回 | 項目 | 内容 |
第1回 | 取引費用観点から見た企業理論 (1) | Coase (1937) "The nature of the firm," Economica, 4, 386-405.を輪読
【事前学習】1時間
ミクロ経済理論の生産者理論を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
Williamson (1979) "Transaction Cost Economics:The Governance of Contractual Relations," Journal of Law and Economics, 22, 233-261. を読んでCoase論文と比較する。
|
第2回 | 取引費用観点から見た企業理論 (2) | Handbook of Organizational Economicsの4章の"Transaction Cost Economics"の3節まで輪読
【事前学習】2時間
前回学習したCoaseとWilliamsonの論文を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
輪読した内容を前回の論文と関連付けながら整理する。
|
第3回 | 取引費用観点から見た企業理論 (3) | Handbook of Organizational Economicsの4章の"Transaction Cost Economics"の4節以降を輪読
【事前学習】2時間
前回学習した内容を復習しておくこと。
【事後学習】2時間
逆選択、モラルハザードに関する基本的な内容を確認しておくこと。 |
第4回 | インセンティブ観点から見た企業理論(1) | Handbook of Organizational Economicsの2章の"Economic Theories of Incentives in Organizations"の4節まで輪読
【事前学習】2時間
逆選択、モラルハザードに関する基本的な内容と関連付けながら読んでおくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第5回 | インセンティブ観点から見た企業理論(2) | Handbook of Organizational Economicsの2章の"Economic Theories of Incentives in Organizations"の4節以降輪読
【事前学習】2時間
前回学習した内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。
|
第6回 | インセンティブ観点から見た企業理論(3) | Handbook of Organizational Economicsの12章の"Personnel Economics"の3節まで輪読
【事前学習】2時間
前回学習した内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第7回 | インセンティブ観点から見た企業理論(4) | Handbook of Organizational Economicsの12章の"Personnel Economics"の3節以降輪読
【事前学習】2時間
前回学習した内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第8回 | 所有権から見た企業理論(1) | Grossman and Hart (1986) "The Costs and Benefits of Ownership: A Theory of Vertical and Lateral Integration," Journal of Political Economy 94, 691-719. を輪読
【事前学習】 3時間
前回まで学習した企業理論を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく |
第9回 | 所有権から見た企業理論(2) | Handbook of Organizational Economicsの3章の"Property Rights"の2 節まで輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第10回 | 所有権から見た企業理論(3) | Handbook of Organizational Economicsの3章の"Property Rights"の3 節を輪読
【事前学習】 2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第11回 | 所有権から見た企業理論(4) | Handbook of Organizational Economicsの9章の"Authority in Organizations"の3 節まで輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第12回 | 所有権から見た企業理論(5) | Handbook of Organizational Economicsの9章の"Authority in Organizations"の4 節を輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく |
第13回 | 所有権から見た企業理論(6) | Handbook of Organizational Economicsの9章の"Authority in Organizations"の5 節を輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第14回 | 所有権から見た企業理論(7) | Handbook of Organizational Economicsの9章の"Authority in Organizations"の6 節以降を輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】3時間
学習した内容を整理しておく。 |
第15回 | 主要企業理論比較 | Gibbons (2005) "Four Formal(izable) Theories of the Firm?" Journal of Economic Behavior and Organization, 58, 200-245.を輪読
【事前学習】2時間
前回の内容を復習しておくこと。
【事後学習】5時間
学習したすべて企業理論を比較整理しておく。 |