回 | 項目 | 内容 |
第1回 | ガイダンス | 「事業」,「企業」,「経営」の3つの分析視座を示し,本講義全体の学習内容を概観する。
【事前学習】2時間
教科書の内容を概観し,経営学はどのような学問であるのかについて,自分なりの考えをもって講義に臨むこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第2回 | 企業と社会① | 現代社会における企業の基本的な役割について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第3回 | 企業と社会② | ドラッカーの産業社会の概念を基礎に,企業と社会の関係について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第4回 | 事業の創造① | 具体的な企業の事例をもとに,ベンチャー企業とその事業について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第5回 | 事業の創造② | グループワークを実施し,ビジネスアイディアを考える。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第6回 | 事業の創造③ | グループワークを実施し,事業計画書を作成する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第7回 | 事業の創造④ | グループワークで作成したビジネスプランについてプレゼンテーションを実施する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第8回 | 企業の構造① | 会社の基本的な仕組み,役割について学ぶ。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第9回 | 企業の構造② | 株主の役割,株式会社はどのような仕組みで動いているのか,機能と構造を学ぶ。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第10回 | 企業の構造③ | 具体的な企業の様々なデータからその企業の実態を分析し,レポートを作成する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第11回 | 経営者の役割① | 具体的な経営者を事例に,経営者の仕事と役割について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第12回 | 経営者の役割② | 経営の目的について学び,その機能について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第13回 | 経営者の役割③ | 自分が関心をもった経営者についてのレポートを作成する。
【事前学習】2時間
興味のある企業の経営者について,インターネットや新聞・雑誌等で調べてくること。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第14回 | 経営者の役割④ | レポート作成した企業や経営者についてプレゼンテーションを実施する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第15回 | 確認試験と解説 | 講義を通して学んだことの確認試験(60分)および解説(30分)を行う。
【事前学習】2時間
これまでの14回分の講義の復習をしてくること。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,全体の理解を深めること。 |
第16回 | 前期のふりかえりと後期のガイダンス | 前期の講義内容のふりかえりを実施し,後期の全体の学習内容を概観する。
【事前学習】2時間
前期の学習内容を復習してくること。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第17回 | 企業と戦略① | ケーススタディによって,企業が事業や製品についてどのような戦略をもっているのか考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第18回 | 企業と戦略② | 前回のケーススタディをふまえて,経営戦略論の理論について学び,企業の戦略について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第19回 | 企業と戦略③ | 関心をもった企業を経営戦略の理論を使って分析し,レポートを作成する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第20回 | 組織と管理① | 大企業の管理の方法として,官僚制と全般的管理についての理論を学ぶ。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第21回 | 組織と管理② | 企業の生産性,効率性に関わる理論として科学的管理について学び,企業の経済性について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第22回 | 組織と管理③ | 経営組織論の基礎として,組織と管理の主要な学説について学び,人と組織の問題を考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第23回 | 組織と管理④ | リーダーシップやモチベーションの理論を概観し,職場における人の管理の問題を考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第24回 | 組織と管理⑤ | 組織と管理の理論をふまえ,ケーススタディによって人間協働の問題を考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第25回 | 経営と文化① | 日本的経営の理論を学び,日本企業のもつ特殊性について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第26回 | 経営と文化② | 組織学習や組織文化の理論を学び,組織のもつ独自の文化や慣習について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第27回 | 経営と文化③ | 経営理念に関わる諸理論を学び,企業にとって理念がどのような役割を果たしているのか考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第28回 | 企業の社会的責任① | 企業の役割の時代的な変化を学び,企業に求められている責任や貢献について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第29回 | 企業の社会的責任② | 新しい企業の形態としての非営利組織や社会的企業のケーススタディをふまえ,企業の役割について考察する。
【事前学習】2時間
EcoLinkから資料をダウンロードし,よく読んでおくこと。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,講義で提示した課題について取り組んでくること。 |
第30回 | 確認試験と解説 | 講義を通して学んだことの確認試験(60分)および解説(30分)を行う。
【事前学習】2時間
これまでの29回分の講義の復習をしてくること。
【事後学習】2時間
講義内容を復習し,全体の理解を深めること。 |