回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション | - 教員の自己紹介。
- 学習目的と授業概要。
- 教育方法と授業の流れの説明。
- 評価方法と採点の説明。
- テキストと参考文献の紹介。
【事前学習】1/2時間
テキストの目次を読んで、テキストの構造を覚える。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先等の問題と課題について考えてみよう。 |
第2回 | 1.1
マネジャーとマネジメント | - マネジメントとは何か
- マネジメントの機能とマネジャーの役割(ファヨールとミンツバーグ)
- POLC:計画する、組織する、リーダーシップを発揮する、コントロールする
- マネジャーに求められる能力と適性
【事前学習】1時間
テキスト第1章前半を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先等の人々の役割について考えてみよう。 |
第3回 | 1.2
POLC
計画・組織・リーダーシップ・コントロール | - POLC:計画する、組織する、リーダーシップを発揮する、コントロールする
- マネジャーに求められる能力と適性
【事前学習】1時間
テキスト第1章後半を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先等の人々の役割について考えてみよう。 |
第4回 | 2.1
マネジメント環境
外部環境 | - 外部環境:人口構成、経済、グローバル、政治・法、社会文化、テクノロジー
- 外部環境の影響
【事前学習】1時間
テキスト第2章前半を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業の外部環境と内部環境について考えてみよう。
|
第5回 | 2.2
マネジメント環境
内部環境(組織文化) | - 内部環境:組織文化
- 組織文化の影響
【事前学習】1時間
テキスト第2章後半を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業の外部環境と内部環境について考えてみよう。 |
第6回 | 3.1
グローバリゼーション | - グ口一パリゼーションとそれによる組織への影響
【事前学習】1時間
テキスト第3章第1節を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第7回 | 3.2
社会の期待 | - 社会の期待は、マネジャーや組織にどのような影響を与えるか
【事前学習】1時間
テキスト第3章第2節を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第8回 | 3.3
倫理 | - 組織における倫理的行動、非倫理的行動につながる要素
【事前学習】1時間
テキスト第3章第3節を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第9回 | 3.4
職場における多様性 | - 働く人々はどう変化し、組織のマネジメン卜手法にどんな影響を与えるか
【事前学習】1時間
テキスト第3章第4節を読む。
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第10回 | 4.
意思決定 | - 意思決定のプロセスと基準
- 意思決定の過ちとバイアス
- 意思決定の3つのアプローチ
- 意思決定の種類と条件
- 集団意思決定
【準備学習】テキスト第4章を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第11回 | 5.1
計画策定(1) | - 計画策定の本質とその狙い
- 戦略的マネジメント
【準備学習】テキスト第5章前半を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第12回 | 5.1
計画策定(2) | — 目標設定および計画策定の手法
— 計画策定という活動の現代的課
【準備学習】テキスト第5章後半を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。
|
第13回 | 6.
組織の構造と設計 | - 組織設計における6つの重要な要素
- 機械的な組織設計と有機的な組織設計
- 単純構造、職能別構造、事業部制構造、チーム組織、マトリックス組織、プロジェクト組織、バウンダリーレス組織、バーチャル組織、ネットワーク組織
【準備学習】テキスト第6章を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第14回 | 7.
人材管理 | - 人材管理プロセス
- 優秀な人材の特定・選抜
- 従業員のスキルと知識
- 有能な従業員の維持
【準備学習】テキスト第7章を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |
第15回 | 8.
変革とイノベーション | - 組織変革と組織変革プロセス
- 変革への抵抗のマネジメント
- 変革と従業員のストレス
- イノベーションの活発化
【準備学習】テキスト第8章を読むこと
【事後学習】1/2時間
自分の勤め先又は知っている企業においての上記のテーマについて考えてみよう。 |