソフトバレーボール(基本練習) | バレーボール・ソフトバレーボールのルールの理解し,サーブ・レシーブ・トス・アタックなどの基礎練習後ミニゲームを行う。
【事前学習】1時間
バレーボールのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バレーボールのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第12回 | バレーボール・ソフトバレーボール(実践) | チーム編成を行い,ルール確認後試合を行う。
【事前学習】1時間
バレーボールのルール確認をしてくること。
【事後学習】1時間
バレーボールのルール等を復習し今後のゲームに備えること。 |
第13回 | スポーツ種目の選択、ゲームの実践 | 受講者間で話し合って種目を選択し実施する。
【事前学習】1時間
希望種目を検討し、ルール等の確認をしてくること。
【事後学習】1時間
ゲームの結果をもとに、次回ゲームに向けて戦略や役割等を検討すること。 |
第14回 | スポーツ種目の選択、ゲームの実践 | 受講者間で話し合って種目を選択し実施する。
【事前学習】1時間
希望種目を検討し、ルール等の確認をしてくること。
【事後学習】1時間
ゲームの結果をもとに、次回ゲームに向けて戦略や役割等を検討すること。 |
第15回 | 各種スポーツのまとめ | 各種ゲームのまとめを行う。
目標設定の振り返りを行う。
【事前学習】1時間
これまでの各種スポーツのルール等、確認しておくこと。
【事後学習】1時間
実技の内容を振り返り、今後の身体作りへの目標をたてること。 |