講義名 英語リーディング ≪◇学部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 火2・金2
単位数 2

担当教員
氏名
藏屋 伸子

学習目標(到達目標) ①文脈と照らし合わせて語句の適切な意味を導き出すことができる。
②既習の文法や構文を意識して文章を読み進めることができる。
③文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 様々な話題・文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回ガイダンステキスト、授業の進め方、評価方法、その他注意点について説明
TOEICについて説明
語彙や英語表現の暗記・暗唱の方法紹介
自分について書く

【事前学習】2時間
高校生活を振り返り、大学での目標や計画を考える。
授業中に自分について英語で書けるよう、準備しておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、今後の学習スケジュールの確認、準備をする。
第2回CHAPTER 1
A Family Sees America Together
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第3回CHAPTER 1
A Family Sees America Together
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第4回CHAPTER 2
Volunteer Vacations
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第5回CHAPTER 2
Volunteer Vacations
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋め。
・要約の方法説明→自力で要約に挑戦。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第6回CHAPTER 3
How Alike Are Identical Twins?
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第7回CHAPTER 3
How Alike Are Identical Twins?
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第8回CHAPTER 4
The Search for Happiness through Adoption
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第9回CHAPTER 4
The Search for Happiness through Adoption
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第10回CHAPTER1-4のまとめ・応用

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・パラグラフの構成について説明。
・自力で要約に挑戦。
・自分の意見のパラグラフを追加。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業中着手した各CHAPTERの要約+自分の意見を完成させて次回提出。
第11回CHAPTER 5
Robots: The Face of the Future
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第12回CHAPTER 5
Robots: The Face of the Future
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
要約とアウトプットのライティングを完成させ、次回提出。
第13回CHAPTER 6
A New Way to Go
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第14回CHAPTER 6
A New Way to Go
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
要約とアウトプットのライティングを完成させ、次回提出。
第15回確認試験と解説授業を通して学んだことの確認試験(60分)および解説(30分)を行う。

【事前学習】かかる時間は人による(2時間以上)
これまで暗記したTOEICの全語彙/例文を見直す。CHAPTER1-6の内容を見直す。
【事後学習】2時間
出来なかった箇所の見直し。
第16回CHAPTER 7
Improving Lives with Pet Therapy
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第17回CHAPTER 7
Improving Lives with Pet Therapy
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第18回CHAPTER 8
A Healthy Diet for Everyone
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第19回CHAPTER 8
A Healthy Diet for Everyone
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第20回CHAPTER 9
Alfred Nobel: A Man of Peace
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第21回CHAPTER 9
Alfred Nobel: A Man of Peace
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第22回CHAPTER 10
Marie Curie: Nobel Prize Winner
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第23回CHAPTER 10
Marie Curie: Nobel Prize Winner
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めで要約文完成→書き写す。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
アウトプットのライティングを完成させる。
第24回CHAPTER7-10のまとめ・応用

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・パラグラフの構成について確認。
・要約。
・自分の意見のパラグラフを追加。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業中着手した各CHAPTERの要約+自分の意見を完成させて次回提出。
第25回CHAPTER 11
Oil as an Important World Resource
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第26回CHAPTER 11
Oil as an Important World Resource
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めでポイント確認→書き写す→要約。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
要約とアウトプットのライティングを完成させ、次回提出。
第27回CHAPTER 12
Earthquakes: Hard to Predict
前半

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・Vocabularyで語彙確認。
・Pre-reading Preparationでトピック予想。
・Main Idea、Scanning問題、NOT問題で概要確認。
・テキストに沿って精読。

【事前学習】2時間
Vocabulary A,B
辞書を使って正しい答えを確認しておく。
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
授業内容を復習し、Vocabulary Aを暗記する。
第28回CHAPTER 12
Earthquakes: Hard to Predict
後半

TOEIC語彙対策
語彙復習テスト
TOEIC語彙テスト

・Information Organizationで構成の確認。
・音読。
・Listening穴埋めでポイント確認→書き写す→要約。
・Topics for Discussion and Writingで簡単なライティング。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
本文の内容・構成を復習する。
要約とアウトプットのライティングを完成させ、次回提出。
第29回確認試験と解説授業を通して学んだことの確認試験(60分)および解説(30分)を行う。

【事前学習】かかる時間は人による(2時間以上)
これまで暗記したTOEICの全語彙、例文を見直す。
CHAPTER7-12の内容を見直す。
【事後学習】2時間
出来なかった箇所の見直し。
第30回全体まとめ・応用

TOEIC語彙対策
TOEIC語彙テスト

・CHAPTER1-12で扱ったトピックについて、全体で確認、補足。
・関連するトピックの応用Reading。
・Vocabularyの応用問題。

【事前学習】2時間
TOEIC:指定の語彙/例文を暗記する。
【事後学習】2時間
後期の英文ライティングに向けて、CHAPTER1-12の本文の文章構成パターンや概要把握手法を確認する。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
50% 30% 15% 5% 0% 100%
評価の特記事項 2/3以上の出席を必須とします。
テキスト 『Reading Access』Cengage,2014年,2000円(税抜).
『新TOEICTEST出る順で学ぶボキャブラリー990ハンディ版』講談社,2017年,900円(税抜).
参考文献 『マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)第3版』Cambridge University Press, 2016, 2,680円(税抜).
Geoffrey Leech, et. al., An A-Z of English grammar & usage New Ed., Longman, 2001.
オフィスアワー(授業相談) 授業後対応します。ただし、授業後に十分な時間が取れない場合は、火曜日12:15-12:40ごろ本館2F講師室にいます。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 授業内での実践と復習を重視します。
初見でのリーディングに慣れる練習をしますので、各CHAPTER前半の授業の前は事前学習課題にのみ取り組み、本文を読まないこと。そして後半の授業までに不明点を確認しておくこと。
確実に語彙を増やし、英語の基礎力を向上させるため、毎回語彙の学習課題があります。