回 | 項目 | 内容 |
第1回 | オリエンテーション、Writing Skillについての説明 | 授業内容と進め方の説明を行います。自己紹介を1パラグラフで書く練習を行います。
【事前学習】2時間
シラバスをよく読んでくる。
【事後学習】2時間
配布資料の書式・句読点についての課題を行う。 |
第2回 | What is a Paragraph? | 前回の授業で出した課題の確認,解説から始めます。その後,パラグラフの構成〈主題文,支持文,まとめの文)について解説し,演習問題を解いていきます。
【事前学習】2時間
書式・句読点の課題を行い,配布資料の解説を読んでくる。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。パラグラフ構成についての課題を行う。 |
第3回 | What is a Paragraph?
TOEIC演習問題① | 前回の授業で出した課題の確認,解説から始めます。その後,パラグラフの構成〈主題文,支持文,まとめの文)についてワークシートを用いた演習問題を解いていきます。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
パラグラフ構成についての課題を行い,指定されたプリントの解説を読む。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第4回 | Unit 1. 自動詞 Intransitive Verbs | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。自動詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら自動詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit1の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第5回 | Unit 2. 他動詞 Transitive Verbs
TOEIC演習問題② | TOEICテストの返却及び解説から始めます。他動詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら他動詞を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit2の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第6回 | Unit 3. 句動詞 Phrasal Verbs | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。句動詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら自動詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit3の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第7回 | Unit 4. 基本時制 Tenses
TOEIC演習問題③ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。時制の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら基本時制を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit4の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第8回 | Unit 5. 進行形 Progressive Form | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。進行形の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら進行形を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit5の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第9回 | Unit 6.完了形 Perfect Tenses
TOEIC演習問題④ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。完了形の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら完了形を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit6の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第10回 | Unit 7. 助動詞 Auxiliary Verbs | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。助動詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら助動詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit7の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第11回 | Unit 8. 名詞・冠詞 Nouns and Articles
TOEIC演習問題⑤ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。名詞・冠詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら名詞・冠詞に注意して英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit8の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第12回 | Unit 9. 代名詞 Pronouns | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。代名詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら代名詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit9の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第13回 | Unit10. 受動態 Passive Voice
TOEIC演習問題⑥ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。受動態の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら受動態を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit10の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第14回 | これまでの復習テストと解説 | Unit1-10までの復習テスト及び解説を行います。
【事前学習】3時間
これまで解いた教科書の問題を総復習し,テストに備える。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第15回 | Unit 11. 形容詞 Adjectives
TOEIC演習問題⑦ | 形容詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら形容詞を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit11の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第16回 | Unit 12. 副詞 Adverbs | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。副詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら副詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit12の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第17回 | Unit 13. 分詞 Participles
TOEIC演習問題⑧ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。分詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら分詞を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit13の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第18回 | Unit 14. 不定詞 Infinitives | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。不定詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら不定詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit14の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第19回 | Unit 15. 動名詞 Gerunds
TOEIC演習問題⑨ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。動名詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら動名詞を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit15の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第20回 | Unit 16. 前置詞 Prepositions | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。前置詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら前置詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit16の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第21回 | Unit17. 接続詞 Conjunctions
TOEIC演習問題⑩ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。接続詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら接続詞を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit17の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第22回 | Unit 18. 関係詞 Relatives | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。関係詞の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら関係詞を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit18の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。
|
第23回 | Unit 19. 比較・否定 Comparatives and Negation
TOEIC演習問題⑩ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。比較表現と否定表現の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら比較・否定を用いた英文を作成します。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
教科書Unit19の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第24回 | Unit 20. 仮定法 Subjectives | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。仮定法の基本的ルールを確認し,演習問題を解きながら仮定法を用いた英文を作成します。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。教科書Unit20の解説を読み,指定された箇所の和訳を行う。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第25回 | これまでの復習テストと解説 | Unit11-20までの復習テスト及び解説を行います。
【事前学習】3時間
これまで解いた教科書の問題を総復習し,テストに備える。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第26回 | The Topic Sentence
TOEIC演習問題⑪ | 書き手の主張を表す主題文(トピック+コメント)について解説し,演習問題を解いていきます。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
主題文についての課題を行い、指定されたプリントの解説を読む。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第27回 | Supporting Sentences | 前回学んだTOEIC問題のクイズから始めます。主題を発展させる支持文について解説し、演習問題を解いていきまます。
【事前学習】2時間
TOEICクイズの準備をする。指定されたプリントの解説を読む。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。支持文についての課題を行う。 |
第28回 | Brainstorming
TOEIC演習問題⑫ | TOEICテストの返却及び解説から始めます。主題と支持文を発展的に接続する方法としてブレイン・ストーミングについて解説し,ワークシートを用いた演習問題を解いていきます。また,TOEICのイディオム問題を解きます。
【事前学習】2時間
ブレイン・ストーミングについて調べてくる。
【事後学習】2時間
授業内で解いた問題の復習を行う。 |
第29回 | Writing a Paragraph | 様々な展開のパラグラフについて解説し,あらかじめ設定したテーマについてパラグラフを執筆します。
【事前学習】2時間
パラグラフ・ライティングの準備としてブレイン・ストーミングを行い,構成を考えてくる。
【事後学習】2時間
授業内で学んだパラグラフ構成について復習を行う。 |
第30回 | 確認テストと解説 | 授業を通して学んだことの確認試験(60分)および解説(30分)を行います。
【事前学習】3時間
テストに備え、これまで学んできた内容の復習を行う。
【事後学習】2時間
試験内容の復習を行う。 |