回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 今日の金融市場の主要問題
| 今日の金融市場の主要問題について問題提起する
【事前学習】 2時間 教科書の金融市場に関連する章に目を通しておくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,今日の金融市場の重要問題を理解する |
第2回 | 財政赤字と債券市場 (1) | 日本の財政赤字と債券市場の関係について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,財政赤字問題の深刻さを理解する
|
第3回 | 財政赤字と債券市場 (2)・ローン市場と債券市場 (1) | 前回続き。ローン市場と債券市場の関連について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,ローン市場と債券市場の関連を理解する
|
第4回 | ローン市場と債券市場 (2) | ローン市場と債券市場の関連について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,ローン市場と債券市場の関連を理解する
|
第5回 | 金融市場相互の関係 (1) | 投資家のポートフォリオ、債券市場と株式市場の関係について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,金融商品の価格の関係について理解する
|
第6回 | 金融市場相互の関係 (2)・外為市場入門 (1)
| 債券利回りと株価のの関係について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,債券利回りと株価の関係について理解する |
第7回 | 外為市場入門 (2) | 日米金利差と為替レートの関係について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,日米金利差と為替レートの関係について理解する
|
第8回 | ヘッジファンドと市場メカニズム (1) | ヘッジファンドと今日の金融市場について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,今日の金融市場の問題点について理解する
|
第9回 | ヘッジファンドと市場メカニズム (2) | ヘッジファンドと投機について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,ヘッジファンドの役割と投機の問題点について理解する
|
第10回 | 投資銀行 (1) | 投資銀行とそのビジネスについて解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,投資銀行とそのビジネスについて理解する
|
第11回 | 投資銀行 (2) | 投資銀行ビジネスと金融危機の関係・問題点について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,投資銀行ビジネスと金融危機の関係・問題点について理解する
|
第12回 | 金融危機と金融市場 (1) | 金融危機は金融機関の短期金融市場への過度の依存の結果であった。短期金融市場の問題について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,金融危機の発生メカニズムについて理解する
|
第13回 | 金融危機と金融市場 (2) | 投資銀行やヘッジファンドと短期金融市場の関係について解説する。投資銀行のバランスシート分析も行う
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,金融危機の発生メカニズムについて理解する
|
第14回 | 金融危機と金融市場 (3) | 投資銀行のバランスシート分析の続き。今日の金融市場の問題点について解説する
【事前学習】 2時間 前回配布した資料の当該個所を予め読んでおくこと
【事後学習】 2時間 授業内容をよく復習し,投資銀行のバランスシートを理解し,今日の金融市場の問題点について理解する
|
第15回 | 確認試験と解説 | 授業を通して学んだことの確認試験(70分)および解説(20分)を行う。 |