回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 国際経済学の復習 | 伝統的貿易理論、新貿易理論、海外投資理論
事前学習
大学生向けの国際経済学のテキストを用いて、新貿易理論を理解しておく。
事後学習
指定されたトピックスに関してテキストを用いて理解を深めておく |
第2回 | 海外直接投資、多国籍企業の現状 | 関連する統計データによって海外直接投資、多国籍企業の現状を理解する
事前学習
テキストCh.1を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第3回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | 水平的海外直接投資、垂直的海外直接投資の特徴
事前学習
テキストCh.4を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第4回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | 費用最小化立地選択
事前学習
テキストCh.4.1を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第5回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | フラグメンテーションの発生と要素価格
事前学習
テキストCh.4.2を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第6回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | フラグメンテーションの一般均衡分析
事前学習
テキストCh.4.3を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第7回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | 要素価格均等化1
事前学習
テキストCh.4.4を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第8回 | 海外直接投資の理論:垂直的海外直接投資 | 要素価格均等化2
事前学習
テキストCh.4.4を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第9回 | 中間まとめ | |
第10回 | 多国籍企業の経済学的分析1:企業と市場 | 内部化の経済学的分析
事前学習
テキストCh.5,5.1を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第11回 | 多国籍企業の経済学的分析2:企業と市場 | ホールドアップ
事前学習
テキストCh.5.2を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第12回 | 多国籍企業の経済学的分析3:企業と市場 | 無形資産の消失
事前学習
テキストCh.5.4を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第13回 | 多国籍企業の経済学的分析4:企業と市場 | エージェンシーコスト
事前学習
テキストCh.5.5を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第14回 | 多国籍企業の経済学的分析5:企業と市場 | 実証分析結果の概観
テキストCh.6を読み、概要を理解しておく。
事後学習
講義で取り扱った内容をテキストで復習する。 |
第15回 | まとめ | |