講義名 英語リーディング ≪◇学部≫
講義開講時期 前期
曜日・時限 月3・水3
単位数 2

担当教員
氏名
古溝 裕佳里

学習目標(到達目標) ①文脈と照らし合わせて語句の適切な意味を導き出すことができる。
②既習の文法や構文を意識して文章を読み進めることができる。
③文章に書かれている事実を正確に理解することができる。
④ことばの背後にある意味(含意)を正しく推測することができる。
⑤文章を読み,必要な情報を過不足なく引き出すことができる。
⑥筆者の意図や見解などの重要なポイントを理解し説明できる。

対応DP及びCP:2,6,8
授業概要(教育目的) 様々な話題・文体の英文を一文一文分析的に読み,パラグラフ構造やメイン・アイディアを適切に把握する練習を通してリーディングスキルを高め,英文内容(話題)に対する自身の考えを発展させることを目的とします。
授業計画表
 
項目内容
第1回イントロダクション
Unit 1. Our World, Reading 1
講義の内容、講義の形式、評価方法、履修上の注意点について説明する。テキストUnit 1に入る。
【事前学習】1時間
事前にテキストを購入して、テキストの構成を確認しておく。Unit 1までのページを読んでおく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第2回Unit 1. Our World, Reading 1 & VideoFocus for Reading: Scanning
スキャンニングを学ぶ。
【事前学習】2時間
テキストp.1~10を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第3回Unit 1. Our World, Reading 2Focus for Reading: Scanning
Predicting, Understanding main ideas and details, Interpreting visual data
引き続きスキャンニングの練習をする。
話の展開の予測、メインアイデアと詳細の理解、視覚データの解釈を学ぶ。
【事前学習】2時間
テキストp.11~14を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第4回Unit 2. Career Paths, Reading 1Focus for Reading: Skimming
スキミングを学ぶ。
【事前学習】2時間
テキストp.19~26を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第5回Unit 2. Career Paths, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.27~28を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第6回Unit 2. Career PathsFocus for Reading: Predicting, Understanding a sequence, Understanding details
話の展開を予測し、その展開を追い、詳細を理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.29~32を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第7回Unit 3. Adventure, Reading 1Focus for Reading: Understanding main ideas of paragraphs
段落ごとのメインアイデアを理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.37~44を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第8回Unit 3. Adventure, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.45~46を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第9回Unit 3. Adventure, Reading 2Focus for Reading: Predicting, Understanding details, Understanding purpose
話の展開を予測し、詳細を理解し、Writingの目的を理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.47~50を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第10回Review Unit 1~3Unit 1からUnit 3までの復習をする。
【事前学習】2時間
これまでのReadingを復習しておく。単語、文法など質問することをまとめておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、中間試験に備える。
第11回Unit 4. The Visual Age, Reading 1Focus for Reading: Identifying examples
メインアイデアをサポートする例を確認する。
【事前学習】2時間
テキストp.55~62を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第12回Unit 4. The Visual Age, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.63~64を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第13回Unit 4. The Visual Age, Reading 2Focus for Reading: Previewing, Understanding the gist, Understanding main ideas and details
主旨を理解し、メインアイデアと詳細を理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.65~68を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第14回中間確認試験Unit 1~4を範囲として中間確認試験を行う。
前半は試験(60分)、後半は解答の解説(30分)を行う。
【事前学習】4時間
Unit 1~4を復習して、中間試験に臨む。
【事後学習】2時間
確認テストでできなかったところをよく復習する。
第15回Unit 5. Taking a Risk, Reading 1Focus for Reading: Guessing meaning from context
文脈から意味を推測する。
【事前学習】2時間
テキストp.73~80を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第16回Unit 5. Taking a Risk, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.81~82を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第17回Unit 5. Taking a Risk, Reading 2Focus for Reading: Predicting, Identifying examples, Understanding quotes, Previewing, Understanding main ideas and details
話の展開の予測、メインアイデアをサポートする例の確認、引用の理解、メインアイデアと詳細の理解をしながら文章を読む。
【事前学習】2時間
テキストp.83~86を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第18回Unit 6. Saving the Wild, Reading 1Focus for Reading: Identifying reasons
筆者の主張の理由を確認する。
Readingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.91~98を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第19回Unit 6. Saving the Wild, Video Readingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.99~100を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第20回Unit 6. Saving the Wild, Reading 2Focus for Reading: Predicting, Understanding main ideas and details
話の展開の予測、メインアイデアと詳細を理解しながら、文章を読む。
Readingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.101~106を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第21回Review Unit 4~6Unit 4からUnit 6までの復習をする。
【事前学習】2時間
これまでのReadingを復習しておく。単語、文法など質問することをまとめておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、期末試験に備える。
第22回Unit 7. Great Investors, Reading 1Focus for Reading: Understanding pronoun reference
代名詞に注目して、文章を読む。
【事前学習】2時間
テキストp.111~118を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第23回Unit 7. Great Investors, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.119~120を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第24回Unit 7. Great Investors, Reading 2Focus for Reading: Predicting, Understanding a process, Completing a summary, Understanding main ideas
話の展開の予測、話の進行、要旨をしっかり掴み、メインアイデアを理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.121~124を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第25回Unit 8. Alien Worlds, Reading 1Focus for Reading: Taking notes
メモをしながら読む。
【事前学習】2時間
テキストp.129~136を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第26回Unit 8. Alien Worlds, VideoReadingの内容を把握し、ビデオで学習する。
【事前学習】2時間
テキストp.137~138を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第27回Unit 8. Alien Worlds, Reading 2Focus for Reading: Previewing, Understanding the gist, Understanding main ideas and details
予測しながら、要旨、メインアイデアと詳細を理解する。
【事前学習】2時間
テキストp.139~142を読んでおく。わからない単語は調べておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、出てきた単語はすべて覚える。疑問点は次の授業で確認すること。
第28回Review Unit 7~8Unit 7とUnit 8の復習をする。
【事前学習】2時間
これまでのReadingを復習しておく。単語、文法など質問することをまとめておく。
【事後学習】2時間
授業内容をよく復習し、期末試験に備える。
第29回期末確認テスト期末確認テストを行う(90分)
第30回期末確認テストの解説と、コースで学んだことの振り返り期末確認テストの解説を行い(30分)、コースで学んだReading Strategyを振り返る。
授業形式 演習形式を中心として授業を進めます。内容理解を確認するための小テストや課題提出等を随時課します。課題に関してのフィードバックは原則として授業中に行います。
評価方法
定期試験 レポート 小テスト 授業への
参画度
その他 合計
80% 0% 10% 10% 0% 100%
評価の特記事項 授業内で提示した課題はすべて提出すること。
テキスト Blass & Vargo, Pathways: Reading, Writing, and Critical Thinking, Second Edition, Foundations
参考文献 Murphy, Raymon. マーフィーのケンブリッジ英文法 中級編 第3版. Cambridge University Press
オフィスアワー(授業相談) 月・水曜日午後。事前に授業後またはメールでアポイントをとること。なお、メールアドレスは授業時に提示する。
事前学習の内容など,学生へのメッセージ 遅刻、私語、スマートホンの使用は厳禁とする。
英語リーディングの基礎となる科目なので、十分な予習・復習に努めること。